生卵を使ったイースターエッグの簡単な作り方

   

 

イースターの日は、卵をカラフルにデコレーションして飾ったり、

子供がを使って遊んだりする習慣があります。

 

そこで、この日に向けてイースターエッグを手作りしてみませんか。

今回は、生卵を使用して作りたいと思います。

 

生卵の出し方から、可愛いデコレーションの仕方をご紹介しますので、

ぜひ参考にして作ってみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

イースターエッグを作るにあたり、生卵の中身の出し方について

 

生卵の殻を飾り付けする前に、中身を取り出さなければなりません。

この作業を行うことで、卵が腐る心配もありません。

そのため、長い期間飾っておくことができます。

 

しかし、生卵の殻はとても脆いので、

もしお子様と一緒に作る場合には、あまり向いていません。

 

そのときは、ゆで卵や発泡スチロールなど他の方法もありますので、

そちらを試してみてください。

 

<生卵の中身を取り出す方法>

 

★材料★

必要な分の卵

安全ピン

コップ

水の入っているコップ

 

★作り方★

1.安全ピンを用意してください。

image001

2.卵のとんがっている方の先に安全ピンで穴を静かに開けます。

image002

3.そしたら、安全ピンで中をかき回します。できたら、同様に反対側も行ってください。

image003

4.卵のとんがっている方に口を当てて、卵の中に空気を送り込み、

コップの中に卵の中身を出してください。

image004

5.全部中身が出たら、卵の中に水を入れて洗い流してください。

6.これで、中身を取り出した卵が出来上がりました。

image005

 

英語バージョンですが、動画で確認したい人は、こちらからどうぞ
↓ ↓ ↓

【動画】Blowing Out Easter Eggs – Making it Hollow

出典:youtube

 

イースターエッグのデコレーションの仕方

 

カラフルなイースターエッグは、どのように色付けをしたり、

デコレーションしたりしているのでしょうか。

 

今回は、小学生でも簡単にデコレーションができるものをご紹介したいと思います。

ぜひ挑戦してみてくださいね。

 

<アクリル絵の具を使ってデコレーションをしよう>

 

★材料★

アクリル絵の具  パステルカラーがオススメ

筆        太いのと細い

パレット

綿棒       6本くらい

生け花のスポンジ

長めの棒

輪ゴム

 

★作り方★

1.卵の穴が開いているところに、棒を差し込みます。

 

2.そしたら、卵が棒の真ん中あたりにくるようにして、卵の下部分を輪ゴムで固定します。

これで、卵がずれ落ちてくる心配がなくなります。必要な数の分行ってください。

 

3.できたら、お好みのアクリル絵の具の色で、卵に色付けをしていきます。

 

4.絵の具を乾かすために、生け花のスポンジなどにさしておきましょう。

image006

出典:
http://amysfreeideas.com/Japanese/J-CS-CRF-E-bln_eggisutaegguno_zuori_fangkong_luanno_zhuang_shi_files/IMG_0257.jpg

 

5.絵の具が乾いたら、綿棒を使って、模様をつけていきます。

綿棒の先にお好みの絵の具を付けて、点をつけるように行ってください。

これでお花模様などを作ることができます。好きな模様を作ってみてください。

image007

出典:http://www.seiffen.jp/ornament/ornament_1330.php

 

いかがでしたか?

とても簡単に模様をつけることができました。

 

綿棒が筆の代わりに可愛らしくペイントできるのでとても便利ですね。

このせっかくできたイースターエッグを少しでも可愛らしく飾るための方法もご紹介しますね。

 

★材料★

粘土

ワイヤー

輪ゴム

緑の画用紙

リボン

 

★作り方★

1.粘土で土台を作ります。円柱の形のものを作ってください。

 

2.卵から棒を抜いて、ワイヤーを差し込みます。

そして、棒のときと同様に、固定したい位置に輪ゴムをつけてください。

あた、ワイヤーの先は少し長めに出して、好きな形にまげておきましょう。

 

3.先ほどのものを粘土の土台にさしてください。

image008

出典:
http://amysfreeideas.com/Japanese/J-CS-CRF-E-Eggisutaegguno_zuori_fangzhan_tunado_files/IMG_4397.jpg

 

4.緑の紙で草の形を作って、粘土に巻き付けていき、さらにリボンで巻いたら完成です。

image009

出典:
http://amysfreeideas.com/Japanese/J-CS-CRF-E-Eggisutaegguno_zuori_fangzhan_tunado_files/IMG_4399-filtered.jpg

 

いかがですか?

卵のブーケがこんなにも簡単に作ることができます。

 

これを玄関やお部屋の中に飾ることができますね。

ぜひ挑戦してみてください。

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

名称未設定-43

入園準備☆ランチョンマットを作ってみよう【3】ポケット付&パッチワークのランチョンマット

ランチョンマットは機能的に!! 入園準備でランチチョンマットを作るとき、ただの一枚布では周りと差が

記事を読む

B 簡単!折り紙遊び★たんぽぽの折り方_html_7df67c20

折り紙の簡単な折り方★たんぽぽ

  寒い冬が終わり、暖かくなるにつれ、 道端には黄色いたんぽぽの花が徐々に目につくこと

記事を読む

1

桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part1

まだまだ寒い日が続いていても、 お部屋の中のインテリアを変えるだけで春の訪れを感じることができ

記事を読む

名称未設定-29

入園準備☆ランチョンマットの作り方【1】基本から裏地・切替付アレンジまで

入園準備でランチョンマットを作ろう☆基本編 春から幼稚園に入学する子供をお持ちの方は、 そろそろ

記事を読む

1

イースターに向けてメッセージカードを手作りしてプレゼントしよう!part2

近年日本でもイースターのイベントを楽しむ方が増えてきています。 キリスト教でない方でもメッセー

記事を読む

1フェルト1

【卒業式&入学式向け】フェルトで手作りコサージュを作ってみよう

  卒業式や入学式につける コサージュの準備はもうお済みですか?   ま

記事を読む

1

春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart2

桜を手作りすると自宅でお花見が楽しめます。 小さな作品から大きいものまでお部屋に合わせて調整が

記事を読む

1コサージュ1

卒業式に参列する母親が知っておくべきコサージュの付け方とは?

  卒入学などでスーツに コサージュをつける人が多いと思います★ でも、コサージュは

記事を読む

名称未設定-34

入園準備☆手作り上履き入れの作り方【2】ファスナー付きで男の子が振り回しても安心!

入園準備☆ファスナー付上履き入れの作り方 入園準備で上履き入れを作ると思いますが、 もうどのよう

記事を読む

1袋1

入園準備★まるで苺みたいなコップ袋の作り方

  春から幼稚園に通うお子様のために、 3月は何かと入園準備に追われる月となりますよね

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
いつもとは違うクリスマスにするならオリジナルの飾りを手作りしよう!

今年はクリスマスに向けてオリジナルの飾りを手作りしてみましょう。

1
クリスマスは可愛い飾りを手作りしてイベントを盛り上げよう!part5

クリスマスにオリジナル飾りを手作りすれば、 イベントをさらに楽し

1
クリスマスは可愛い飾りを手作りしてイベントを盛り上げよう!part4

クリスマスは子供も大人もウキウキするイベントですよね。 クリスマ

1
クリスマスは可愛い飾りを手作りしてイベントを盛り上げよう!part3

クリスマスに特別感を出したいのであれば、 オーナメントなどの飾り

1
クリスマスは可愛い飾りを手作りしてイベントを盛り上げよう!part2

クリスマスに向けて今年はどのような飾りを取り入れる予定ですか?

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑