イースターエッグをゆで卵で作ろう!簡単で可愛い作り方&飾り方
今年のイースターには、ゆで卵を使ってイースターエッグを作ってみませんか。
とても簡単に作ることができて、
さらに可愛らしい卵を飾ると家の中が華やかになりますよ。
ゆで卵は、小さなお子様でもペイントしやすいものですので、
親子で楽しく作ってみてはいかがでしょうか。
ゆで卵の作り方からペイントの仕方まで丁寧にご説明しますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね。
SPONSORED LINK
まずはイースターエッグの基本!!ゆで卵を作ろう
イースターエッグは、ゆで卵の方が生卵を
使用するよりもペイントがとてもしやすいものです。
そのため、お子様に持たせても割れる心配がありません。
しかし、中身が腐る可能性がありますので、
作ってからは保存方法をしっかりと考えてくださいね。
それでは、固ゆで卵で基本の作り方をご説明します。
これで、失敗をすることはありませんよ。
<固ゆで卵の作り方>
★材料★
生卵 5個
お鍋
水
タイマー
塩 少々
★作り方★
1.空のお鍋に卵を入れてください。
そして、お鍋は卵が底に収まる程度のものを使用し、
お鍋が小さい場合は、卵を入れすぎないようにしてください。
2.お鍋に水を入れてください。
この時に、卵がかぶるくらいの水の量で大丈夫です。
入れすぎてしまうと沸騰するのに時間がかかってしまい、
調理時間も長くなるので注意してください。
3.塩をひとつまみ加えてください。そして、中火にかけます。
これが強火ですと沸騰している間に卵が割れてしまう可能性があります。
また、白身が漏れ出てしまうときれいなイースターエッグを作れなくなるので、
火加減にはきをつけてください。
4.水が沸騰したら、タイマーを1分にセットしてください。
5.タイマーが鳴ったら火を消してください。
そして、お鍋を別のコンロに移します。そして、タイマーを15分セットします。
お鍋をしばらく放置していることで、
お鍋の中ではお湯で卵を調理し続けることができているのです。
6.タイマーが鳴ったら、お鍋の湯加減を確認してください。
この湯加減が人肌程度になっていると、ゆで卵の調理が終了したサインとなります。
7.卵に冷水を1分から2分かけたら、固ゆで卵の完成です。
出典:http://www.lifehacker.jp/2011/08/110818hardboiledegg.html
できた固ゆで卵にペイントをしよう
イースターエッグは、その人の好みでカラフルなものから、
モダンなものまで様々なペイント方法があります。
その方法を今回は、2つご紹介しますので、
ぜひ挑戦してみて自分オリジナルのイースターエッグを完成させてみてくださいね。
<クレヨンと食紅でカラフルなイースターエッグを作ろう>
出典:http://cookpad.com/recipe/2579530
★材料★
固ゆで卵 必要な分
食紅 何色でもOK
お酢 適量
クレヨン 好きな色
★作り方★
1.固ゆで卵は、粗熱を取って、水気をよく取っておきます。
2.お好みの色のクレヨンを使用して、卵に好きな模様を描いてください。
この時に、濃い色のクレヨンを使用すると柄がとてもきれいに見えます。
3.お湯1カップに好きな色の食紅とお酢大さじ1をよく混ぜて、
先程模様を描いた卵をスプーンで転がしながら色付けをしていきます。
4.着色したものが乾いたらイースターエッグの完成です。
いかがでしたか?
卵を何個も使用するときは、食紅を何種類か用意するとよいでしょう。
また、食紅は濃い目に作ることで、色むらなく着色することができますよ。
ぜひ挑戦してみてくださいね。
<ペン1本で、モダンなイースターエッグを作ろう>
出典:http://cookpad.com/recipe/2573014
★材料★
固ゆで卵 必要な分
油性ペン
★作り方★
固ゆで卵に油性ペンを使って模様を描いていきます。これだけです!!
いかがですか?とても簡単ですよね。
今回は、黒の油性ペンを使用しましたが、お好きな色の油性ペンを使用してもよいです。
また、同じ模様の大きさを変えて描くだけなのに、
とても個性的な模様に見えたりするので、とにかくたくさん描いてみてくださいね。
<できたイースターエッグを飾ってみよう>
可愛らしくできたイースターエッグを飾るための方法についてご紹介します。
飾るためのものも、手作りしてみましょう。
作り方はとても簡単ですし、材料も100均などで揃えることができます。
ぜひ試してみてくださいね。
★材料★
紙粘土
針金
リボン
はさみ
★作り方★
1.粘土をボールの形にします。
2.先ほどの粘土の真ん中あたりに穴をあけてください。
3.バスケットの形になるように、端っこを押し潰していきます。
4.バスケットの端はあまり細くならないように気をつけてください。
これを乾燥させたらバスケットの完成です。
5.ワイヤーを取ってのように折り曲げてください。
このときに、瓶などの丸みを使用すると上手に作ることができます。
6.乾いたバスケットの横に穴を開けて、ワイヤーを通して折り曲げてください。
そして、バスケットの中にイースターエッグを入れて、
ワイヤーにリボンを飾り付けたら完成です。
いかがでしたか?
バスケットを紙粘土で今回は作ってみました。
乾燥させる時間がかかりますので、
イースターエッグを作る前に作っておいてもよいでしょう。
また、ワイヤーは柔らかめのものを使用すると曲げやすいので、
選ぶときに注意してみてください。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
イースターエッグを発泡スチロールで作ろう!簡単で可愛い作り方はコレ!
インテリアにピッタリ☆発泡スチロールで作るイースターエッグ イース
-
可愛くておしゃれなイースターのカードを簡単に手作りできるアイデア!
春は桜もいいですがイースターのイベントを楽しむのもおすすめです。 おうちの中でゆっくり楽しみた
-
アイロンビーズを使って春を感じられる作品を手作りしてみよう!
アイロンビーズは100均でも手軽に購入できるアイテムですが、 ちょっとデザインを工夫すると春を
-
イースターのメッセージカードを簡単に手作りしてプレゼントできるおすすめアイデア!
イースターは日本でも楽しまれるイベントとなりました。 初心者の方はまずメッセージカードにトライ
-
イースター飾りを手作り!お部屋のインテリアに取り入れてみようpart4
暖かい日が続いてきたら、 イースター飾りの準備を始めましょう。 春に
-
卒業式に参列する母親が知っておくべきコサージュの付け方とは?
卒入学などでスーツに コサージュをつける人が多いと思います★ でも、コサージュは
-
折り紙 祝い包みの折り方
4月は新入学・新社会人と新しいことが始まる月です。 新しいスタートをお祝いする気持
-
春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart3
春のインテリアを取り入れたい方は桜を手作りしてみましょう。 ボリュームも調整しやすく 子
-
【2020年手作りお花見弁当】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart4
お花見のお弁当を作るなら、 みんなが喜んでくれるようなレシピを取り入れたいですよね。 &
-
イースターを思いっきり楽しむならカードを手作りしてみよう!part5
春の訪れを祝うならイースターカードを手作りして楽しんでみましょう。 作り方も簡単で子どもと一緒