折り紙 栗の折り方
スポンサーリンク
秋になると栗が旬になりますね★
栗ご飯や栗のお菓子など、栗をたくさん食べる機会も多くなるのではないでしょうか?
そんなおいしい栗を折り紙で折って、秋を感じてみませんか?
簡単に折れるので、子どもと一緒に折ってみましょう♪
SPONSORED LINK
栗の折り方ver1
1.半分に折ります。
2.もう一度半分に折ります。
3.一度開いて、つけた折り筋に合わせて折ります。
4.裏返して、真ん中の折り筋に合わせて写真のように折ります。
5.点線で折ります。
6.写真のように折れれば完成です。
7.裏返して完成です。
栗の折り方ver2
1.半分に折ります。
2.もう一度半分に折ります。
3.一度開いて、つけた折り筋の真ん中に合わせて写真のように折ります。
4.折り筋に合わせて折ります。
5.点線を裏側に折ります。
6.裏返して完成です。
栗の折り方ver3
1.半分に折ります。
2.一度開いて、つけた折り筋に合わせて折ります。
3.裏返して、つけた折り筋に合わせて折ります。
4.裏返して、裏白部分を上に折ります。
5.写真のように下の角の部分を少し折ります。
6.裏返したら完成です。
どの栗も、裏白部分の幅は自由に折っていろいろな栗を作ってみてくださいね。
また、裏白部分に点々を描いても、栗の特徴がでますよ♥
顔を描けばとてもかわいらしい栗になりますね。
大きさや色を変えて、いろいろな栗を作ってみましょう。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
100均の材料で簡単にできる!注目度100%の手作りハロウィン飾りアイディア集part4
ハロウィンの季節が近づいてくると、 お部屋にもハロウィンらしい飾りを飾って楽しみたいですよね。
-
-
【2018ハロウィン飾り】簡単に手作りできるかぼちゃランタン!
ハロウィンが近くなってくるとお部屋の飾りを手作りして飾る人も多いですよね! ハロウィンと言えば
-
-
子供でも簡単にできる!思い出に残る落ち葉アートおすすめアイディア集 part1
秋冬になると落ち葉がたくさん身近にありますが、 これをつかってアートを楽しんでみてはいかがです
-
-
100均の材料で簡単にできる!注目度100%の手作りハロウィン飾りアイディア集まとめ
最近、日本でもハロウィンを 本格的に楽しむイベントが増えてきましたよね。 ホームパーティーを
-
-
【2018ハロウィン飾り】簡単に手作りできるモビール!
ハロウィン飾りは誰にでも簡単に手作りすることができます。 お部屋に飾るだけでハロウィンの雰囲気
-
-
おうちハロウィンを楽しむならガーランドを手作りして飾ろう!part2
ハロウィンが近づいてくるとおうちのインテリアをハロウィンにチェンジする方が増えています。 &n
-
-
落ち葉を拾って秋冬は幼児とおうちで工作を楽しんでみよう!part5
秋といえば紅葉ですが、 近所にもたくさん落ち葉が落ちていますよね。
-
-
【2018ハロウィン飾り】簡単に手作りできるハロウィンリース!
ハロウィンの雰囲気を楽しみたいのでお部屋に色々な飾りつけをする人も多いですよね。 初心者でも簡
-
-
ハロウィンに向けておしゃれで可愛いかぼちゃを手作りして飾ろう!part5
ハロウィンと言えばジャックオランタンですが、 怖い顔にしなくてもおしゃれな雑貨として楽しむこと
-
-
大人でも落ち葉アートが楽しめる!おすすめアイディアを一挙公開part2
秋冬はどうしてもデブ情になりがちなので、 自宅で楽しい時間を過ごすようにしてみませんか?
- PREV
- 折り紙 亀の折り方
- NEXT
- 折り紙 リボンの折り方