折り紙 亀の折り方

   

スポンサーリンク
     

 

折り紙で亀を折ってみましょう

は縁起物として扱われることが多いですね。

 

SPONSORED LINK


 

また、動きがゆっくりであることからゆったりとした生活の

象徴としても使われることが多いようです。

 

比較的に飼育が楽なミドリガメなら、

飼ったことがあるという方も多いのではないでしょうか

 

あまり手もかからず、

うるさく鳴くこともないのでペットとしては飼いやすいですね。

 

亀の折り方1.大きな陸亀

 

1.三角に折ります。

B  亀_html_m470acafc
2.左右の角を下の角に合わせて折ります。

B  亀_html_38603d69
3.真ん中で上へ折り上げます。

B  亀_html_m77492b60
4.点線で外側へ折ります。

B  亀_html_m6f0baf54
5.左右の角を真ん中に合わせて折ります。

B  亀_html_m63725ccc
6.上の一枚だけ切り込みを入れます。

B  亀_html_m49285baa
7.点線で外側へ折ります。

B  亀_html_be5a3e1
8.点線で段折りにします。

B  亀_html_5938c4c1
9.裏返します。

B  亀_html_m1490ff54
10.できあがりです。

B  亀_html_3ea7d2b4

 

亀の折り方2.ウミガメ

 

1.三角に折ります。

B  亀_html_6b410d03
2.半分に折ります。

B  亀_html_m4b1a1e73
3.上の辺に合わせて折ります。

B  亀_html_m5662b67d
4.全部開きます。

B  亀_html_m510904c7
5.点線で折ります。

B  亀_html_579a2b3c
6.半分に折ります。

B  亀_html_c46921b
7.向きを変えます。

B  亀_html_m69c534d7
8.下から間を開いて点線で折ります。

B  亀_html_26e38a5d
9.裏返します。

B  亀_html_m28b87aea
10.同じように開いて折ります。

B  亀_html_m278cbaed
11.切り込みを入れます。

B  亀_html_m606c781e
12.点線で下へ折ります。

B  亀_html_m122a53f8
13.点線で上へ折ります。

B  亀_html_m7289f205
14.角を少し折ります。

B  亀_html_m8112cf
15.切り込みを入れます。

B  亀_html_4a9fe24d
16.点線で折ります。

B  亀_html_57de6517
17.点線で折り返します。

B  亀_html_4a28a33f
18.下から間を開いてつぶすように折ります。

B  亀_html_m1b82c1bd
19.反対側も同じように折ります。

B  亀_html_42e52bc0
20.折った部分を持って回転させるように裏返します。

B  亀_html_3c204b6e
21.角を少し折ります。

B  亀_html_m4367142d
22.裏返します。

B  亀_html_393922b9
23.できあがりです。

B  亀_html_4823eb68

 

亀の折り方3.寿亀

 

1.色の付いた面を表にして、縦横に折りあとをつけます。

B  亀_html_c0392dc
2.裏返します。

B  亀_html_3b7ddffe
3.対角線で折りあとをつけます。

B  亀_html_m3246ac8d
4.折りあとでたたみます。

B  亀_html_m16cb4d3d
5.上の角は下の辺へ、左右の角は上の角へ合わせて折りあとをつけます。

B  亀_html_241ef724
6.下から間を開いて上へあげるように折ります。

B  亀_html_m74260f56
7.上の角を真ん中に合わせて折ります。

B  亀_html_152f1964
8.真ん中から間を開いて上へあげるように折ります。

B  亀_html_m41502e98
9.裏も同じように折ります。

B  亀_html_739a5d17
10.下は中心より外側になるように点線で折りあとをつけます。

B  亀_html_204e547
11.点線で外側へ折ります。

B  亀_html_17eb8719
12.折りあとで折ります。

B  亀_html_m251b032c
13.裏も同じように折ります。

B  亀_html_m53193f9f
14.点線で中割り折りにします。

B  亀_html_246a1a4b
15.さらに中割り折りにして横から少しでるようにします。

B  亀_html_7a8c9c60
16.矢印のところから横に開いて、形を整えます。

B  亀_html_m57b5f461
17.できあがりです。

B  亀_html_m797ec4e6

 

いろいろな亀ができました

大きな陸亀は甲羅が大きくて迫力がありますね。

 

ウミガメはキレイな海を泳いでいるところがイメージできて、とてもすがすがしいです。

 

寿亀は立体的で本物そっくりのできばえです

縁起物ですので玄関などに飾ると、幸運がやってくるかもしれませんね。

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

4

子供の手作りおもちゃ:ペットボトルや紙コップで簡単!リズム感を養うマラカスの作り方

  小さい子供と一緒に手作りのおもちゃを作って楽しんでみませんか? 実は、子供

記事を読む

image004

結婚式の席札☆100均の材料で簡単手作り、なのにこんなにスタイリッシュ!アイディアデザイン集♪

  結婚式の席札のデザインで悩んでいる人はいませんか? 手作りしたいけれど どうして

記事を読む

B 金魚の折り方_html_m3240940f

折り紙 金魚の折り方

  夏祭りに行くと金魚を目にしますね♪ 金魚すくいで悔しい思いをした方、また子どもに頃

記事を読む

1

子供の手作りおもちゃ:金魚すくいが家でできる!?お風呂で楽しめるおもちゃの作り方

  子供とのお風呂って時間勝負で大変だと思っていませんか? せめてママが洗って

記事を読む

image001

幼稚園のバザーに出品するマグネットを手作りしてみよう!

  幼稚園のバザーに出品する手作り品って 何を作れば子供たちが喜んでくれるか悩みますよ

記事を読む

1

おしゃれなのに簡単に手作りできる祝儀袋で思いをしっかりと伝えてみよう!

様々なお祝いの場面で出会うご祝儀袋は、 市販のものよりも手作りした方が思いをしっかりと伝えるこ

記事を読む

B 彼女から彼氏へ送る手作りバースデーカードpart2_html_mf43e4b1

手作りバースデーカードのイチオシ!デザイン集【彼女から彼氏へ】part2

  今回は、前回にご紹介しきれなかったバースデーカードの デザインから作り方までの第二

記事を読む

16

折り紙 色鉛筆(いろえんぴつ)の折り方

  カラフルな色鉛筆(いろえんぴつ)を、折り紙で折ってみましょう。 あなたの一

記事を読む

1手作り席立1

結婚式の手作り席札立て★マカロン&トトロ型マカロンの作り方

  結婚式を控えている人は、 色々な準備に追われていると思いますが、 席札立てはもう

記事を読む

18

折り紙の簡単な折り方★ケーキ

  誕生日や入園、入学などお祝い事には欠かせないケーキ★   子どもも大人

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【簡単手作り七夕飾り】お部屋に飾ってイベントを楽しんでみて!

7月7日は七夕ですが、 お部屋に七夕飾りを取り入れてイベントを楽

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part5

七夕をイメージしたおしゃれな飾りは簡単に手作りすることができます。

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part4

七夕飾りはとても簡単に手作りすることができ、 子供から大人までし

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part3

七夕飾りは子供から大人まで簡単に手作りすることができて、 お部屋

1
簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part2

七夕飾りは子供から大人まで楽しめるもので、 簡単に手作りすること

→もっと見る

PAGE TOP ↑