ひな祭り工作の作り方★牛乳パックで可愛いおひなさまを作ろう!【1】

   

スポンサーリンク
     

 

お子様がいる家庭でしたら、毎日牛乳を飲んでいませんか?

おひなさまも近いので、ゴミに出す前にお子様と牛乳パックで

工作をするのはいかがでしょう

 

SPONSORED LINK


 

切ったり、貼ったり、絵を描いたり。

お子様と楽しい時間が過ごせそうですね

 

【関連記事】ひな祭り工作の作り方★牛乳パックで可愛いおひなさまを作ろう!【2】

 

 牛乳パックで作る仲良しおひなさま

 

名称未設定-13

出典: http://bonboncafe.exblog.jp/12265154/

 

<材料>

牛乳パック 2個

はさみ

のり

折り紙

クレヨンやペン

持っていれば花形のパンチ

 

<作り方>

1.牛乳パックを底から10cmほど残し、四角い箱を作りましょう。

その時、箱の1か所、中心部分にV字の切り込みをいれます。

2.残った牛乳パックでおひなさまの顔を作ります。円の形を2つ作ってください。

3.折り紙を箱に貼り付けていきます。着物を着ているように、

V字のところは斜めにあわせるように貼りましょう。

4.おひなさまの髪の毛を貼ったら、顔を描いてください。

5.折り紙でおひなさまの道具類を作成してください。

6.道具類をのりで貼り付けたら完成です。

 

牛乳パックでおひなさまのひなあられ入れ

 

お雛様のパーティーにお呼ばれしていませんか?

何を手土産にと考える人も多いでしょう。

 

お雛様の手作りバックをもって、ひなあられを手土産に訪問してみてはいかがですか?

牛乳パックでとても簡単でかわいいひなあられをいれるバックを作ることができます。

名称未設定-14

出典:http://takahasachi.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/02/27/photo_9.jpg

 

<材料>

牛乳パック 2個

紐または毛糸

折り紙

千代紙

ペン

のり

穴あけパンチ

はさみ

 

<作り方>

1.牛乳パックの底を残し、半分に切ってください。

2.牛乳パックにちぎった千代紙を貼り付けます。

3.おひなさまの顔を作成してください。

4.おひなさまの顔を貼り付け、同時に扇や笏なども貼り付けましょう。

そして2か所穴あけパンチで穴を開けます。

5.開いた穴に紐または毛糸を通したら完成です。

 

牛乳パックで二段飾りのおひなさま

 

お雛様は何段飾りが最適だと思いますか?一段飾りから八段飾りまでさまざまありますが、

場所をとらない二段飾り牛乳パックとヨーグルトの空で簡単に作ることができます。

この機会にぜひ一度試してみてはいかがでしょう

名称未設定-15

出典:http://www.meg-snow.com/fun/make/craft/img/craft_39_06.jpg

 

<材料>

120g程度の牛乳パック 2個

ヨーグルトカップ 3個

はさみ

のり

折り紙

爪楊枝 5本

 

<作り方>

1.お雛様と三人官女の顔を作成します。白い用紙で円を5つ作成してください。

また髪の毛用として黒い折り紙で円を5つ作成します。

その他に、前髪や冠、烏帽子、また三人官女の髪飾りも作成してください。

2.それぞれパーツができたら、貼り合わせていきます。黒い円を一番下に置き、

次に爪楊枝、顔の白い円、髪飾り等、前髪の順に貼り付けていきます。

これで顔の完成です。5つすべて同じ方法で行ってください。

名称未設定-16

3.三人官女を作成します。ヨーグルトのカップに折り紙を貼り付けます。

折り紙は半分に切って、少しずらし2つに折ってください。着物の袖の部分は

少し丸みをつけてください。着物を貼り付けたら、三人官女の道具を貼り付けます。

そして、ヨーグルトのカップの底に穴を開けて、先程作った顔を差し込んで、

動かないように固定してください。

名称未設定-17

4.おひなさまを作成します。先ほどと同様に牛乳パックに貼り付けます。お内裏様も同じです。

5.和柄の折り紙を三角に折り、三角の角を折ります。できたら牛乳パックに貼り付けます。

三人官女と同じように、牛乳パックに穴をあけて顔を差し込み固定します。

名称未設定-18

6.赤い布などの上に並べたら完成です。

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1カップ1

手作りひな祭り★お雛様を折り紙とプリンカップで作ってみよう

  3月のひな祭りに向けてお雛様を飾っていますか? 今年のひな祭りには、 手作りのお

記事を読む

2カリカリガーナ1

ホワイトデーのお返しに★子供でも簡単!ガーナを使ったカリカリ食感チョコレシピ

  子供のホワイトデーのお返しを どうしようと悩んでいる人も多いと思います。 &nb

記事を読む

1バッグ1作り方19

幼稚園の入園準備Vol,1 新幹線のアップリケ付★手作りバッグの作り方

  4月から幼稚園に入園する子供がいるので、 手提げ袋を作ることにしました★ &nb

記事を読む

1

【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part1

ひな祭りを楽しむなら見た目にも鮮やかで美味しい料理を用意してみましょう。 家族みんなでパーティ

記事を読む

2巻き寿司1

ひな祭りパーティー向け★お雛様&お花のデコ巻き寿司レシピ

  3月3日はひな祭りですね♥ 今年のひな祭りはどのようなご馳走を作る予定ですか?

記事を読む

2_40代男性1

【40代男性向け】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方

  40代男性が転勤などで異動が決まった時に、 みんなで送別会を開いたりすると思います

記事を読む

名称未設定-32

手作りひな祭り★こんなに簡単!紙コップで出来るおひなさまの作り方【2】

  おひなさまのイベントで、お子様と何かしようかと考えているあなた!! 紙コップで、簡

記事を読む

1

ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part4

ひな祭りのイベントを盛り上げてくれるリースを手作りしてみませんか?   子ども

記事を読む

2

お別れ会に思い出をプレゼントしよう!オリジナルフォトフレームの簡単な作り方 part1

お別れ会の時に大好きな友達や先生にプレゼントをする人も多いですよね。 そこでおすすめのプレゼン

記事を読む

2

お別れ会に思い出をプレゼントしよう!オリジナルフォトフレームの簡単な作り方 part3

春に近づいてくるとお別れ会を開いたりしますよね。 お友達や先生などとお別れする日でもありますが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日に妻へ子供の代わりにメッセージを書く方も多いですよね。 &

1
【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

母の日に義母へメッセージカードを贈る際、 気を付けるポイントが様

→もっと見る

PAGE TOP ↑