折り紙 コマの折り方

   

 

折り紙でコマを作ってみましょう。

コマは日本だけのものではなく、世界各国にあるそうです

 

SPONSORED LINK


 

よく見かける指でひねって回すタイプのコマはひねりゴマと呼ばれ、

一番簡単に回せるコマです。

 

他には手のひらで回すコマや、ひもを巻き付けて回すコマもあります。

日本のコマは民芸品や玩具として作り続けられていて、

各地に固有のコマが残っているそうです

 

コマの折り方1.四角いコマ

 

1.縦横に真ん中で折りあとをつけます。

B コマ_html_896b31c
2.折りあとから少し離れたところで真ん中に向かって折ります。

B コマ_html_455ba359
3.折った角と角を結ぶ線で折りあとをつけます。

B コマ_html_m75e47a3c
4.裏返します。

B コマ_html_39a24c29
5.点線で折ります。

B コマ_html_197ecf52
6.折ったところ。

B コマ_html_66f9a26b
7.裏の様子。

B コマ_html_1805fd3a
8.点線で中心へ向かって折ります。

B コマ_html_6560b29
9.最後に折った一枚は、間にさし込みます。

B コマ_html_32563f34
10.真ん中に棒をさし込みます。折り紙を細長く丸めたものでもOKです。

B コマ_html_4ec1361d
11.できあがりです。

B コマ_html_m78c22bb2
12.棒をひねるとクルクル回ります。

B コマ_html_m2f74ed93

コマの折り方2.大きなひねりゴマ

※3つのパーツを作りますので折り紙を3枚用意してください。

1.1つめのパーツを作ります。半分に折って折りあとをつけます。

B コマ_html_m5cdd154d
2.折りあとに合わせて折ります。

B コマ_html_m1f929c51
3.真ん中で折って折りあとをつけます。

B コマ_html_m2095753
4.折りあとに合わせて折ります。

B コマ_html_m5669358a
5.点線で折りあとをつけます。

B コマ_html_681f1393
6.折った部分を広げながら、中心へ折ります。

B コマ_html_m68d15c0d
7.上の一枚を点線で折ります。

B コマ_html_m3c859ba4
8.間を開いてつぶすように折ります。

B コマ_html_4032feba
9.点線で折りあとをつけます。

B コマ_html_4032feba
10.中心から開いて折りあとで折ります。

B コマ_html_3827a43e
11.中心の角を外側へ向けて折ります。

B コマ_html_m7b7a3282
12.とがった角を中心へ折ります。

B コマ_html_44bc1e68
13.1つめのパーツができあがりです。

B コマ_html_m3be706ec
14.2つめのパーツを作ります。縦横で半分に折って折りあとをつけます。

B コマ_html_896b31c
15.中心へ合わせて角を折ります。

B コマ_html_455ba359
16.裏返します。

B コマ_html_7c01fb24
17.中心へ合わせて角を折ります。

B コマ_html_m3d3249cc
18.裏返します。

B コマ_html_m3bdfbf01
19.さらに中心へ合わせて角を折ります。

B コマ_html_m3a2c5161
20.裏返します。

B コマ_html_7c01fb24
21.中心から開いて外側へ折ります。

B コマ_html_74b045c6
22.2つめのパーツができあがりです。

B コマ_html_m31d7f0fb
23.3つめのパーツを作ります。縦横で半分に折って折りあとをつけます。

B コマ_html_896b31c
24.中心へ向かって角を折ります。

B コマ_html_455ba359
25.もう一度中心へ向かって角を折ります。

B コマ_html_2a12cd24
26.さらに中心へ向かって角を折ります。

B コマ_html_m2f255e3b
27.裏返します。

B コマ_html_5108acf5
28.角が山折り、辺が谷折りになるように折ります。

B コマ_html_47db3aeb
29.3つめのパーツができあがりです。

B コマ_html_mcc8db32
30.1つめのパーツの間に2つめのパーツの角を4つともさし込みます。上の一枚は上に出してください。

B コマ_html_m153fbe42

31.2つめのパーツの間に3つめのパーツの角を4つともさし込みます。

B コマ_html_31a107cf

32.できあがりです。3つめのパーツを持って回してください。

B コマ_html_632bc5fb
33.クルクル回ります。

 B コマ_html_ma93cf7a

 

折り紙でもしっかり回るコマが作れるというのは、意外だったのではないでしょうか。

丁寧に折れば折るほど、バランスがよくなって長く回り続けるコマができます

 

とても楽しく遊べる折り紙ですので、ぜひお子様などに作ってあげてください。

きっと喜んでいただけると思います。

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

2

一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part2

お正月リースは100均の材料を使うだけで、 簡単に手作りをすることができます。 &nbs

記事を読む

1

親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart3

お正月の時期に凧揚げを楽しむ方は多いですが、 実は作り方が簡単なので初めての方もチャレンジしや

記事を読む

1

おせち料理はお重にどう詰める?【5段の重の詰め方】

おせち料理を本格的な感じにするためにはお重箱に詰めることが一番ですが、 お重箱も2段、3段、5

記事を読む

1

親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart1

凧揚げは身近にある材料だけで簡単に手作りして遊ぶことができます。   作り方は

記事を読む

1

福を呼び込むお正月リース★100均で簡単に手作りできるアイディア集 part4

お正月は何かとお金がかかる時期ですよね。 お正月飾りもお部屋に飾らないといけませんが、

記事を読む

1折り紙1top

【お正月飾りの作り方】簡単!折り紙で作る鶴と門松

  お正月飾りは、しめ縄やリースだけとは限りません。 折り紙でも立派なお正月飾りを作る

記事を読む

1

松ぼっくりがお正月飾りに変身!簡単に手作りできるとってこきアイディア集

お正月飾りを手作りしてお部屋に飾って新年を迎えてみませんか? 身近にある材料や100均の材料で

記事を読む

1

お正月リースはクリスマスに飾ったリースと100均の材料で手作りできる!

一年の始まりを気持ちよい気分で迎えるために、 お正月リースを手作りしてみてください。 &

記事を読む

1

一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part3

玄関に飾るしめ縄は手作りすることができ、 お正月リースとして飾ることができます。 &nb

記事を読む

3ミニ門松1top

【手作りお正月飾り】門松の簡単な作り方決定版!場所がない方のミニ門松も★

  お正月飾りの定番と言えば、 しめ縄や門松ですよね。 でも、最近は門松を飾るおうち

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【簡単手作り】クリスマスに向けて可愛いトナカイを作ってみよう!

  クリスマスと言えばサンタが主役ですが、 トナ

1
クリスマスに簡単手作り!可愛らしいトナカイを取り入れてイベントを盛り上げようpart5

クリスマスは子供と一緒に準備を進める予定の方は、 トナカイを手作

1
クリスマスに簡単手作り!可愛らしいトナカイを取り入れてイベントを盛り上げようpart4

お子さんと一緒に今年はクリスマスに向けてトナカイを手作りしてみませんか

1
クリスマスに簡単手作り!可愛らしいトナカイを取り入れてイベントを盛り上げようpart3

  クリスマスの準備を始めるなら、 今年はトナカ

1
クリスマスに簡単手作り!可愛らしいトナカイを取り入れてイベントを盛り上げようpart2

クリスマスはサンタ!ではなくトナカイも必須です。 今年のクリスマ

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑