折り紙 トラックの折り方
スポンサーリンク
男の子に大人気のトラックを折り紙で作ってみませんか?
とっても簡単に折れて、見た目も格好良いですよ★
またいろいろな種類のトラックが折れるので、
はたらくクルマに合わせて自由に折ってみてくださいね!
SPONSORED LINK
トラックの折り方1 荷台付きトラック
1.まず、半分に折ります。
2.さらに半分折ります。
3.もう一度半分に折って、折り筋をつけます。
4.1の状態まで戻して、点線部分をハサミで切ります。
5.一度すべて開きます。
6.写真のようにたたみます。
7.点線を裏側に折ります。
8.画用紙などでタイヤを作って貼れば、完成です。
トラックの折り方2 宅急便
1.半分に折ります。
2.もう一度半分に折ります。
3.一度すべて開いて、写真のように少し折り曲げます。
4.点線を折ります。
5.写真のように折れたら、裏返します。
6.折り筋に合わせて折ります。
7.点線で折ります。
8.点線で折ります。
9.完成です。
トラックの折り方3 大型トラック
1.半分に折ります。
2.一度開いて、点線で折ります。
3.点線で折ります。
4.点線で段折りをします。
5.写真のように折れればOKです。
6.半分に折ります。
7.点線で折り筋をつけ、折り筋にそってなかわり折りをします。
8.完成です。
宅急便のトラックの一度開いて少し折るところは、このくらいかな?
と自分なりの幅で折ってみましょう♥
いろいろな大きさのトラックができるので楽しいですね。
どのトラックも窓や模様などを描いて自由にアレンジしてみてくださいね。
荷台付きトラックには、荷台部分に画用紙などで自由に作って
荷物を乗せてみるのも雰囲気がでて、遊びの幅が広がりそうですね!♪
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
え、これが牛乳パック!?余った端切れで簡単に可愛いかごに大変身!
ズボラ主婦の私は、娘と一緒に児童館のイベントによく参加します。 今回のイベ
-
-
折り紙 ポチ袋の折り方
折り紙でポチ袋を折ってみましょう★ ポチ袋の「ポチ」は関西の方言で、「これっぽっち
-
-
幼稚園のバザーに出品するカチューシャを手作りしてみよう!
幼稚園のバザーで何を出品しようか悩んでいる人であれば、 手作りカチューシャがおすす
-
-
幼稚園のバザーに出品する木製クリップを手作りしてみよう!
幼稚園のバザーに向けて何を手作りしようか悩んでいるママは多いですよね。 そこで、お
-
-
折り紙 虎(とら)の折り方
動物園で実際に見ると、虎(とら)ってとても大きいですね♥ ネコは小さくてかわいいの
-
-
折り紙 ひよこの折り方
小さくてかわいいひよこは、見ているだけで癒されますね♥ たまごから顔を出しているひ
-
-
折り紙 お皿の折り方
お皿の折り方をご紹介いたします♥ カレンダーのような比較的丈夫な紙でつくると、
-
-
出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【1】
友達や親戚に出産お祝いをしたことがありますか? 新しい命の誕生は大変嬉しいものです
- PREV
- 折り紙 家の折り方
- NEXT
- 飛び出すクリスマスカードの作り方!簡単なのに可愛い手作りカード★