折り紙 家の折り方
折り紙で作る家はとても簡単で、いろいろな形の家があります。
子どもの頃に一度は折って遊んだことのある方も多いでしょう★
どれも簡単に折れるので、小さな子どもでも一人で折れますよ。
子どもと一緒に折って遊んでみませんか?
SPONSORED LINK
家の折り方1 お店やさん
1.半分に折ります。
2.もう一度半分に折ります。
3.一度開いて、折り筋に合わせて折ります。
4.裏返します。
5.角を折り筋に合わせて折ります。
6.裏返して向きを変えたら、完成です。
家の折り方2 大きな屋根の家
1.半分に折ります。
2.一度開いて、折り筋に合わせて折ります。
3.半分に折り、戻します。
4.折り筋に合わせて折ります。
5.反対側も同じように折ります。
6.2の状態に戻します。
7.写真のように、折り筋にそって開いてたたみます。
8.折り筋に合わせて折り、完成です。
家の折り方3 2つ並んだ家
1.半分に折ります。
2.もう一度半分に折ります。
3.2でつけた折り筋に合わせて折り、折り筋をつけます。
4.折り筋にそって、袋になっている部分を開いてたたみます。
5.反対側も同じように折って完成です。
家の折り方4 さんかく屋根の家
1.半分に折ります。
2.すべて開いて、写真のように折り筋に合わせて折ります。これで完成です。
どの家も窓やドアなどを描いて自由に作ってみてくださいね!♥
また、えんとつを作って貼ってもとても素敵な家ができますね。
また、広告紙や雑誌などの写真を切って貼れば、
お店屋さんごっことしても楽しめます♪
やおやさん、くだものやさん、お花屋さん、
さかなやさんいろいろなお店を作ってみてくださいね!
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
折り紙 ひよこの折り方
小さくてかわいいひよこは、見ているだけで癒されますね♥ たまごから顔を出しているひ
-
-
祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart5
おめでたいときに贈るご祝儀袋は簡単に手作りすることができ、 市販のものよりも個性を出しながら気
-
-
折り紙 くじらの折り方
テレビでくじらの映像を見ました。 何匹も群れで泳ぐ姿や潮をふく姿は、 ものすごく
-
-
出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【2】
友人知人の出産のお祝い、 とっておきの贈り物に手作りのカードを添えてはいかがでしょ
-
-
友人への結婚祝いに手作りポップアップカードを贈ろう!簡単なのにゴージャスにできる作り方
結婚が決まった友人のために、何かお祝いを贈る予定はありますか?★ プレゼントを贈る
-
-
レッスンバッグでキルティング素材のメリットやデメリットは?人気の生地は?
幼稚園入園に向けて レッスンバッグを手作りしようと思っている母親は多いですよね。
-
-
子供の手作りおもちゃ:ティッシュ箱で簡単に楽しめるおもちゃの作り方!
いつもゴミに出してしまうティッシュ箱! これを使うだけで子供のおもちゃを簡
-
-
炊飯器ホットケーキで簡単手作りおやつ!失敗しないポイントとは?
小さいころのおやつといえば、 お母さんが作ってくれるホットケーキを 思い浮かべる
-
-
折り紙 財布の折り方
お財布は昔懐かしい伝承遊びの一つですね。 子どもの頃に折ったことのある方も多いでし
- PREV
- 折り紙 【節分】鬼の折り方
- NEXT
- 折り紙 トラックの折り方