折り紙 財布の折り方
スポンサーリンク
お財布は昔懐かしい伝承遊びの一つですね。
子どもの頃に折ったことのある方も多いでしょう★
お店屋さんごっことしても使えますね。
とても簡単に折れるので小さい子どもでも折れますよ。
懐かしい財布を折ってみてくださいね!♥
SPONSORED LINK
財布の折り方ver1
1.半分に折ります。
2.もう一度半分に折ります。
3.一度開いて、つけた折り筋に合わせて折ります。
4.1でつけた折り筋にそって折ります。
5.点線で折ります。
6.点線を外側に折ります。
7.点線で折ります。
8.点線を内側に折ります。
9.矢印の袋になっているところに★印の部分を差し込みます。
10.写真のように折れればOKです。
11.裏返して完成です。
財布の折り方ver2
1.半分に折ります。
2.一度開いて、折り筋に合わせて折ります。
3.裏返して、写真のように両端を少し折ります。
4.半分に折ったら完成です。
財布の折り方ver3
1.半分に折ります。
2.もう一度半分に折ります。
3.つけた折り筋に合わせて折ります。
4.袋になっている部分を開いてたたみます。
5.反対側も同じように折ります。
6.裏返して、向きを変えます。
7.真ん中の折り筋に合わせて折ります。
8.上の一枚だけ点線で折ります。
9.もう一度点線で折ります。
10.反対側も同じように折ります。
11.完成です。
Ver2の財布の両端を折るところは、自由な幅で折ってみましょう。
いろいろな大きさの財布ができますよ♪
どの財布も絵など飾りをつけて自分だけの財布を作ってみましょう。
また、画用紙などでお金を作ってお買いものごっこなどで遊ぶのも楽しそうですね★
お金を数える練習としても役立ちますね!
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】
赤ちゃん誕生のニュースは、周りの人まで幸せな気持ちにしてくれます♥ それが仲良しの友人の赤ちゃんだ
-
-
ベビー用ヘアバンドの作り方★100均の材料だけで簡単手作り!
今回はベビー用ヘアバンドの作り方をご紹介します★ 飾りには、 フェルトでお花を作
-
-
結婚式の席札立て☆スイーツデコのカップケーキの作り方をご紹介♪part3
結婚式をするカップルなら色々なものを手作りしたりしますよね。 特に席札立ては手作り
-
-
おしゃれなのに簡単に手作りできる祝儀袋で思いをしっかりと伝えてみよう!
様々なお祝いの場面で出会うご祝儀袋は、 市販のものよりも手作りした方が思いをしっかりと伝えるこ
-
-
折り紙 遊べる折り紙の折り方(ぱくぱく、ぱくぱくかえる、ぱちぱちおめめ)
今回は、ぱくぱくする遊べる折り紙を紹介したいと思います。 昔、遊んだことがあるので
-
-
折り紙 きのこの折り方
きのこのイラストって コロンとしていてかわいいですよね★ 折り紙
-
-
祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart5
おめでたいときに贈るご祝儀袋は簡単に手作りすることができ、 市販のものよりも個性を出しながら気
-
-
結婚式の席札立ての作り方☆スイーツデコのマカロンを手作りしてみよう♪part2
オリジナルの結婚式を楽しみたいという人であれば、 席札立てを作る人も多いですよね。
-
-
失敗しないバースデーカードの書き方とは?気を付けたいポイント&使えるメッセージ集
手作りのバースデーカードを作成するに当たり、 様々な点に気をつけることが必要です。
- PREV
- 手作りクリスマスカードの作り方★簡単なのに可愛いデザイン集
- NEXT
- 折り紙 【節分】鬼の折り方