折り紙 星の折り方
スポンサーリンク
夜空にキラキラ光ってとてもきれいな星を、折り紙で折ってみましょう★
晴れた日の夜には、たくさんの星が輝いているのをつい眺めてしまいますよね。
また、流れ星は一瞬で消えてしまいますが、
3回願い事を唱えられると願いが叶うといわれていますね♪
そんなロマンチックな星を折り紙で折って、
いろいろなところに飾ってみましょう。
SPONSORED LINK
星の折り方1.キラキラ星
1.対角線で半分に折ります。
2.さらに半分に折ります。
3.少し向きを変えます。
4.上の一枚を真ん中で折り返します。
5.真ん中に合わせて折ります。
6.左半分を真ん中で裏へ折ります。
7.間を開いて、2枚重なっている一枚を引っ張り出して中割り折りにします。
8.角を点線で折ります。
9.間を開いて、折りあとをつぶすように折ります。
10.裏返します。
11.できあがりです。
星の折り方2.ダビデの星
1.縦横半分で折りあとをつけます。
2.星と星が重なるように点線で折ります。
3.点線で折ります。
4.はみ出た部分に折りあとをつけます。
5.開きます。
6.折りあとで折ります。
7.元に戻します。
8.点線で段折りにします。
9.裏返したらできあがりです。
星の折り方3.飾り星
1.対角線で折りあとをつけます。
2.角を真ん中へ合わせて折ります。
3.点線でたたむように折ります。
4.点線で折りあとをつけます。
5.間を開いて上へあげるように折ります。
6.裏も同じように折ります。
7.真ん中で下へ折ります。裏も同じように折ります。
8.中を左右に引っ張り出してください。
9.できあがりです。
きれいな星ができましたね。
折り方は簡単ですが、折る角度がずれてしまうといびつな形になってしまうので、
注意しながら折ってください。七夕やクリスマスの飾りとして利用できます♥
金や銀の折り紙で折るとよりいっそうきれいでキラキラした星ができそうです。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
折り紙 ロケットの折り方
ロケットの折り方を紹介します♪ ロケットに乗って宇宙へ行って地球を
-
-
折り紙 うまの折り方
2014年の干支、『うま』を折り紙で手作りしてみませんか?★ 立体的なうまの折り方
-
-
折り紙 しおりの折り方
本を読んだときに使うしおり。 本を買ったときについている広告を兼ねたものや、 ス
-
-
幼稚園のバザーに出品する木製クリップを手作りしてみよう!
幼稚園のバザーに向けて何を手作りしようか悩んでいるママは多いですよね。 そこで、お
-
-
彼氏から彼女へ送る手作りバースデーカード★アイデア賞もののキュートなデザイン集!
大切な彼女の誕生日プランはもう決めましたか? 誕生日プレゼントを渡
-
-
レッスンバッグでキルティング素材のメリットやデメリットは?人気の生地は?
幼稚園入園に向けて レッスンバッグを手作りしようと思っている母親は多いですよね。
-
-
幼稚園のバザーに出品するカチューシャを手作りしてみよう!
幼稚園のバザーで何を出品しようか悩んでいる人であれば、 手作りカチューシャがおすす
-
-
折り紙 きのこの折り方
きのこのイラストって コロンとしていてかわいいですよね★ 折り紙
-
-
プレゼントボックスの折り方
子供のおやつにキャンディを出すと、「え~今日のおやつコレなの??」 ってちょっと不