折り紙 いちごの折り方
冬から春にかけていちごを目にする機会が増えます。
また、いちごフェアなどがデパートなどで開催されたり、
いちごはとても人気がありますね★
甘くておいしいいちごが大好物という方も多いのではないでしょうか?
小さくてコロコロとしたいちごは、折り紙で折るととてもかわいらしいですよ。
簡単に折れるので、たくさん折ってお部屋に飾ってみませんか?♪
SPONSORED LINK
いちごの折り方ver1
1.まず、半分に折ります。
2.一度開いて、折り筋に合わせて折ります。
3.写真のように、折り目に合わせて折ります。
4.真ん中の折り筋に合わせて折ります。
5.裏返して、点線で折ります。
6.写真のように折れればOKです。
7.ヘタに色を塗って、種を描いたら完成です。
いちごの折り方ver2
1.まず、2枚の折り紙を用意します。
2.2枚の折り紙を重ね合わせて、半分に折ります。
3.もう一度半分に折ります。
4.写真のように開いて、点線で折ります。
5.写真のように折れればOKです。
6.裏返します。
7.真ん中の折り筋に合わせて折ります。
8.写真のように、折り目に合わせて折ります。
9.裏返して、点線で折ります。
10.点線で折ります。
11.写真のように折れたら、完成です。
いちごの折り方ver3
1.半分に折ります
2.もう一度半分に折ります。
3.袋になっている部分を開いて、たたみます。
4.反対側も同じように折ります。
5.上下向きを変えて、点線で折ります。
6.写真のように折れればOKです。
7.点線で折ります。
8.写真のように折れればOKです。
9.点線で折ります。
10.写真のように折れればOKです。
11.写真のように、上の角を折り下げます。
12.種を描いたら、完成です。
Ver2のいちごでは、色の違う折り紙を2枚重ねて折っていますが、
もちろん両面折り紙で折っても良いですし、1枚の折り紙で折って、
最後に色を塗ってもどれでもOKですよ!★
自分の好きなパターンを選んで折ってみてくださいね。
どのいちごもヘタの部分を折るときに、折る幅によって大きさが変わるので、
自由に折ってみましょう♥
ヘタに色を塗ったり、種を描くと雰囲気がでますね。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
こどもの日は兜を手作りして健やかな成長を願ってみよう!part3
こどもの日に楽しめる兜を手作りすれば、 子供も喜んでくれること間違いなし! 身近にある材
-
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2
お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、 母の日は絶好のチャンスですよ。
-
子供の日は手作りおもちゃで楽しい時間をたくさん過ごしてもらおう!part5
子供の日と言えば兜や鯉のぼり! でも高級で子供のおもちゃとして触らせてあげることはなかなか。
-
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1
母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝えるのがおすすめですよ。
-
【こどもの日】子供と一緒に手作りの工作を楽しんでみよう★簡単な作り方まとめ
毎年こどもの日に子供のために楽しい時間を過ごすと決めている方なら、 一緒に工作を取り入れてみま
-
折り紙 兜(かぶと)の折り方
5月5日はこどもの日です★ 端午の節句として、男の子の健やかな成長
-
こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part2
お部屋が狭くこどもの日にかぶとやこいのぼりを飾ることが難しい方は、 子供と一緒にこいのぼりを手
-
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2
年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。 夫のお母さんではありませんが
-
【子供の日の鯉のぼりの作り方】段ボールやビニール袋など家にあるものを使って材料費ゼロ!
子供の日は、鯉のぼりや兜を飾るだけで終わらせていませんか? 子供の日を思い
-
こどもの日は手作りの工作を子供と一緒に楽しんでみようpart5
こどもの日に兜を飾る家庭は多いですが、 こいのぼりは住宅環境の事情で飾ることができない場合が多
- PREV
- 小学生の夏休み自由研究向け工作★ロボットの簡単な作り方
- NEXT
- プレゼントボックスの折り方