折り紙 遊べる折り紙の折り方(ぱくぱく、ぱくぱくかえる、ぱちぱちおめめ)
スポンサーリンク
今回は、ぱくぱくする遊べる折り紙を紹介したいと思います。
昔、遊んだことがあるのではないでしょうか。
ぱくぱくさせて、みんなで遊んでみてくださいね。
SPONSORED LINK
つくり方1 ぱくぱく
1. 折り筋をつけます。
2.4つの角を真ん中に向けて折ります。
3.裏返してもう一度4つの角を真ん中に向けて折ります。
4.縦横に折り筋をつけてから半分に折ります。
5.4つの袋に両手の親指と人差し指を入れます。
6.完成です。
つくり方2 ぱくぱくかえる
1.真ん中に向けて半分に折ります。
2.折り筋をつけます。
3.折り筋をつけ、袋を開いてつぶします。
4.点線で折ります。
5.中に入れて差し込みます。
6.点線で裏側に折ります。
7.方向をかえて、点線で裏側へ折ります。
8.完成です。★の部分を引っ張ります。
つくり方3 ぱちぱちおめめ
1.折り筋をつけます。
2.点線で折ります。
3.点線で折ります。
4.広げます。
5.点線で折ります。
6.点線で折ります。
7.目を描きます。
8.点線で折ります。
9.裏返して、点線で折ります。
10.折り筋をつけます。
11.袋を少しだけ開きます。
12.11で開いた部分に指を入れます。完成です。
3つとも、指を入れて動かしたり引っぱったりして、
ぱくぱくさせて遊びます。
ぱくぱくは、顔を描いたり、数字を書いて占いをしたりできますよ。
ぱちぱちおめめがちょっと不気味という人は、
中の絵を他の絵に変えるといいですよ。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
出産祝いに手作りカードを送ろう!簡単で可愛いカードの作り方【2】
赤ちゃん誕生のニュースは、周りの人まで幸せな気持ちにしてくれます♥ それが仲良しの友人の赤ちゃんだ
-
-
子供の手作りおもちゃ:紙皿で簡単に楽しめるおもちゃの作り方!
子供といつも外で遊んでいると母親も体がもちませんよね。 たまには、おうちでのんびりと工作を楽し
-
-
幼稚園のバザーで即完売!出品におすすめの手作り品の作り方一覧♪
子供の幼稚園でバザーを行うとき、 手作り品を出品しないといけませんよね。 お菓子
-
-
子供の手作りおもちゃ:ティッシュ箱で簡単に楽しめるおもちゃの作り方!
いつもゴミに出してしまうティッシュ箱! これを使うだけで子供のおもちゃを簡
-
-
結婚式の席札立て☆スイーツデコのカップケーキの作り方をご紹介♪part3
結婚式をするカップルなら色々なものを手作りしたりしますよね。 特に席札立ては手作り
-
-
失敗しないバースデーカードの書き方とは?気を付けたいポイント&使えるメッセージ集
手作りのバースデーカードを作成するに当たり、 様々な点に気をつけることが必要です。
-
-
子供の手作りおもちゃ:金魚すくいが家でできる!?お風呂で楽しめるおもちゃの作り方
子供とのお風呂って時間勝負で大変だと思っていませんか? せめてママが洗って
-
-
折り紙 小鳥・インコ・オウムの折り方
私たちの身近にいる小鳥★ 折り紙の小鳥は、難しそうに見えますが、
-
-
折り紙 きのこの折り方
きのこのイラストって コロンとしていてかわいいですよね★ 折り紙
- PREV
- 折り紙 桜の折り方
- NEXT
- 折り紙 おひなさまの折り方