折り紙 船の折り方
スポンサーリンク
折り紙で作る船は、意外と種類がたくさんあります。
どれも簡単に作ることができます。
これを機に、船の折り紙を極めてもおもしろいですね。
SPONSORED LINK
船の折り方1 にそうぶね
1.半分に折って折り筋をつけます。
2.一度開いて、折り筋に合わせて左右を折ります。
3.折り筋をつけ、袋を開きます。
4.裏側へ半分に折ります。
5.完成です。
船の折り方2 だましぶね
1.半分に折って折り筋をつけます。
2.一度開いて、折り筋に合わせて左右を折ります。
3.折り筋をつけ、袋を開きます。
4.右だけ、上下を折り返します。
5.裏返して、写真のように向きを変え、斜めに折ります。
6.完成です。
船の折り方3 ほかけぶね
1.縦横に折り筋をつけ、折り筋に合わせて下を折ります。
2.裏返して、左右を折ります。
3.左右の袋を開きます。
4.上を少しだけ斜めに折ります。
5.裏返して完成です。
どれも簡単に折れるものばかりですね。
船の上に絵を描いたり、
模様をつけたりしてみたり、
色々なアレンジをしてみると楽しいですよ。
お友達と作って、
完成したらお互いに見せ合いっこをしてみるのも面白そうです。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
折り紙 しおりの折り方
本を読んだときに使うしおり。 本を買ったときについている広告を兼ねたものや、 ス
-
-
折り紙 うさぎの折り方
かわいいウサギの折り方をご紹介します。 ウサギはフワフワでおとなしくてかわいいです
-
-
出産祝いには手作りのメッセージカードを添えよう!可愛いポップアップカードの作り方【1】
友達や親戚に出産お祝いをしたことがありますか? 新しい命の誕生は大変嬉しいものです
-
-
幼稚園のバザーに出品するカチューシャを手作りしてみよう!
幼稚園のバザーで何を出品しようか悩んでいる人であれば、 手作りカチューシャがおすす
-
-
折り紙 フルーツの折り方(りんご、バナナ、ぶどう)
私の家では、毎朝フルーツを食べます。 手軽にビタミンを摂取できるし、 寝起きで食
-
-
身近にある材料で簡単に手作りして楽しめる子供のおもちゃの作り方まとめ
子供の成長は早いですが、おもちゃも使える年齢が限られてきますよね。 そんな
-
-
手作りバースデーカードを友達に贈ろう!簡単で可愛いデザイン集♪
仲の良い友人の誕生日、プレゼントは決まったけれどなんだか物足りない… そんなときは
-
-
子供の手作りおもちゃ:簡単に作れて安全な小麦粉粘土の作り方!
粘土遊びは子供が大好きなものですよね。 万が一粘土が口に入ったとしても、小麦粉粘土なら安心です
-
-
手作りバースデーカードのイチオシ!デザイン集【彼女から彼氏へ】part 1
大好きな彼氏の誕生日はどのようなプランで、喜ばせてあげる予定ですか? 大切な人のた
- PREV
- 折り紙 フルーツの折り方(りんご、バナナ、ぶどう)
- NEXT
- 折り紙 くじらの折り方