折り紙 船の折り方
折り紙で作る船は、意外と種類がたくさんあります。
どれも簡単に作ることができます。
これを機に、船の折り紙を極めてもおもしろいですね。
SPONSORED LINK
船の折り方1 にそうぶね
1.半分に折って折り筋をつけます。
2.一度開いて、折り筋に合わせて左右を折ります。
3.折り筋をつけ、袋を開きます。
4.裏側へ半分に折ります。
5.完成です。
船の折り方2 だましぶね
1.半分に折って折り筋をつけます。
2.一度開いて、折り筋に合わせて左右を折ります。
3.折り筋をつけ、袋を開きます。
4.右だけ、上下を折り返します。
5.裏返して、写真のように向きを変え、斜めに折ります。
6.完成です。
船の折り方3 ほかけぶね
1.縦横に折り筋をつけ、折り筋に合わせて下を折ります。
2.裏返して、左右を折ります。
3.左右の袋を開きます。
4.上を少しだけ斜めに折ります。
5.裏返して完成です。
どれも簡単に折れるものばかりですね。
船の上に絵を描いたり、
模様をつけたりしてみたり、
色々なアレンジをしてみると楽しいですよ。
お友達と作って、
完成したらお互いに見せ合いっこをしてみるのも面白そうです。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
子供の手作りおもちゃ:簡単に作れて安全な小麦粉粘土の作り方!
粘土遊びは子供が大好きなものですよね。 万が一粘土が口に入ったとしても、小麦粉粘土なら安心です
-
-
折り紙 ペンギンの折り方
ペンギンが好きという方も多いのではないでしょうか?♥ 水族館や動物園に行くといろい
-
-
祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart3
お祝い事にご祝儀袋は欠かせません。 誰にでも簡単に手作りできて、 おしゃれに仕上げること
-
-
自作バーベキューコンロの作り方★100均の材料でOK!
夏はバーベキューの季節ですね。 自宅のお庭でやっても楽しいですし、河原でやっても楽
-
-
結婚式の席札立ての作り方☆スイーツデコのマカロンを手作りしてみよう♪part2
オリジナルの結婚式を楽しみたいという人であれば、 席札立てを作る人も多いですよね。
-
-
折り紙 ひよこの折り方
小さくてかわいいひよこは、見ているだけで癒されますね♥ たまごから顔を出しているひ
-
-
折り紙 ロケットの折り方
ロケットの折り方を紹介します♪ ロケットに乗って宇宙へ行って地球を
-
-
幼稚園のバザーに出品する移動ポケットを手作りしてみよう!
幼稚園のバザーに出品する手作り品で 何を作ろうか悩んでいるママにおすすめなのが、
-
-
結婚式の席札や席札立ての作り方まとめ☆低予算なのに驚くほど可愛く仕上がる!
【結婚式の席札や席札立ての作り方2・テーマ別記事一覧】 [blogcard u
- PREV
- 折り紙 フルーツの折り方(りんご、バナナ、ぶどう)
- NEXT
- 折り紙 くじらの折り方