折り紙 フルーツの折り方(りんご、バナナ、ぶどう)

   

スポンサーリンク
     

 

私の家では、毎朝フルーツを食べます。

手軽にビタミンを摂取できるし、

寝起きで食欲がなくても食べやすいですよね。

 

また、フルーツで季節感を味わえるのも楽しいですよね。

旬のフルーツを食べて、

手軽にビタミンチャージをしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

作り方1 りんご

 

1.半分に折ります。

 

1りんご-1

 

2.真ん中に折り筋をつけたら、左右を半分に折って折り筋をつけます。

 

1りんご-2

 

3.2でつけた折り筋に合わせて、左右に折り、折り筋をつけます。

 

1りんご-3

 

4.★の折り筋同士が合うように折ります。

 

1りんご-4

 

5.●の折り筋同士が合うように折ります。

 

 1りんご-5

 

6.下の角を写真のように折り上げます。

 

1りんご-6

 

7.図のように開いたら★同士が合うように折ります。

 

1りんご-7

 

8.ハサミで切り込みを入れ、三角に折ります。

 

1りんご-8

 

9.点線で斜めに折ります。

 

1りんご-9

 

10.点線で折り筋をつけてから内と外をひっくり返すように折ります。

 

1りんご-10

 

11.10で折った軸を細く折り折り、また左の角を大きく折ります。

 

1りんご-11

 

12.点線で折ります。

 

1りんご-12

 

13.4角を折ります。

 

1りんご-13

 

14.さらに下の角を折ります。

 

1りんご-14

 

15.裏返して完成です。

 

 1りんご-15

 

作り方2 バナナ

 

1.半分に折ります。

 

2バナナ-1

 

2.三角が少し飛びだすぐらいの部分で折り上げます。

 

2バナナ-2

 

3.飛び出た三角を裏側へ折ります。

 

2バナナ-3

 

4.半分に折ります。

 

2バナナ-4

 

5.点線で折ります。

 

2バナナ-5

 

6.点線で折ります。

 

2バナナ-6

 

7.点線で裏側へ折ります。

 

2バナナ-7

 

8.完成です。

 

 2バナナ-8

 

作り方3 ぶどう

 

1.半分に折り折り筋をつけ、折り筋に合わせて左右を折ります。

 

3ぶどう-1

 

2.段折りをします。

 

3ぶどう-2

 

3.点線で折ります。

 

3ぶどう-3

 

4.裏側へ折ります。

 

3ぶどう-4

 

5.点線で折ります。

 

3ぶどう-5

 

6.裏返して完成です。

 

 3ぶどう-6

 

りんごの折り方が少し難しいと感じるかもかもしれませんが、

順番通りゆっくり丁寧に折れば大丈夫ですよ。

 

折り幅によって形がかわってきますので、

バランスをみながら折ってみてくださいね。

 

色々なフルーツを折って、

フルーツバスケットをつくると華やかになりますね

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

image001

炊飯器ホットケーキで簡単手作りおやつ!失敗しないポイントとは?

  小さいころのおやつといえば、 お母さんが作ってくれるホットケーキを 思い浮かべる

記事を読む

B トラ_html_4ea40f92

折り紙 虎(とら)の折り方

  動物園で実際に見ると、虎(とら)ってとても大きいですね♥ ネコは小さくてかわいいの

記事を読む

B-ウマ_html_m541fc88d

折り紙 馬の折り方

  長い足や首を持ち、とても速く走ることができる馬はかっこいいですよね。 馬は草食系で

記事を読む

2だましぶね-6

折り紙 船の折り方

  折り紙で作る船は、意外と種類がたくさんあります。   どれも簡単に作る

記事を読む

B 簡単!折り紙遊び★ひよこの折り方_html_m19e4b308

折り紙 ひよこの折り方

  小さくてかわいいひよこは、見ているだけで癒されますね♥ たまごから顔を出しているひ

記事を読む

1

祝儀袋は簡単に手作りできる!特別な日のお祝いに向けて準備しようpart3

お祝い事にご祝儀袋は欠かせません。 誰にでも簡単に手作りできて、 おしゃれに仕上げること

記事を読む

9

折り紙 くじらの折り方

  テレビでくじらの映像を見ました。 何匹も群れで泳ぐ姿や潮をふく姿は、 ものすごく

記事を読む

27

折り紙 家の折り方

  折り紙で作る家はとても簡単で、いろいろな形の家があります。 子どもの頃に一度は折っ

記事を読む

B 折り紙 うさぎの折り方_html_m720ece73

折り紙 うさぎの折り方

  かわいいウサギの折り方をご紹介します。 ウサギはフワフワでおとなしくてかわいいです

記事を読む

1

子供の手作りおもちゃ:金魚すくいが家でできる!?お風呂で楽しめるおもちゃの作り方

  子供とのお風呂って時間勝負で大変だと思っていませんか? せめてママが洗って

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【秋のイベント】お月見飾りを手作りして十五夜を思いっきり楽しんで!

十五夜と言えばお月見団子を楽しむイメージがありますが、 実は子ど

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part5

十五夜に向けて子どもと一緒に楽しめそうな手作り飾りがたくさんあります。

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part4

子どもと一緒に十五夜を楽しむなら、 オリジナルの飾りを手作りして

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part3

今年の十五夜は飾りを手作りしてイベントを楽しんでみましょう。 子

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part2

子どもと一緒に秋のイベントである十五夜飾りを手作りして楽しんでみましょ

→もっと見る

PAGE TOP ↑