折り紙 フルーツの折り方(りんご、バナナ、ぶどう)
スポンサーリンク
私の家では、毎朝フルーツを食べます。
手軽にビタミンを摂取できるし、
寝起きで食欲がなくても食べやすいですよね。
また、フルーツで季節感を味わえるのも楽しいですよね。
旬のフルーツを食べて、
手軽にビタミンチャージをしてみてくださいね。
SPONSORED LINK
作り方1 りんご
1.半分に折ります。
2.真ん中に折り筋をつけたら、左右を半分に折って折り筋をつけます。
3.2でつけた折り筋に合わせて、左右に折り、折り筋をつけます。
4.★の折り筋同士が合うように折ります。
5.●の折り筋同士が合うように折ります。
6.下の角を写真のように折り上げます。
7.図のように開いたら★同士が合うように折ります。
8.ハサミで切り込みを入れ、三角に折ります。
9.点線で斜めに折ります。
10.点線で折り筋をつけてから内と外をひっくり返すように折ります。
11.10で折った軸を細く折り折り、また左の角を大きく折ります。
12.点線で折ります。
13.4角を折ります。
14.さらに下の角を折ります。
15.裏返して完成です。
作り方2 バナナ
1.半分に折ります。
2.三角が少し飛びだすぐらいの部分で折り上げます。
3.飛び出た三角を裏側へ折ります。
4.半分に折ります。
5.点線で折ります。
6.点線で折ります。
7.点線で裏側へ折ります。
8.完成です。
作り方3 ぶどう
1.半分に折り折り筋をつけ、折り筋に合わせて左右を折ります。
2.段折りをします。
3.点線で折ります。
4.裏側へ折ります。
5.点線で折ります。
6.裏返して完成です。
りんごの折り方が少し難しいと感じるかもかもしれませんが、
順番通りゆっくり丁寧に折れば大丈夫ですよ。
折り幅によって形がかわってきますので、
バランスをみながら折ってみてくださいね。
色々なフルーツを折って、
フルーツバスケットをつくると華やかになりますね♥
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
ドラム缶で簡単!自作バーベキューコンロの作り方
今年の夏に行うバーベキューはコンロを手作りしてから始めてみませんか? ドラム缶を使
-
-
自作バーベキューコンロの作り方★100均の材料でOK!
夏はバーベキューの季節ですね。 自宅のお庭でやっても楽しいですし、河原でやっても楽
-
-
自作バーベキューコンロの作り方★レンガを積むだけで簡単!
今年の夏は、家族や友人と自宅でバーベキューを思う存分楽しみませんか? 暑い中遠出し
-
-
手作りバースデーカードを友達に贈ろう!簡単で可愛いデザイン集♪
仲の良い友人の誕生日、プレゼントは決まったけれどなんだか物足りない… そんなときは
-
-
折り紙 ペンギンの折り方
ペンギンが好きという方も多いのではないでしょうか?♥ 水族館や動物園に行くといろい
-
-
幼稚園のバザーに出品する指輪を手作りしてみよう!
幼稚園のバザーで手作り品に悩んでいる人におすすめしたいのが指輪です。 女の子ってや
-
-
子供の手作りおもちゃ:簡単に作れて安全な小麦粉粘土の作り方!
粘土遊びは子供が大好きなものですよね。 万が一粘土が口に入ったとしても、小麦粉粘土なら安心です
-
-
幼稚園のバザーに出品する木製クリップを手作りしてみよう!
幼稚園のバザーに向けて何を手作りしようか悩んでいるママは多いですよね。 そこで、お
-
-
折り紙 うまの折り方
2014年の干支、『うま』を折り紙で手作りしてみませんか?★ 立体的なうまの折り方
-
-
手紙(びんせん)の折り方
友達や親しい人へ手紙を書いたら、 ちょっと凝った折り方で折って渡してみませんか?♥
- PREV
- 折り紙 おひなさまの折り方
- NEXT
- 折り紙 船の折り方