折り紙 ロケットの折り方
スポンサーリンク
ロケットの折り方を紹介します♪
ロケットに乗って宇宙へ行って地球を見下ろしてみたいものです。
本当に地球は青いのかを自分の目で確かめてみたいです。
では、宇宙飛行士になった気分で、作ってみましょう★
SPONSORED LINK
作り方1 空飛ぶロケット
1.上下半分に折ります。
2.左右半分に折ります。
3.手前の1枚を開いてつぶします。裏も同じです。
4.左右を三角に折ります。裏も同じです。
5.上の1枚を点線で折ります。裏も同じです。
6.下を小さく三角に折ります。
7.下から指を入れて広げます。
8.完成です。
作り方2 コロンとしたロケット
1.折り筋をつけ、点線で折ります。
2.裏返して点線で折ります。
3.点線で折ります。
4.点線で折ります。
5.裏返して完成です。
作り方3 細長いロケット
1.長方形の紙を用意します。折り筋をつけ、折り筋に沿って三角に折ります。
2.三角を右側へ倒します。
3.点線で折ります。
4.点線で折ります。右側も2~4と同じように折ります。
5.点線で折ります。
6.点線で内側に折りこみます。
7.点線で折り込みます。
8.裏返して完成です。
最初に作った空飛ぶロケットは、
曲がるストローの先をロケットの内側に入れて、
息を吹き入れると飛びます。
また、最後に紹介した細長いロケットは、
お手紙を折るのにちょうどいいですよ。
私も、小学生の時にお手紙を書いたらロケットを折って、
お友達に渡していました。
ぜひ、試してみてくださいね♥
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
レッスンバッグでキルティング素材のメリットやデメリットは?人気の生地は?
幼稚園入園に向けて レッスンバッグを手作りしようと思っている母親は多いですよね。
-
-
結婚式の手作り席札立て★マカロン&トトロ型マカロンの作り方
結婚式を控えている人は、 色々な準備に追われていると思いますが、 席札立てはもう
-
-
幼稚園のバザーに出品する木製クリップを手作りしてみよう!
幼稚園のバザーに向けて何を手作りしようか悩んでいるママは多いですよね。 そこで、お
-
-
折り紙 猫(ねこ)の折り方
最近は、猫を飼っている人が多くなってきましたね。 あなたのおうちには、猫ちゃんはい
-
-
幼稚園のバザーに出品する移動ポケットを手作りしてみよう!
幼稚園のバザーに出品する手作り品で 何を作ろうか悩んでいるママにおすすめなのが、
-
-
ドラム缶で簡単!自作バーベキューコンロの作り方
今年の夏に行うバーベキューはコンロを手作りしてから始めてみませんか? ドラム缶を使
-
-
手作りバースデーカードのイチオシ!デザイン集【彼女から彼氏へ】part2
今回は、前回にご紹介しきれなかったバースデーカードの デザインから作り方までの第二
-
-
折り紙 しおりの折り方
本を読んだときに使うしおり。 本を買ったときについている広告を兼ねたものや、 ス
- PREV
- 折り紙 カードケースの折り方
- NEXT
- 折り紙 小鳥・インコ・オウムの折り方