折り紙 小鳥・インコ・オウムの折り方
スポンサーリンク
私たちの身近にいる小鳥★
折り紙の小鳥は、難しそうに見えますが、
実は簡単につくれます。
きれいな色の折り紙で、
カラフルな小鳥をつくってくださいね♥
SPONSORED LINK
折り紙 インコの折り方
1.折り筋をつけます。
2.真ん中に向かって、点線で折ります。
3.三角を裏側へ折ります。
4.上下の角を三角に折ります。
5.3で折った角を持ち上げ、折りこまれている角を引き出して折りつぶします。
6.折り筋に合わせて三角に折ります。
7.段折りをします。
8.半分に折ります。
9.頭は中折りにして、しっぽは少し引き上げます。
10.完成です。
折り紙 オウムの折り方
1.折り筋をつけます。
2.点線で折ります。
3.真ん中に向けて、点線で折ります。
4.点線で裏側へ折ります。
5.点線で内側へ折り込みます。
6.点線で内側へ折り込みます。
7.点線で内側へ折り込みます。
8.裏返して完成です。
折り紙 小鳥の折り方
1.折り筋をつけます。
2.点線で折ります。
3.点線で裏へ折ります。
4.点線で折ります。
5.点線で折り筋をつけます。
6.点線で折ります。
7.左右半分に折ります。
8.点線で折ります。裏も同じように折ります。
9.90°回転させます。
10.完成です。
少し複雑な折り方の部分もありますが、
ポイントさえ押さえれば簡単につくれますよ。
目をつけるとかわいい小鳥になります。
ぜひ、カラフルな小鳥ちゃんをつくってみてくださいね★
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
折り紙 きつねの折り方
きつねは自然豊かな山の中に住んでいるイメージがありますよね。 普段私たちが生活して
-
-
レッスンバッグでキルティング素材のメリットやデメリットは?人気の生地は?
幼稚園入園に向けて レッスンバッグを手作りしようと思っている母親は多いですよね。
-
-
折り紙 色鉛筆(いろえんぴつ)の折り方
カラフルな色鉛筆(いろえんぴつ)を、折り紙で折ってみましょう。 あなたの一
-
-
え、これが牛乳パック!?余った端切れで簡単に可愛いかごに大変身!
ズボラ主婦の私は、娘と一緒に児童館のイベントによく参加します。 今回のイベ
-
-
子供の手作りおもちゃ:紙皿で簡単に楽しめるおもちゃの作り方!
子供といつも外で遊んでいると母親も体がもちませんよね。 たまには、おうちでのんびりと工作を楽し
-
-
結婚式の席札立ての作り方☆スイーツデコのマカロンを手作りしてみよう♪part2
オリジナルの結婚式を楽しみたいという人であれば、 席札立てを作る人も多いですよね。
-
-
折り紙 きのこの折り方
きのこのイラストって コロンとしていてかわいいですよね★ 折り紙
-
-
幼稚園のバザーに出品する指輪を手作りしてみよう!
幼稚園のバザーで手作り品に悩んでいる人におすすめしたいのが指輪です。 女の子ってや
-
-
身近にある材料で簡単に手作りして楽しめる子供のおもちゃの作り方まとめ
子供の成長は早いですが、おもちゃも使える年齢が限られてきますよね。 そんな
- PREV
- 折り紙 ロケットの折り方
- NEXT
- 折り紙 蝉(セミ)の折り方