フェルトで出来る手作りのクリスマスオーナメント★ポンポン飾り&ジングルベル

   

スポンサーリンク
     

 

今年のクリスマスは、

クリスマスツリーのオーナメントを増やして豪華にしてみましょう

 

SPONSORED LINK


 

新たにオーナメントを購入するのもありですが、

ここは手作りのオーナメントで楽しんでみてはいかがでしょう

 

今回はフェルトを使って、

簡単にできるオーナメントをご紹介します。

いろんな色のフェルトを使って作ってみてください

 

★フェルトで作るポンポン飾り★

 

クリスマスツリーには

キラキラとしたポンポン飾りをつけることが多いと思いますが、

フェルトの鮮やかなポンポン飾り

クリスマスツリーにとても栄えて可愛らしいものです

 

また、裁縫などが苦手という人でも簡単に作ることができますので、

ぜひ手作りのオーナメントに挑戦してみてください

 

ポンポンtop

 

出典:http://blog.livedoor.jp/subesube5-sora/archives/35190366.html

 

○材料○

 

好きな色のフェルト

はさみ

 

○作り方○

 

1.フェルトをコンパスやコップなどを使用して丸く切り抜いてください。

 1つのオーナメントを作るのに、9枚の円が必要です。

 

ポンポン作り方1

 

2.1枚の円のフェルト中央部分に吊り下げるための紐を糸で縫い付けてください。

 この部分はあとで見えなくなるところですので、丁寧に行わなくても大丈夫です。

 

ポンポン作り方2

 

3.残りのフェルトの1枚を半分に折ってください。

 

ポンポン作り方3

 

4.できたらさらに半分に折って、扇形にしてください。

 そしたら、とんがっている先端部分を工程2のフェルトの中央部分に糸で縫い付けてください。

 

ポンポン作り方4

 

5.残りの3枚のフェルトも同様に折って縫い付けてください。

 それができたら、紐がついているフェルトを裏に返して、

 裏に同じく折っているフェルトを4枚縫い付けてください。

 

ポンポン作り方5

 

6.すべて縫い付けが終わったら、広げて形を整えたら完成です。

 

ポンポン作り方6

 

いかがでしたか?

 

一つだけでは少し寂しいですが、

いろんな色のポンポン飾りを作ることで、

クリスマスツリーを華やかにすることができます。

 

これなら簡単に作ることができるので、

いつもとは違うクリスマスツリーを楽しむことができますね。

 

★フェルトでジングルベルのオーナメントを作ろう★

 

クリスマスのイメージは、

サンタやツリーなどが多いですが、

ジングルベルも欠かせないアイテムの一つです。

 

そこで、クリスマスツリーに

ジングルベルのオーナメントを作って飾ってみましょう。

 

きっと楽しい音が聞こえてきそうなクリスマスツリーにすることができます

 

んベル作り方1top

 

出典:http://ocean-memory.com/archives/2911

 

○材料○

 

フェルト

はさみ

ジングルベルの型紙

ボタン

テープ

ボンド

綿

 

○作り方○

 

1.ジングルベルの型紙を作ります。

 そして、型紙に合わせてフェルトをカットしてください。

 

んベル作り方1

 

2.そして、フェルトにボタン、テープ、紐を縫い付けてください。

 テープはボンドで貼り付けても大丈夫です。

 

んベル作り方2

 

3.ジングルベルは2枚1組で作っていきます。

 ベルを2枚合わせて、ベルの下中央の左あたりからブランケットステッチで塗ってください。

 後から縫い始めたところを反対に塗っていきますので、糸を残しておいてください。

 

んベル作り方3

 

4.ベルの頂上にきたら、紐に鈴をつけて、鈴がベルから出るように調整し縫っていきます。

 最初に残した糸を反対から縫っていき、綿の開ける部分を残しておいてください。

 

んベル作り方4

 

5.ベルに綿を入れて、すべて縫い合わせます。

 

んベル作り方5

 

6.形を整えたら完成です。

 

んベル作り方6

 

いかがでしたか?

 

鈴をつけることで、

本格的なジングルベルに近づけることができました

 

今回は、赤のフェルトで作りましたが、

いろんな色のフェルトを使うことで

カラフルなツリーにすることができますので、

ぜひ試してみてください

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

おせち料理はお重にどう詰める?【3段の重の詰め方】

子供の頃から当たり前のようにお正月になると食べていたおせち料理。 でも、おとなになって自分がお

記事を読む

クリア

これは思いつかなかった! 100均のアレで簡単にできる手作りクリスマスオーナメントの作り方まとめ

  クリスマスオーナメントを今年のクリスマスに手作りしてみようと思う人は、 ぜ

記事を読む

6

100均の素材でここまでできる!手作りクリスマスツリーアイディア7選 part5

  100均にある材料でDIYを楽しんでみませんか? クリスマスなら簡単にクリ

記事を読む

1

実は作り方が簡単!クリスマスにおすすめのスノードームアイディアpart2

スノードームは100均で販売されているアイテムで簡単に手作りをすることができます。 作り方が簡

記事を読む

1

一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part1

お正月飾りにリースを手作りしてみませんか? 一年の始まりはお手製のリースを見ることで、

記事を読む

2リース1

手作りクリスマスリース★100均の材料でOK!簡単で可愛いリースの作り方

  あなたは、クリスマスツリー派ですか? それともクリスマスリース派ですか? &nb

記事を読む

6

100均の素材でここまでできる!手作りクリスマスツリーアイディア7選 part3

  100均にある材料を使えば、 誰にでも簡単にクリスマスツリーを手作りするこ

記事を読む

image001

100均のアイテムで手作りできるクリスマスリースのアイディア特集!

  今年は、100均のアイテムを使って クリスマスリースを手作りしてみませんか? お

記事を読む

ワインコルク

100均のアレが簡単にクリスマスオーナメントに早変わり★びっくり手作りアイディア7選!part5

  クリスマスオーナメントは、100均にある材料で簡単に手作りすることが出来るので、

記事を読む

5

親子で簡単に楽しめるフォトフレームを使ったクリスマス工作アイディアpart1

クリスマスに向けて子供と一緒に工作を楽しんでみませんか? 100均にあるフォトフレームを使うと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマスにサンタは必須!簡単手作りできるかわいいデザインをご紹介

クリスマスにサンタクロースはかかせません! オーナメントや小物な

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part2

クリスマスにはサンタクロースが欠かせないので、 手作りして楽しん

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5

お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4

サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればク

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part3

クリスマスのイベントに向けてハンドメイドを楽しんでみませんか?

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑