クリスマスツリーの作り方★フェルトで簡単手作り!

   

スポンサーリンク
     

 

自宅のクリスマスツリーは、

毎年同じでつまらない・・・と感じている方。

 

今年はフェルトを使って、

手作りのクリスマスツリーを作ってみませんか。

 

SPONSORED LINK

フェルトがあれば、

いろんな形のクリスマスツリーを作ることができます。

今まで、手芸や工作に自信がなかった人でも、

これを参考に、

お手製のクリスマスツリーを作って、

クリスマスを楽しんでみましょう

 

★フェルトに刺繍をしてクリスマスツリーを作ろう★

 

今回ご紹介するクリスマスツリーは、

フェルトに刺繍をして作るものです

 

フェルトでできているクリスマスツリーなのに、

とてもゴージャス感が出ていて、と

ても素敵なクリスマスツリーです

 

刺繍もミシンを使えば、きれいに仕上げることができますよ

 

1ツリー1

 

出典:http://niki0411.web.fc2.com/sisyu/design-16/design-16.htm

 

○材料○

 

ミシン

緑のフェルト

白のフェルト

はさみ

綿

アイロン

ボンド

 

○作り方○

 

1.緑のフェルトと白のフェルトにミシンで刺繍をします。

 

1ツリー1作り方1

 

2.できた緑のフェルトと白のフェルトを切り抜きます。

緑のフェルトはのりしろ部分を確保しておいてください。

 

1ツリー1作り方2

 

3.切り抜いたフェルトを組み立てていきます。

クリスマスツリー部分のフェルトを円すいの形にして、

のりしろ部分にボンドをつけて貼り付けてください。

 

1ツリー1作り方3

 

4.できたらクリスマスツリーの中に綿を詰めます。

 

1ツリー1作り方4

 

5.クリスマスツリーの底の部分にたくさんのボンドを写真のようにつけておきます。

 

1ツリー1作り方5

 

6.クリスマスツリーと底を合体させます。

 

1ツリー1作り方6

 

7.最後に星を飾り付けたら、クリスマスツリーの完成です。

 

1ツリー1作り方7

 

いかがでしたか?

 

今回はミシンを使って刺繍をしましたが、

自分で刺繍してもよいですよ

 

自分で刺繍をした方がさらに、

手作り感が出ていて、

とても素敵なクリスマスツリーになると思います。

 

おお好みの大きさのクリスマスツリーを作ってみてくださいね

 

★フェルトを重ねるだけでクリスマスツリーができちゃう★

 

今回ご紹介するクリスマスツリーは、

フェルトを重ねるだけでできてしまうものです。

いろんな色のフェルトを使用することで、

とても可愛らしいクリスマスツリーを作ることができます

 

なので、クリスマスカラーである赤、緑、白にとらわれなくても

クリスマスツリーを完成させることができるので、

ぜひ、試してみてください

 

2ツリー1

 

出典:http://xn--p8judu075anul.jp/4856.html

 

○材料○

 

いろんな色のフェルト

はさみ

ボンド

 

○作り方○

 

1.クリスマスツリーの木の部分を作ります。

正方形にカットしているフェルトを2枚から3枚ほどクルクル巻いて、ボンドで固定します。

 

2.クリスマスツリーの一番下の部分の円の大きさを決めてカットしてください。

 

3.あとは2mmずつ円を小さくカットしていき、たくさんの円を作ってください。

 

4.大きい順にボンドで貼り付けをしていきます。

 

5.最後に星を飾ったら、クリスマスツリーの完成です。

 

いかがでしたか?

2mmずつ円を小さくしていくことで、

クリスマスツリーを作ることができるのです。

今回は、クリスマスツリーをカラフルにしてみましたが、

もちろん、定番のだけでも十分素敵なクリスマスツリーになります

 

あとは、お好みで、玉ビーズなどを飾ってもよいですよ

 

★フェルトを使って、クリスマスツリーのタペストリーを作ってみよう★

 

お部屋にツリーを飾ることができない人にオススメなのが、タペストリーです。

タペストリーは壁に貼るだけなので、片付けも簡単ですし、

壊れる心配もありません。

なので、フェルトを使って、クリスマスツリーのタペストリーを作ってみましょう

 

3ツリー1

 

出典:http://byebyekin38.blogspot.jp/2013/12/xmas_12.html

 

○材料○

 

大判のフェルト

いろんな色のフェルト

ボンド

はさみ

 

○作り方○

 

1.フェルトを葉っぱの形にカットしてください。

今回は、緑、黄緑、深緑、水色、青、紺など色々な色の葉っぱを用意します。

 

2.クリスマスツリーの飾りとなる赤の円をカットします。

 

3.黒と白の円もカットしておきます。

 

4.星は、黄色の濃いものから薄いものまでを用意し、三角にカットしておきます。

 

5.プレゼントや長靴も作成しておいてください。

 

6.大判のフェルトに、できたパーツを貼り付けていきます。

 

3ツリー1作り方6

 

7.クリスマスツリーは下の部分から貼り付けていき、

最後の星は、三角を少しずつずらして貼っていきます。

そして、周りの飾りもすべてボンドで貼り付けたら、タペストリーの完成です。

 

いかがでしたか?

 

これなら、パーツを作っておけば、

子供と一緒に貼り付けをすることができるので、

楽しみながらクリスマスツリーを作ることができます。

 

今まで、タペストリーを作ったことのない人は、

ぜひチャレンジしてみてくださいね

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

簡単に手作りできるサンタクロースをおうちに飾ってみよう!part3

クリスマスと言えばサンタクロースの飾りも欠かせませんよね。 ツリーやリースに飾ることもできます

記事を読む

1

おせち料理はお重にどう詰める?【3段の重の詰め方】

子供の頃から当たり前のようにお正月になると食べていたおせち料理。 でも、おとなになって自分がお

記事を読む

1

一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part4

お正月飾りと言えばやはりしめ縄は欠かせません。 スーパーでも購入することができますが、

記事を読む

クリア

これは思いつかなかった! 100均のアレで簡単にできる手作りクリスマスオーナメントの作り方まとめ

  クリスマスオーナメントを今年のクリスマスに手作りしてみようと思う人は、 ぜ

記事を読む

8

フェルトで出来る手作りのクリスマスオーナメント★ポンポン飾り&ジングルベル

  今年のクリスマスは、 クリスマスツリーのオーナメントを増やして豪華にしてみましょう

記事を読む

6

100均の素材でここまでできる!手作りクリスマスツリーアイディア7選 part3

  100均にある材料を使えば、 誰にでも簡単にクリスマスツリーを手作りするこ

記事を読む

1

実は作り方が簡単!クリスマスにおすすめのスノードームアイディアpart1

クリスマスドームは雑貨屋さんで販売されていますが、 実は自宅でも簡単に手作りすることができます

記事を読む

1

一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part5

クリスマスリースを手作りしたのであれば、 お正月リースも手作りしてみましょう。 土台や材

記事を読む

image001

100均のアイテムで手作りできるクリスマスリースのアイディア特集!

  今年は、100均のアイテムを使って クリスマスリースを手作りしてみませんか? お

記事を読む

ワインコルク

100均のアレが簡単にクリスマスオーナメントに早変わり★びっくり手作りアイディア7選!part5

  クリスマスオーナメントは、100均にある材料で簡単に手作りすることが出来るので、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日に妻へ子供の代わりにメッセージを書く方も多いですよね。 &

1
【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

母の日に義母へメッセージカードを贈る際、 気を付けるポイントが様

→もっと見る

PAGE TOP ↑