バレンタインラッピング★100均の材料だけでおしゃれに仕上げる!part.1
スポンサーリンク
2月14日はバレンタインですね。
本命はもちろんのこと、
友チョコや義理チョコをあげる人も多いでしょう★
SPONSORED LINK
最近では、
100均でもバレンタイン用のラッピングが豊富ですよね♪
ただ、箱に入れたり、
袋に入れたりするだけでなく、
一工夫したラッピングをすることで、
女子力をあげてみてはいかがですか。
そこで、今回は100均の材料でできる
バレンタイン用のラッピングの仕方についてご紹介したいと思います。
とても簡単なのに、
可愛らしいものばかりですので、
ぜひ試してみてください♥
【関連記事】バレンタインラッピング★100均の材料だけでおしゃれに仕上げる!part.2
【関連記事】バレンタインラッピング★100均の袋でライバルに差を付ける!ちょっと変わったおもてなしラッピング
★風呂敷を使って、バレンタインラッピングをしてみよう★
今回ご紹介するバレンタイン用のラッピングは、
風呂敷を使ったものです。
手作りのチョコを箱に入れて、
風呂敷で包むというものです。
包み方を工夫するだけで、
とても可愛らしく清楚にまとめることができますよ★
出典:http://www.kyoto-musubi.com/wrap/wrap06.html
○材料○
風呂敷
チョコが入っている箱
○作り方○
1.風呂敷の中央に包むものを置いてください。
2.手前と奥の端を掴み、真結びをしてください。
3.左右の端を中央できちんと真結びします。
4.結んだところを整えたら、ラッピングの完成です。
いかがでしたか?
とても簡単にチョコが入っている箱を包むことができました★
今回は風呂敷を使ってみましたが、
手ぬぐいや布を使って包んでも可愛らしいと思います。
特に、風呂敷の表裏の柄が異なっている方が、
結んだ時にお花の形のように見せることができるのでオススメです♥
★エッグラッピングをしてみよう★
今回ご紹介するバレンタインのラッピングは、
画用紙を卵の形に作ったものです。
とても簡単な工作ですので、
子供たちでも作ることができます。
見た目も可愛いので、
もらった人はとても喜んでくれること間違いなしでしょう♥
○材料○
色画用紙
ボンド
カッターまたははさみ
ひも
定規
穴あけパンチ
○作り方○
1.色画用紙を18本の帯状にカットしてください。
2.帯状にしたら、端にパンチで穴をあけます。
3.色画用紙で、丸を2つカットして底の部分を作ります。
4.カットした丸にボンドをつけてください。
5.先程作った帯状のものを放射線状に貼り付けていきます。
6.18本すべて貼り付けるとこのようになります。
7.中心部分にボンドを塗ってください。
8.もう一つの丸を貼り付けます。
9.穴の開いているところにひもを通していきます。
10.最後に紐を絞ったら、エッグラッピングの完成です。
一連の流れを動画で確認したい人はこちらから
↓ ↓ ↓
【動画】バレンタインのラッピングを、すべて100均で!
出典:youtube
いかがでしたか?
とても可愛らしいエッグラッピングを作ることができました★
これなら、バレンタイン用のラッピングの後でも
色々な使い方をすることができそうですね♪
出典:
http://koisurunihon.xsrv.jp/
もし、配色で悩むという人は、
上記の配色を参考にしてみてはいかがでしょうか。
この配色は、
世界でもおしゃれであると言われている色のバランスなのです。
この世界基準を使えば、
配色を失敗することがなく、
おしゃれに仕上げることができますよ★
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
折り紙 【節分】鬼の折り方
折り紙で鬼を折ってみましょう★ 鬼というと怖くて悪いというイメージが強いですね。
-
-
バレンタインのラッピングの仕方★エレガントで可愛い、大人向けラッピング特集
バレンタインの時期がもうすぐやってきますね★ 皆さんは、もう計画を立て始めましたか? 手
-
-
節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part5
節分の鬼は子供にとってとても怖いですよね。 でも、一緒に工作をしてお面を作成することができます
-
-
バレンタインに生チョコをラッピング!本命の彼氏向け★簡単なのに可愛い包み方
バレンタインに生チョコを作って 本命の人に渡す予定はありますか? &nbs
-
-
節分で落花生が余っても安心!簡単でおすすめの落花生アレンジレシピpart1
あなたの地域は節分の豆まきに大豆を使いますか? それとも落花生ですか?
-
-
バレンタインラッピングにひと工夫★可愛い箱のアレンジ方法
お正月のイベントが終わると、 すぐにバレンタインのイベントがやってきます♥ &n
-
-
【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ恵方巻の作り方
節分と言えば、恵方巻ですよね! でも、小さい子供たちはお刺身が苦手な人も多いもの。 &n
-
-
おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part4
節分に向けておしゃれな飾りを手作りして楽しんでみませんか? 豆まきや恵方巻も楽しいですが、
-
-
【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ恵方巻や鰯料理は?簡単ですぐに作れるのはこれ!
節分と言えば、恵方巻・いわし・豆まきが欠かせません。 でも、子供たちが大人と一緒に同じメニュー
-
-
簡単で可愛いバレンタインカードを手作りしてサプライズしてみよう!part4
バレンタインに力を入れている方はカードも手作りするのがおすすめです。 簡単なのに可愛いバレンタ