バレンタインラッピング★100均の材料だけでおしゃれに仕上げる!part.2

   

スポンサーリンク
     

 

毎年、バレンタインの時期になると

手作りチョコをどのようにラッピングしようと悩んだりしますよね。

毎年同じだとつまらないけれど、100均をうまく利用すれば、

お金をそんなにかけずに、おしゃれなラッピングができます

 

SPONSORED LINK

そこで、今回は100均の材料で

簡単にラッピングできる方法をご紹介したいと思います

材料費を抑えつつ、

とってもおしゃれで可愛いラッピングができるので、

これなら簡単に周りと差をつけられますね

 

【関連記事】バレンタインラッピング★100均の材料だけでおしゃれに仕上げる!part.1

【関連記事】バレンタインラッピング★100均の袋でライバルに差を付ける!ちょっと変わったおもてなしラッピング

 

★ペーパーナプキンで、バレンタインのラッピングをしてみよう★

 

今回ご紹介するバレンタインのラッピングは、

ペーパーナプキンを使ったものです

 

ペーパーナプキンは、色々な柄があり、

さらにたくさん入っているので、

とても材料費を安く抑えることができるでしょう。

 

なので、可愛らしいペーパーナプキンを見つけて、

ラッピングしてみてくださいね

 

1PART1top

出典:http://allabout.co.jp/gm/gc/413611/?FM=compi_linkitem-1

 

○材料○

ペーパーナプキン

ひも

はさみ

 

○作り方○

1.ペーパーナプキンを写真のようにおいてください。

 1PART1作り方1

2.三角に折ってください。

 1PART1作り方2

3.また三角に折ります。

 1PART1作り方3

4.さらに三角に折ってください。

 1PART1作り方4

5.三角の頂点になる部分を底辺に合わせて折ってください。

 1PART1作り方5

6.写真を参考に半円にカットしてください。

 1PART1作り方6

7.カットするとこのような形になります。

 1PART1作り方7

8.ペーパーナプキンを開いて、中心に包むものを置いてください。

 1PART1作り方8

9.ペーパーナプキンの手前と奥を合わせてください。

 1PART1作り方9

10.中心部分を右手でつまんでください。そして、左のペーパーを中心に合わせてください。

 1PART1作り方10

11.同様に右のペーパーも行います。

 1PART1作り方11

12.中心部分にペーパーを集めていきます。

 1PART1作り方12

13.あとは、ひもで縛ったら、ラッピングの完成です。

 1PART1作り方13

 

いかがでしたか?

とても可愛らしいラッピングを仕上げることができました

 

今回は、ひもで結びましたが、

モールなどを使うと簡単に結ぶことができると思います。

あとは、お好みで調整してみてください

 

★折り紙でバレンタインのラッピングをしてみよう★

 

今回ご紹介するバレンタインのラッピングは、

折り紙を使用するものです。

 

折り紙で封筒の形を作り、

テトラ形ラッピングにするというものです。

 

なので、少し可愛らしい柄の折り紙を選ぶことで、

ラッピングを素敵に仕上げることができますよ

 

2PART1top

出典:http://allabout.co.jp/gm/gc/408445/

 

○材料○

折り紙

シール

テープ

 

○作り方○

1.折り紙を用意してください。

 2PART1作り方1

2.写真のように、左端1cmを折って、両面テープで貼り、半分にしてまた広げてください。

 2PART1作り方2

3.左右の折り紙を中心部分に合わせてください。

 2PART1作り方3

4.左端1cmに折った部分を引き出してください。

 2PART1作り方4

5.両面テープを剥がし、貼り合わせてください。

 2PART1作り方5

6.下から2cm折って、折り筋に合わせながら両端を三角に折ってください。

 2PART1作り方6

7.さらに下の部分を折り筋に合わせて折っていきます。

 2PART1作り方7

8.両面テープを貼ってください。

 2PART1作り方8

9.両面テープを貼り合わせてください。

 2PART1作り方9

10.これでマチなしの袋が完成しました。

 2PART1作り方10

11.袋の中に、バレンタインのチョコを入れ、袋の口を縦に開きます。

そして、上下の折り目に合わせて、左右をつぶしてください。

 2PART1作り方11

12.袋の口部分を数回折ってテープでとめてください。

 2PART1作り方12

13.袋の口部分を2回折って、交互にジャバラ折りにしたら、ホッチキスでとめます。

これで、ラッピングの完成です。

 2PART1作り方13

 

いかがでしたか?

今回は、封筒を一から作ってみましたが、

もう出来上がっている封筒を再利用しても作ることができます

 

もし、封筒を再利用する場合は、

マスキングテープなどを貼り、

飾り付けをすることで、

更におしゃれに仕上げることができますので、

挑戦してみてくださいね

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

節分のイベントを楽しむならリースを手作りするのがおすすめ!

節分は恵方巻や豆まきがメインですが、 お部屋のインテリアにリースを手作りするのもおすすめです。

記事を読む

1

節分のイベントが思いっきり楽しめる可愛い手作りグッズのおすすめアイディア!part5

節分はハロウィンやクリスマスに比べるとちょっと地味ですが、 手作りグッズを取り入れればワクワク

記事を読む

1

【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ恵方巻や鰯料理は?簡単ですぐに作れるのはこれ!

節分と言えば、恵方巻・いわし・豆まきが欠かせません。 でも、子供たちが大人と一緒に同じメニュー

記事を読む

1

簡単で可愛いバレンタインカードを手作りしてサプライズしてみよう!part1

バレンタインにチョコレートを贈る予定があるなら、 バレンタインカードを手作りして一緒に添えてみ

記事を読む

1

節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part5

節分の鬼は子供にとってとても怖いですよね。 でも、一緒に工作をしてお面を作成することができます

記事を読む

1

おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part3

節分は豆まきや恵方巻がメインですが、 お部屋の中も季節感を出すために飾りを手作りしてみませんか

記事を読む

1

簡単で可愛いバレンタインカードを手作りしてサプライズしてみよう!part4

バレンタインに力を入れている方はカードも手作りするのがおすすめです。 簡単なのに可愛いバレンタ

記事を読む

1

【2019節分工作】親子で簡単に楽しめるおすすめの手作りアイディア集

節分の日は豆まきをして邪気を祓うために行うイベントですよね。 子供と一緒に節分を思いっきり楽し

記事を読む

2おもてなし1top

バレンタインラッピング★100均の袋でライバルに差を付ける!ちょっと変わったおもてなしラッピング

  毎年バレンタインが来ると、 ラッピングのアレンジで悩んだりしませんか?   袋

記事を読む

3おしゃれ1作り方6

本命の彼氏に!バレンタインの手作りトリュフをおしゃれにラッピング

  今年のバレンタインに本命チョコで トリュフを手作りして渡してみませんか? トリュ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマスにサンタは必須!簡単手作りできるかわいいデザインをご紹介

クリスマスにサンタクロースはかかせません! オーナメントや小物な

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part2

クリスマスにはサンタクロースが欠かせないので、 手作りして楽しん

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5

お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4

サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればク

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part3

クリスマスのイベントに向けてハンドメイドを楽しんでみませんか?

→もっと見る

PAGE TOP ↑