【手作りお正月飾り】花餅&花餅リースの作り方
今年はどのようなお正月飾りを準備する予定でしょうか。
しめ縄や門松はもちろん飾ると思いますが、
その他にも花餅を作って飾ってみませんか。
SPONSORED LINK
花餅は、
しめ縄やリースなどの脇役のように感じたりする人もいると思いますが、
主役になることもできます★
また、応用すれば、
花餅をリースにして作ったりすることもでますし、
本物の花餅でなくても、
和風の生地で花餅風の飾りを作ることもできます♪
なので、
今回は花餅の基本から応用編の作り方をご紹介したいと思いますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね♥
★立派な花餅の作り方★
今回ご紹介する花餅の作り方は、
本物の木とお餅を使って作るというものです。
とても立派で華やかな花餅を作ることができます。
作り方は難しくありませんし、
お餅を枝に貼り付けていく作業はとても面白いと思いますので、
お子様にもおすすめです★
ぜひ、家族みんなで花餅を作って、
お正月に飾ってみてください♪
出典:http://yoshima.hida-ch.com/e667176.html
○材料○
枝
土台
松
餅(紅白)
○作り方○
1.切り株を用意し、木の土台に切り株を固定します。
2.枝に白のお餅をつけていってください。
3.白のお餅の間に赤のお餅をつけていきます。
4.枝全体にお餅がついたら、あとは松などを土台に飾ると花餅の完成です。
いかがでしたか?
切り株を用意するのが大変かもしれませんが、
材料さえ用意できれば、
花餅を簡単に作ることができます★
お餅が暖かいうちにつけていかないといけませんので、
時間との勝負になりますが、
お子様にしたらとても楽しい作業だと思います。
ぜひ、素敵な花餅を作ってみてくださいね♥
★応用編:花餅でリースを作る★
今回ご紹介する花餅は、
木の土台に花餅を飾るのではなく、
リースとして飾るものです。
花餅さえ作ってしまえば、
簡単にリースを仕上げることができますので、
ぜひ挑戦してみてくださいね♥
出典:http://www.nikko-home.com/66end-event/
○材料○
枝
お餅(紅白)
リボン
○作り方○
1.枝に紅白のお餅を交互に一定の間隔で貼り付けていきます。
2.枝をリースの形に丸めます。
3.リボンでリースを固定したら、花餅リースの完成です。
いかがでしたか?
とても簡単に可愛らしい花餅のリースを作ることができました。
しめ縄もいいですが、
花餅のリースもなかなか素敵なものだと思います★
玄関やお部屋のインテリアとして飾ってみてくださいね♥
★花餅風の飾りでお正月リースを作ろう★
今回ご紹介する花餅は、
和柄の布を使って作る花餅風のお正月リースです★
色々な和柄の布を使うことで、
とてもカラフルで可愛らしいお正月リースを完成させることができます♪
とても簡単な工作ですので、
お子様と冬休みに一緒に作ってみても楽しいかもしれませんね。
出典:http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/10683.html
○材料○
市販されているしめ縄
和柄の布
スチロールボール
ボンド
造花
○作り方○
1.直径2cmのスチロールボールを用意してください。
2.和柄の布を5cm角にカットしてください。
3.和柄の布の裏全体にボンドを塗ってください。
4.スチロールボールをおき、対角線に包み込みます。
5.写真のように包んでください。
6.余分な布をカットしてください。
7.手でころころ転がして、丸の形を整えます。
8.これで花餅が完成しました。
9.あとは、しめ縄に飾ったら完成です。
いかがでしたか?
花餅風の飾りを簡単に作ることができました★
今回は、しめ縄に吊るすようにしていましたが、
ワイヤーなどを使って飾っても素敵だと思います♪
なので、市販されているしめ縄をあなた好みにアレンジすると、
きっと素敵なしめ縄に生まれ変わることができると思いますので、
ぜひ試してみてくださいね♥
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part3
玄関に飾るしめ縄は手作りすることができ、 お正月リースとして飾ることができます。 &nb
-
-
お正月におすすめ!親子で簡単に手作りが楽しめるアイディア集
新年を迎えるためにお正月飾りを準備したりと何かと忙しい季節ですよね。 でも、子供たちは時間を持
-
-
お正月に向けて親子で羽子板を簡単に手作りして楽しんでみよう
お正月に向けて子供と一緒に手作りを楽しんでみませんか? 羽子板を親子で一緒に手作りすれば、
-
-
親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart1
凧揚げは身近にある材料だけで簡単に手作りして遊ぶことができます。 作り方は
-
-
お正月の門松を簡単に手作りする方法をご紹介
お正月と言えば門松ですよね! でも、立派な門松を玄関に飾るのってとても大変ですよね。 &
-
-
親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart4
お正月と言えば凧揚げですが、 実は自宅で簡単に手作りして楽しめます。 作り方が簡単なので
-
-
福を呼び込むお正月リース★100均で簡単に手作りできるアイディア集 part3
最近のお正月リースはとてもおしゃれなデザインが増えてきていますが、 実は自宅で簡単に手作りする
-
-
福を呼び込むお正月飾りのリースは100均材料をフル活用!簡単手作りアイディアまとめ
お正月飾りを毎年飾る方も今年はお正月リースを手作りして楽しんでみませんか? 市販のものよりもお
-
-
【手作りお正月飾り】門松の簡単な作り方決定版!場所がない方のミニ門松も★
お正月飾りの定番と言えば、 しめ縄や門松ですよね。 でも、最近は門松を飾るおうち
-
-
一年の始まりに向けてお正月リースを手作りして飾ろう!part1
お正月飾りにリースを手作りしてみませんか? 一年の始まりはお手製のリースを見ることで、