バレンタインに生チョコをラッピング!本命の彼氏向け★簡単なのに可愛い包み方

   

スポンサーリンク
     

 

バレンタインに生チョコを作って

本命の人に渡す予定はありますか?

 

SPONSORED LINK


 

お菓子を作るのは楽しくても、

ラッピングを上手にできるか不安

と思っている人も多いと思います。

 

そこで、今回は誰にでも簡単に出来る

バレンタインのラッピング、

生チョコ編をご紹介したいと思います。

 

このラッピング方法を参考にすれば、

きっとバレンタインは

本命の相手に喜んでもらえること間違いなしでしょう。

 

ラッピングすることに自信のない人は

ぜひ読んでみてくださいね

 

★大人の男性にオススメラッピング★

 

今回ご紹介する生チョコのラッピング方法は、

大人の男性にぴったりなものです

 

渋い色の箱と、

千代紙を用意するだけで、

落ち着いたラッピングを完成させることができます。

 

これなら、ラッピングを行うというより、

ラッピングの材料を選ぶセンスが重要となりそうですね。

 

でも、簡単ですので、ぜひ挑戦してみてください。

 

1生チョコ1

出典:http://www.royalqueen.jp/recipe/St_Valentine2014/images/rap/7.jpg

 

○材料○

生チョコを入れる箱

千代紙

リボン

 

○作り方○

1.千代紙を用意して、箱の大きさに合わせてカットしてください。

 1生チョコ1作り方1

2.箱の蓋の上に、先程のカットした千代紙を貼り付けてください。

そして、箱に生チョコを詰めます。

 1生チョコ1作り方2

3.紐とリボンを箱に飾り付けます。十字になるようにすると素敵です。

あとは、メッセージカードなどを添えて、ラッピングの完成です。

 1生チョコ1作り方3

 

いかがでしたか?

大人の男性にぴったりのラッピング

簡単に完成させることができました

 

このように、選ぶ素材によって、

ラッピングの雰囲気を変えることができるのです。

 

また、和スイーツに適しているラッピングですので、

生チョコ以外にも活用できそうですね

 

★チャームを使ってラッピングをしてみよう★

 

今回ご紹介する生チョコのラッピング方法は、

リボンの代わりにチャームを使うというものです。

 

お好みのチャームで、

本命の相手に思いを伝えてみてはいかがでしょうか。

 

箱を包装して、チャームをつけるだけなので、

すぐにラッピングを完成させることができますよ

 

ぜひ、試してみてください

 

2生チョコ1

出典:https://www.pinterest.com/pin/164451823867481367/

 

○材料○

布またはリボン

毛糸

お好みのチャーム

 

○作り方○

1.箱の中に、生チョコを入れてください。

 

2.箱を包装する場合は、キャラメル包装で包みます。

包装紙を使わないという場合は、箱が開かないようにテープで固定しておきましょう。

 

3.テープが見えないように、布またはリボンで箱の周りを包み、固定します。

 

4.毛糸にお好みのチャームを通してください。

 

5.毛糸に通したチャームを布またはリボンの上に飾り付けたら、ラッピングの完成です。

 

いかがでしたか?

チャームを使うことで、

とても可愛らしいラッピングを完成させることができました

 

今回は、「LOVE」でまとめてみましたが、

相手のイニシャルにしてみたり、

バレンタインに因んだチャームを使っても、

素敵に仕上げることができると思いますよ

チャームは飾りとして使用していますが、

その後チェーンを通せばネックレスとして使うことができます。

本命の相手とお揃いのチャームを購入するのも楽しそうですね

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

簡単で可愛いバレンタインカードを手作りしてサプライズしてみよう!part2

相手にプレゼントを贈るときはカードが欠かせません。 市販よりも手作りの方がより気持ちが伝わるの

記事を読む

image003

バレンタインカードは身近にある材料で簡単に手作り!材料費ゼロでできる可愛いカードの作り方

  バレンタインはカードもしっかりと準備していますか? お菓子を贈るならバレンタインカ

記事を読む

1

節分のイベントを楽しむならリースを手作りするのがおすすめ!

節分は恵方巻や豆まきがメインですが、 お部屋のインテリアにリースを手作りするのもおすすめです。

記事を読む

名称未設定-10

バレンタインのラッピング方法★100均の材料だけで可愛くオシャレにラッピング♪

  2月14日は、バレンタインですね♥ 大好きな人に渡す人が多い中、最近では友達同士で

記事を読む

2

【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ手作りいわし料理の作り方part2

節分にイワシを食べると魔除けになるといわれていますが、 恵方巻のおかずにしっかりと準備をしてい

記事を読む

名称未設定-10

バレンタインラッピングの仕方★100均で材料を揃えよう!

  バレンタインは友達同士で交換してみたり、ママ友同士で交換することが あると思います

記事を読む

1

おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part4

節分に向けておしゃれな飾りを手作りして楽しんでみませんか? 豆まきや恵方巻も楽しいですが、

記事を読む

1

節分に鬼のお面を手作りして子供と一緒に楽しんでみよう!part3

節分に使う鬼のお面を子供たちに作らせたら、 イベントのよい思い出として楽しむことができます。

記事を読む

3

【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ恵方巻の作り方

節分と言えば、恵方巻ですよね! でも、小さい子供たちはお刺身が苦手な人も多いもの。 &n

記事を読む

1

節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part1

節分は鬼のお面を手作りしたり、 豆入れを手作りする方が多いですが、 リースを手作りするの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマスにサンタは必須!簡単手作りできるかわいいデザインをご紹介

クリスマスにサンタクロースはかかせません! オーナメントや小物な

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part2

クリスマスにはサンタクロースが欠かせないので、 手作りして楽しん

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5

お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4

サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればク

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part3

クリスマスのイベントに向けてハンドメイドを楽しんでみませんか?

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑