本命の彼に、とっておきのバレンタインラッピング!ブラウニーの一味違うラッピング方法

   

スポンサーリンク
     

 

手作りブラウニーを作って、

バレンタインに本命の人に贈ろうと計画を立てていますか?

 

SPONSORED LINK


 

本命の人に渡すのですから、

お菓子の味はもちろんのこと、

ラッピングにも力をいれないといけませんね

 

ラッピングと聞くと、

包装紙を使ってきれいに包むというイメージがあるかもしれませんが、

きちんと包まなくても素敵にラッピングすることができるのですよ。

 

今回は、

ブラウニーを素敵にラッピングする方法をご紹介しますので、

ぜひ参考にしてみてくださいね

 

どれも簡単にラッピングをすることができますよ。

 

★ラッピングは、ミニバックにしてみよう★

 

今回ご紹介するブラウニーのラッピング方法は、

ミニバックを使うというものです。

ブラウニーを透明の袋で個包装して、

ミニバックに入れるだけの簡単なラッピング方法です

 

ミニバッグは、

100均でも可愛いデザインのものをあれこれ選ぶことができます。

 

これなら、ブラウニーを食べた後でも、

ミニバックをお弁当入れなど活用することができるので、

とても便利なラッピング方法だと思います。

 

ぜひ、試してみてくださいね

 

1ブラウニー1

出典:

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/coco-lagoon/cabinet/img58322585.jpg?_ex=200×200&s=0&r=1

 

○材料○

透明の袋

テープ

ミニバック

リボン

 

○作り方○

1.手作りしたブラウニーを透明の袋に入れて、個包装してテープでとめてください。

2.個包装したブラウニーをミニバックの中にいれます。

3.手提げ部分にリボンをつけたら、ラッピングの完成です。

 

いかがでしたか?

オシャレなのに簡単にブラウニーをラッピングすることができました

 

今回はシンプルなデザインのバックにしましたが、

本命の人のイニシャルなどを入れたバックなどもあります。

あなたのお好みのミニバックを探して、

バレンタインを成功させてくださいね

 

手芸が好きな方は、

お好みの生地でミニバッグも手作りすると、

本命の彼氏に女性らしさをいっそうアピールできます!

 

 1ブラウニー2

出典:http://item.rakuten.co.jp/yoshimi/vtb_11/

 

★ブラウニーを帽子型ラッピングしてみよう★

 

今回ご紹介するブラウニーのラッピングの方法は、

帽子の形をしたものです。

 

見た目も楽しく

可愛らしいので、

贈られた人もよろこんでくれるでしょう

 

作り方も難しくありませんし、

材料も準備しやすいものばかりなので、

ぜひチャレンジしてみてくださいね

 

2ブラウニー1

出典:http://wrapping.hajimeruyo.com/

 

○材料○

柔らかい包装紙

丸くカットした画用紙

造花

リボン

 

○作り方○

1.丸くカット画用紙の上にブラウニーをおいて固定してください。

 2ブラウニー1作り方1

2.上から柔らかい包装紙をかぶせてください。

 2ブラウニー1作り方2

3.ブラウニーの側面の輪郭に沿って、リボンを縛ってください。

リボンの内側は両面テープで固定してください。

 2ブラウニー1作り方3

4.ブラウニーをひっくり返します。

 2ブラウニー1作り方4

5.余っている部分の包装紙を画用紙の上に折りながら包んでいきます。

そして、しっかりと固定してください。

 2ブラウニー1作り方5

6.ブラウニーをまたひっくり返して、リボンのところに造花を飾ったら、

ラッピングの完成です。

 2ブラウニー1作り方6

 

いかがでしたか?

とても可愛らしい帽子の形をしている

ラッピングを完成させることができました

 

今回は、水色の包装紙を使用しましたが、

本命の人に似合う色にしてみたり、

バレンタインらしい色を使っても

素敵に仕上げることができると思います

 

また、造花をチャームなどに変えても大丈夫ですので、

自分オリジナルの帽子型ラッピングを完成させてみてください

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

3

【2019節分親子工作】誰でも簡単に手作りできるおすすめ作品part3

節分は親子でしっかりとイベントを楽しんでいますか? 料理や豆まきなどで終わらせるのはもったいな

記事を読む

2

【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ大豆料理の作り方part2

節分は豆まきをしますが、 準備した豆はすべて消費することができていますか? いつまでも残

記事を読む

2

【2019節分親子工作】誰でも簡単に手作りできるおすすめ作品part4

節分と言えば鬼! そして豆まき!   楽しい節分を送るためにも親子で一緒

記事を読む

1生チョコ1

バレンタインに生チョコをラッピング!本命の彼氏向け★簡単なのに可愛い包み方

  バレンタインに生チョコを作って 本命の人に渡す予定はありますか?   &nbs

記事を読む

1

【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ恵方巻や鰯料理は?簡単ですぐに作れるのはこれ!

節分と言えば、恵方巻・いわし・豆まきが欠かせません。 でも、子供たちが大人と一緒に同じメニュー

記事を読む

1PART1top

バレンタインラッピング★100均の材料だけでおしゃれに仕上げる!part.2

  毎年、バレンタインの時期になると 手作りチョコをどのようにラッピングしようと悩んだ

記事を読む

1

節分のイベントが思いっきり楽しめる可愛い手作りグッズのおすすめアイディア!part4

節分に向けて子供と一緒に簡単工作を楽しむ方は多いので、 ぜひ手作りグッズに挑戦してみてください

記事を読む

1

節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part3

節分に向けてリースを手作りしておうちに飾ってイベントを楽しんでみませんか? とても簡単に手作り

記事を読む

1

節分で落花生が余っても安心!簡単でおすすめの落花生アレンジレシピpart2

節分の時に豆まきで大豆を使用するのが一般的と思われがちですが、 地方によっては落花生を使うとこ

記事を読む

1

おしゃれな節分飾りを手作りしてお部屋に飾ってみよう!part5

節分に向けて子供と一緒に工作を楽しんでみませんか? 100均の材料を使うだけでよく簡単に手作り

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日に妻へ子供の代わりにメッセージを書く方も多いですよね。 &

1
【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

母の日に義母へメッセージカードを贈る際、 気を付けるポイントが様

→もっと見る

PAGE TOP ↑