ホワイトデーのお返しに!子供でも簡単★ホットケーキミックスを使ったケーキレシピ

   

 

子供がバレンタインにチョコなどのお菓子をもらってきたら、

お返しをしないといけませんよね。

手作りのケーキを作ってみたいけど難しいのでは?

と思う人も多いかもしれません。

 

でも、ホットケーキミックスがあれば

誰でも簡単にケーキを作ることができます

これなら、初めて手作りケーキを作る子供でも

ケーキを上手に完成させることができそうですね

 

そこで、

今回はホットケーキミックスを使ったケーキの作り方をご紹介します

ぜひ、ホワイトデーのお返しに作ってみてくださいね

 

SPONSORED LINK

★簡単なパウンドケーキを作ってみよう★

 

今回ご紹介するケーキのレシピは、

ホットケーキミックスを使った簡単なパウンドケーキです

 

家にある材料で、

ふわふわなパウンドケーキを子供でも簡単に作ることができますので、

ぜひ試してみてくださいね

 

1ケーキ1

出典:http://cookpad.com/recipe/2960282

 

○材料○

ホットケーキミックス    150

牛乳            100ml

砂糖            25

卵             1

サラダ油          大さじ4

 

○作り方○

1.材料をすべてボウルに入れて混ぜ合わせてください。

 

2.クッキングシートをケーキの型に敷いて、生地を流し込んでください。

 

3.180度に予熱をしたオーブンで30分焼いてください。

 

4.焼きあがったケーキの空気を抜くために、10cmくらいの高さから何回か落としてください。

 

5.粗熱が取れたら、型からケーキを外します。これで、ケーキの完成です。

 1ケーキ1作り方5

 

いかがでしたか?

とてもホットケーキミックスを使うことで

とても簡単にケーキを作ることができましたね

 

今回はシンプルなパウンドケーキにしましたが、

チョコチップなどを入れてもよいかもしれません。

お好みのケーキを仕上げてみてくださいね

 

★ホットケーキミックスでカップケーキを作ろう★

 

今回ご紹介するケーキのレシピは、

ホットケーキミックスを使ったカップケーキです

 

ココアや抹茶などお好みのパウダーを入れることで、

オリジナルのカップケーキを簡単に作ることができます

 

2ケーキ1

出典:http://allabout.co.jp/gm/gc/421234/

 

○材料○

ホットケーキミックス   100

卵            1

バニラエッセンス     2

牛乳           大さじ1

マーガリン        30

アルミカップ

 

○作り方○

1.ボウルに卵を割って入れます。

そして、泡だて器を使ってモッタリとするくらいまで泡立ててください。

 

2.ホットケーキミックスを振り入れていきます。

 

3.バニラエッセンスと牛乳も入れてヘラで切るように混ぜてください。

 

4.マーガリンを電子レンジで15秒温めます。

そして、溶けたマーガリンをボウルに数回分けて混ぜ合わせてください。

 

5.アルミカップに生地を流しいれてください。

 

6.200度に予熱したオーブンで、10分焼いたらカップケーキの完成です。

 

いかがでしたか?

とても簡単にカップケーキを作ることができました

 

今回ご紹介したカップケーキはシンプルなものですが、

ココアパウダーなどを入れる場合は、

工程2のところで入れると味を変えることができますよ

 

そして、カップケーキの上には

チョコペンなどでデコレーションしてみてくださいね

 

★ホットケーキミックスでバナナケーキを作ろう★

 

今回ご紹介するケーキのレシピは、

ホットケーキミックスを使ってバナナケーキを作ります

 

ふわふわでしっとりのバナナケーキはとても美味しいので、

もらったお友達もきっと喜んでくれることでしょう

 

3ケーキ1

出典:http://cookpad.com/recipe/2801300

 

○材料○

ホットケーキミックス  100

卵           1

砂糖          40

バナナ         1

サラダ油        50cc

 

○作り方○

1.ケーキの型にクッキングシートを敷いてください。

そして、バナナはフォークでつぶしておきます。

 

2.ボウルに卵を割り入れてほぐしてください。

そして、砂糖、サラダ油、ホットケーキミックスの順番に加えていきます。

加えるたびに泡だて器でよく混ぜてください。

 

3.つぶしたバナナを加えてまた混ぜ合わせます。

そして、ケーキの型に流しいれたら、180度の予熱したオーブンで30分焼いてください。

 

4.爪楊枝をケーキにさしてなにもつかなかったらケーキの完成です。

 3ケーキ1作り方4

 

いかがでしたか?

フォークでバナナをつぶしたり

ケーキの生地を混ぜ合わせる作業なら

子供でも簡単に行うことができますね

 

今回はバナナケーキを作りましたが、

同じ材料でチョコも入れてみると

さらに甘くておいしいケーキに仕上げることもできますので、

調整してみてくださいね

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1上履き入1

幼稚園の入園準備Vol,2 新幹線のアップリケ付★上履き入れの作り方

  今回は幼稚園の入園準備として、 手作りバッグに引き続き、 上履き入れを作ってみま

記事を読む

2_40代男性1

【40代男性向け】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方

  40代男性が転勤などで異動が決まった時に、 みんなで送別会を開いたりすると思います

記事を読む

1

ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part1

ひな祭りは春の訪れを楽しませてくれるイベントですよね。 そこで、春らしいリースを手作りして飾っ

記事を読む

1

ホワイトデーラッピング:相手に喜ばれる簡単手作りアイディアpart1

  バレンタインに手作りのお菓子などをもらったのであれば、 ホワイトデーはしっ

記事を読む

1

【ひな祭りパーティー】思わず写真に残したくなる!簡単ひなデコレシピ part2

ひな祭りのイベントは手作り料理を楽しんでみませんか? パーティーなどにもぴったりなレシピがたく

記事を読む

2

【ひな祭りレシピ】ひな寿司からデザートまで!簡単なのに華やか★ひなパーティーレシピ

3月3日はひな祭りですね。 女の子がいるおうちならパーティーを開いてお祝いをする人も多いです。

記事を読む

1_60代男性1

【60代男性】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方

  60代男性が退職を迎え、 送別会を開くときは、 プレゼントの他に手作りメッセージ

記事を読む

1画用紙お雛様1

手作りひな祭り★画用紙を切って貼るだけ!お雛様の簡単な作り方

  まだまだ寒い日が続いていますが、 3月は桃の節句ひな祭りです★ もう春がそこまで

記事を読む

名称未設定-4

ひな祭り向け離乳食(後期)レシピ集★1歳児の初節句にオススメ!

  1歳のお子様に離乳食でおひなさまを作ってあげよう★ 3月3日は桃の節句、ひな祭りで

記事を読む

1

【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part3

ひな祭りのパーティーはちらし寿司やハマグリのお吸い物などを手作りする方が多いです。 ちょっとひ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマス飾りの定番!ブーツを手作りしてイベントを盛り上げよう

クリスマスになるとオリジナルオーナメントを手作りして楽しむ方が多いです

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part5

クリスマスプレゼントを入れるブーツからオーナメントのサイズまで、

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part4

子供から大人まで簡単に手作りできるサンタブーツのおすすめアイデアをご紹

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part3

サンタさんからプレゼントをもらえるように、 クリスマスに向けてブ

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part2

不器用さんでも簡単にクリスマス飾りを手作りして楽しむことができますよ。

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑