ホワイトデーのお返しに★子供でも簡単!ガーナを使ったカリカリ食感チョコレシピ

   

 

子供のホワイトデーのお返しを

どうしようと悩んでいる人も多いと思います。

 

手作りのお菓子をもらったら手作りで返してみましょう

でも、チョコを溶かして固めるだけでは、

つまらないと感じる人も多いはず。

 

そこで、今回は

ガーナのチョコレート+食感がカリカリとしたものを

組み合わせたお菓子のレシピをご紹介しますので、

ぜひ参考にしてみてください

 

SPONSORED LINK

★ガーナチョコ+アーモンドでクランチチョコを作ろう★

 

今回ご紹介するガーナのお菓子レシピは、

アーモンドを使って作るクランチチョコです

 

材料も3つだけで、

子供でも簡単に作ることができるレシピです

数もたくさん作ることができるので、

ぜひ試してみてくださいね

 

1カリカリガーナ1

出典:http://cookpad.com/recipe/1974531

 

○材料○

コーンフレーク   50

チョコレート    200

刻んだアーモンド  50

 

○作り方○

1.材料を用意します。まずは、コーンフレークとアーモンドを用意して、板チョコを割ってください。

 1カリカリガーナ1作り方1

2.チョコレートを湯せんして溶かします。

 1カリカリガーナ1作り方2

3.チョコレートが溶けたら、コーンフレークとアーモンドを加えて混ぜてください。

 1カリカリガーナ1作り方3

4.カップを用意して、先程作ったものを入れていきます。

カップがない場合はクッキングシートの上に作っても大丈夫です。

 1カリカリガーナ1作り方4

5.冷蔵庫で2時間冷やして固めたら完成です。

 

いかがでしたか?

今回はミルクチョコレートで作ってみましたが、

ホワイトチョコも使って、2種類作ってもよいですね

 

また、アーモンドでなくても、

レーズンやお好みのナッツを使っても

美味しく作ることができますよ

 

ぜひ、アレンジして

オリジナルのクランチチョコを完成させてみてください

 

★ガーナチョコで作るライスチョコ★

 

今回ご紹介するガーナのお菓子レシピは、

ライスチョコです

 

ホワイトデーにちなんで、

ホワイトチョコバージョンを作ってみましょう

 

作り方もとても簡単ですし、

サクサクとした食感がとても楽しくて、

とても美味しく出来上がります

 

2カリカリガーナ1

出典:http://cookpad.com/recipe/2516737

 

○材料○

ホワイトチョコ   2

ブラックチョコ   半分

こめはぜ      70

 

○作り方○

1.ホワイトチョコを湯せんしてチョコを溶かします。

そこに、こめはぜを入れて絡ませていきます。

 2カリカリガーナ1作り方1

2.全体にチョコが薄くコーティングされたのを確認してください。

 2カリカリガーナ1作り方2

3.クッキングシートの上に、スプーンを使って形を整えながら一口大の大きさに並べていきます。

 2カリカリガーナ1作り方3

4.ジップロックの袋のブラックチョコを入れて、

レンジで1分半くらい様子を見ながら溶かしてください。

そして、袋の先を少しカットして、工程3の上に斜めにデコレーションします。

 2カリカリガーナ1作り方4

5.あとは、ラッピングをして完成です。

 2カリカリガーナ1作り方5

6.味をストロベリーチョコにして作っても可愛くて美味しく仕上がります。

 2カリカリガーナ1作り方6

 

いかがでしたか?

ライスチョコはこんなにも簡単に作ることができるんですよ。

これなら子供一人でも作ることができそうですね

 

今回は、ブラックチョコでデコレーションしましたが、

ブラックチョコの上に、

砕いたナッツなどを振りかけてもよいかもしれませんね

 

★ガーナチョコ+卵ボーロで作るお菓子★

 

今回ご紹介するガーナのお菓子レシピは、

チョコと卵ボーロの組み合わせです

 

クランチチョコまではいきませんが、

サクサクとした食感とチョコの甘さで

とても美味しいお菓子を作ることができます

 

子供は卵ボーロがとても好きだと思いますので、

最高の組み合わせではないでしょうか

 

3カリカリガーナ1

出典:http://cookpad.com/recipe/2535066

 

○材料○

ホワイトチョコ    5

くるみ        20

卵ボーロ       90

苺パウダー      適宜

チョコカラースプレー 適宜

 

○作り方○

1.アルミホイルにくるみをいれてふんわりと包んでください。

そして、トースターで5分ローストして、粗熱が取れたらみじん切りにしてください。

 3カリカリガーナ1作り方1

2.ホワイトチョコを湯せんして溶かします。

 3カリカリガーナ1作り方2

3.溶けたチョコにくるみと卵ボーロを入れてまぜてください。

 3カリカリガーナ1作り方3

4.できたものをカップに入れていきます。

 

5.お好みでトッピングをしたら完成です。

 

いかがでしたか?

チョコを溶かして混ぜるだけの簡単レシピなので、

子供でも簡単に作ることができますね

 

今回は、カップに入れて作ってみましたが、

牛乳パックにクッキングシートを敷いて、

ケーキの形のように作ってからカットしても

素敵に仕上げることができますよ

 

ぜひ、作りやすい方で挑戦してみてくださいね

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

12

折り紙 おひなさまの折り方

  3月3日はひな祭りです。 女の子の健やかな成長を祈る行事ですね♥  

記事を読む

new_image001

ひな祭り料理のおすすめ簡単レシピ♪

  ひな祭りの料理と言えばちらし寿司が定番ですよね。 ちらし寿司の素を使えば簡単に誰で

記事を読む

13

手作りひな人形★こんなに簡単!紙コップで出来るおひなさまの作り方【1】

  女の子の節句「ひなまつり」が近づいてくると、町のいろいろなところで おひなさまに出

記事を読む

1

【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part2

ひな祭りの日はホームパーティーを楽しんでみましょう。 女の子の健やかな成長を祝う行事なので、

記事を読む

1

ホワイトデーラッピング:相手に喜ばれる簡単手作りアイディアpart4

  ホワイトデーは手作りのお菓子は作れなくても、 ラッピングを工夫すれば手作り

記事を読む

2

手作り生花コサージュの作り方☆卒業式や結婚式向けスーツを華やかに演出!

  いつものスーツをドレスアップさせたい… そんな時には華やかなコサージュがお役立ち!

記事を読む

1コサージュ1

卒業式に参列する母親が知っておくべきコサージュの付け方とは?

  卒入学などでスーツに コサージュをつける人が多いと思います★ でも、コサージュは

記事を読む

1

ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part5

ひな祭りはリースを手作りしてイベントを思いっきり楽しむのもありです。 様々なデザインがあり、

記事を読む

14

簡単ひな祭り工作★紙皿と紙コップでおひなさまを作ろう!

  3月3日はひな祭りですね。 今年はおひなさまを手作りしてみませんか? 紙皿や紙コ

記事を読む

1

【簡単レシピ】おひなさまパーティーが楽しくなる美味しいご飯とデザートの作り方 part2

おひなさまを飾るだけではなくしっかりとお祝いをするためにパーティーを開いてみましょう。 子供た

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
節分に向けて豆入れの小物を手作りしてイベントを楽しもう!

節分と言えば豆まきをする家庭が多いので、 豆入れは必須ですよね。

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart5

節分は子供と楽しめる行事で、 豆まきは盛り上がりますよね。

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart4

今年の節分はどのようなイベントにする予定ですか? 恵方巻や豆まき

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart3

節分で豆まきをする際に豆入れが必要になりますが、 身近にある材料

1
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart2

節分で豆まきをする際、 豆入れは準備していますか? &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑