入園準備☆ランチョンマットを作ってみよう【4】ひと工夫!縁取りで可愛くアレンジ♪

   

かぎ針編みでランチョンマットを作ろう

ランチョンマットにひとアレンジ加えて、とても可愛らしくしませんか?

今回は、かぎ針編みができる方必見です

SPONSORED LINK


 

かぎ針編みでランチョンマットが大変身するのです。

ぜひ、試してみてくださいね

名称未設定-57

出典:http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/40422.html

 

<材料>

コットンの生地  縦25cm×横35cm

レース糸

アップリケなど

 

<作り方>

1. コットンの生地で端から3mm位のところをほつれ防止のため、ミシンで縫っていきます。

名称未設定-58

2. 縫い終わったら、生地の内側をレース糸2本どりで細編みで編んでください。

名称未設定-59

3. 次はくさり編み3目を行い、また細編みを繰り返していきます。

名称未設定-60

4. 次の段に入ります。同じようにくさり編み3目を行い、細編みをします。

名称未設定-61

5. 最後は3目ごとにピコットで飾ってください。

名称未設定-62

6. ここでは羊毛をハートの形にして布に刺していますが、

刺繍やアップリケなどでも大丈夫です。飾り付けたら完成です。

名称未設定-63

7. 今回の編み図は写真のようになっています。

名称未設定-64

*編み方を忘れてしまったり、初心者の人は次の動画を参考にしてください。

 

【動画】It rots and knits☆くさり編みの編み方です☆かぎ針編み初めての方にも☆

出典:youtube

 

【動画】細編み(こま編み)

出典:youtube

 

【動画】鎖3目のピコット細編みの場合

出典:youtube

 

いかがでしたか?

かぎ編みでとてもかわいくておしゃれなランチョンマットができましたね。

 

また、アップリケなども、毛糸やレースを使って、

お花などを作るものよいかもしれません

ぜひ、参考に作ってみてください。

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

【2020年お花見弁当レシピ】見て楽しい・食べて美味しい!簡単花盛りレシピまとめ

お花見弁当を持ってお出かけしてみましょう。 お花見をスタートにピクニックや運動会のお弁当なども

記事を読む

1

イースター飾りを手作り!お部屋のインテリアに取り入れてみようpart4

暖かい日が続いてきたら、 イースター飾りの準備を始めましょう。   春に

記事を読む

1

春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part5

アイロンビーズは図案がないと作るのが難しいと思っていませんか? 逆に自由にアレンジができて春を

記事を読む

1

桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part3

おうちの中に春を取り入れるなら桜モチーフのインテリア雑貨がおすすめです。 市販のものも素敵です

記事を読む

1

春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart4

春の便りを待っている方は 一足先に自宅に手作りの桜を飾って気分を上げるのがおすすめです。

記事を読む

名称未設定-1

ハンドメイドのレッスンバッグの作り方【2】裁縫が苦手なママの救世主!意外なアレがバッグに大変身!?

  幼稚園の入園準備で、手作りのレッスンバッグを用意する事になって 慌てているお母さん

記事を読む

名称未設定-19

入園準備をしよう!手作り水筒カバーの作り方【2】便利なペットボトル兼水筒カバー

水筒カバー兼ペットボトル入れを作ろう 幼稚園に水筒を持っていくために水筒カバーを作りますが、 普

記事を読む

1

春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart1

春と言えば桜ですよね。 お花見にいきたいけれど、 自宅でも楽しめる方法があります。

記事を読む

名称未設定-38

裏地付レッスンバックの作り方★リバーシブルも簡単!可愛くハンドメイド♪

  裏地付のレッスンバックを作ろう!   今年の春から幼稚園に入園する人は

記事を読む

1

イースターの飾りを手作りして春の気分を盛り上げよう!part4

春を感じたいならイースター飾りを手作りしてお部屋に飾ってみましょう。 まだまだ寒い日が続いても

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマス飾りの定番!ブーツを手作りしてイベントを盛り上げよう

クリスマスになるとオリジナルオーナメントを手作りして楽しむ方が多いです

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part5

クリスマスプレゼントを入れるブーツからオーナメントのサイズまで、

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part4

子供から大人まで簡単に手作りできるサンタブーツのおすすめアイデアをご紹

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part3

サンタさんからプレゼントをもらえるように、 クリスマスに向けてブ

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part2

不器用さんでも簡単にクリスマス飾りを手作りして楽しむことができますよ。

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑