【40代女性向け】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方
スポンサーリンク
40代女性の送別会では、
今までお世話になった感謝の気持ちを
メッセージカードに書いて送ってみませんか?
SPONSORED LINK
40代女性となると役職についている人が多いと思いますし、
プレゼントなど金銭的に余裕があるので、
下手なものは贈りにくいと思います。
そこで、手作りのメッセージカードに
感謝の気持ちをストレートに伝えることが、
相手にとって一番嬉しいプレゼントになるはずです★
なので、今回は40代女性に贈る
手作りのメッセージカードの作り方と文例をご紹介しますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね♥
40代女性への送別メッセージのおすすめ文例
先程も述べたように、
40代女性になると役職についていることもあって、
どのように感謝の気持ちを伝えればよいか悩んでしまいますよね。
同じ女性として上司として伝えたいことは色々とあると思います。
そのような悩みを解決するために、
文例をご紹介しますので、
これを参考に自分の想いを伝えてみてください★
<上司の場合>
○○主任
長い間大変お世話になりました。
いつも私のことを思って叱咤激励していただき大変感謝しています。
私が毎日会社で仕事をこなすことができているのも
○○主任のおかげだと思っています。
今まで本当にありがとうございました。
新しい職場でも○○主任らしく元気に頑張ってください。
○○より
○○部長
○○部長、今まで大変お世話になりました。
入社した時から手とり足とり色々なアドバイスを頂き、
私もここまで成長することができました。
まだまだ半人前で○○部長のようにはいきませんが、
これから○○部長のように立派な大人になれるように
頑張りたいと思います。
今まで本当にありがとうございました。
P.S.また飲みに連れて行ってくださいね。
40代女性向け送別会手作りメッセージカードの作り方1
今回ご紹介する40代女性に送別会で渡す手作りカードの作り方は、
スタンプを使って作るカードです★
スタンプを押して、
色を付けたり、
ラメをつけるだけの簡単な作業ばかりです。
なので、手作りカードを作る自信がなくても、
素敵なメッセージカードを完成させることができますので、
頑張ってみてください。
出典:http://www.stamp-en.com/monthly/2012/monthly1205.htm
○材料○
カードの台紙
動物のスタンプ
花のスタンプ
葉っぱのスタンプ
メッセージのスタンプ
スタンプ台
ラメ
カラーペン
のり
○作り方○
1.カードの台紙となる紙を半分に折り、表紙となる部分に動物とメッセージのスタンプを押してください。
2.スタンプを押したら、動物にカラーペンで色付けをしてください。
3.お花や葉っぱのスタンプをランダムに色々な色を使って押していきます。
4.さらに柄の異なる花のスタンプを押してください。
5.スタンプのインクが乾いたのを確認したら、お花の部分などにのりを付けてください。
のりのついている部分にラメを振りかけたら、カードの完成です。
いかがでしたか?
スタンプとラメだけでも
こんなにも可愛らしくて素敵なメッセージカードを作ることができました★
手作りのメッセージカードですので、
感謝の気持ちがさらに伝わるに違い有りません。
あとは、メッセージを添えて送別会で渡してくださいね♥
40代女性向け送別会手作りメッセージカードの作り方2
今回ご紹介する40代女性に
送別会で渡す手作りメッセージカードの作り方は、
マスキングテープとスタンプとパンチを使って作るものです。
とても簡単に作ることができますので、
メッセージの内容に時間を費やすことができますよ。
ぜひ試してみてくださいね♪
出典:http://woman.excite.co.jp/blog/kawaii/sid_1393214/
○材料○
白の画用紙
パンチ
ギザギザの刃のはさみ
スタンプ
シール
マスキングテープ
○作り方○
1.カードの大きさを決めて白の画用紙をカットします。
左右はギザギザの刃のはさみなどを使って工夫してください。
2.マスキングテープを上下に貼ります。
3.白い部分にスタンプを押してください。
4.シールなども貼ります。
5.あとはメッセージを書いてカードの完成です。
いかがでしたか?
パンチは型を切り抜くだけのものではなく、
柄として楽しむこともできるのですね♪
使用するマスキングテープの柄によっては
色々な雰囲気のカードを作ることができます。
とても簡単なのですぐにできちゃいますね。
なので、伝えたいメッセージに時間を費やして、
感謝の気持ちを書いてくださいね♥
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
【30代男性向け】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方
30代男性の送別会を開くときに、 手作りのメッセージカードを贈ってみませんか?
-
-
お別れ会に思い出をプレゼントしよう!オリジナルフォトフレームの簡単な作り方 part3
春に近づいてくるとお別れ会を開いたりしますよね。 お友達や先生などとお別れする日でもありますが
-
-
【50代男性】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方
50代男性の送別会ではサプライズに、 手作りのメッセージカードを贈ってみませんか?
-
-
【簡単レシピ】おひなさまパーティーが楽しくなる美味しいご飯とデザートの作り方 part2
おひなさまを飾るだけではなくしっかりとお祝いをするためにパーティーを開いてみましょう。 子供た
-
-
ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part2
ひな祭りの手作りリースは100均の材料や身近にあるものだけで簡単に手作りできるため、 DIY初
-
-
男子必見!!ホワイトデー手作りスイーツレシピ★電子レンジでOK!
ホワイトデーのお返しはとても簡単なシフォンケーキを作ろう 男子の皆さん! バレンタインにはチョコレ
-
-
幼稚園の入園準備Vol,3 新幹線のアップリケ付★着替え入れの作り方
幼稚園の入園準備として、 手提げ袋や上履き入れに続き、 着替え袋を作ってみました
-
-
手作りひな祭り★お雛様を折り紙とプリンカップで作ってみよう
3月のひな祭りに向けてお雛様を飾っていますか? 今年のひな祭りには、 手作りのお
-
-
【20代女性】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方
3月は送別会の季節ですね。 20代の女性は、 初めての転勤でせっ
-
-
手作りひな祭り★画用紙を切って貼るだけ!お雛様の簡単な作り方
まだまだ寒い日が続いていますが、 3月は桃の節句ひな祭りです★ もう春がそこまで