【40代男性向け】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方

   

 

40代男性が転勤などで異動が決まった時に、

みんなで送別会を開いたりすると思います。

 

40代男性となると

仕事は一通りいろんなことを乗り越えてきている世代ですので、

仕事のトラブルも1から10までを対処することができることでしょう。

なので、お世話になっている人はたくさんいるはずです。

 

そこで、40代男性の送別会で感謝の気持ちを込めて

手作りのメッセージカードを作って贈ってみませんか?

 

今回は、手作りメッセージカードの作り方と文例をご紹介しますので、

ぜひ参考にしてみてください。

 

SPONSORED LINK

40代男性への送別メッセージの文例について

 

40代男性になると役職に付いている人が大半ともいえます。

そのため、

仕事のことはすべてこなすことができる頼れる上司だと思います。

 

きっと、仕事の他にも部下を教育したり、

部下のことを考えて色々なことを手助けしてくれる存在でしょう。

なので、上司に対しての感謝の気持ちを

ストレートにエピソードを交えながら書くと、

きっと喜んでもらえると思います

 

<上司の場合>

○○部長

長い間、大変お世話になりました。

いつも暖かく、時には厳しくご指導いただき

本当にありがとうございました。

今の私があるのは○○部長のおかげです。

これからもお体に気をつけてください。

 

<先輩の場合>

○○先輩

長い間、お疲れ様でした。

プロジェクトで一緒にチームを組んだ時に、

○○先輩がチームのまとめ方を勉強させていただきました。

私も○○先輩のようになれるように

これから頑張っていきたいと思います。

今まで本当にありがとうございました。

 

40代男性向け送別会手作りメッセージカードの作り方1

 

今回ご紹介する40代男性に送別会で渡す

手作りメッセージカードの作り方は、

スタンプを使った簡単なものです

 

作るのはとても簡単でも、

thank youのスタンプを何度も押すことによって、

感謝の気持ちをきちんと表すことができるでしょう。

 

1_40代男性1

出典:http://ameblo.jp/stampenfriend/theme4-10003033876.html

 

○材料○

thank youのスタンプ

ハートのスタンプ

花のスタンプ

リボンのスタンプ

画用紙

 

○作り方○

1.画用紙をお好みの大きさにカットして、半分に折ります。

2.カードの内側に、スタンプを押していきます。

3.ハートや花、リボンなどを押してバランスを整えたら完成です。

4.スタンプを押した反対側にメッセージを書いて出来上がりです。

 

いかがでしたか?

スタンプを工夫するだけで、

簡単に手作りのメッセージカードを作ることができました。

 

あまりにもシンプル過ぎるという人は、

シールや写真などを貼ってみるとよいかもしれません。

40代男性だとあまり派手になりすぎないように注意することができれば、

あとはオリジナルのメッセージカードを作ることができると思います。

 

40代男性向け送別会手作りメッセージカードの作り方2

 

今回ご紹介する40代男性に送別会で渡す

手作りメッセージカードの作り方は、

カードに封筒を貼り付けて二重のメッセージを贈るというものです

 

また、

封筒の中には複数のカードを入れてもよいと思いますので、

みんなで作ってみてくださいね

 

2_40代男性1

出典:https://locari.jp/posts/10399

 

○材料○

カードの台紙

画用紙

レースペーパー

封筒

ボタン

リボン

ビーズ

のり

はさみ

 

○作り方○

1.カードをお好みの大きさにカットします。

 

2.台紙よりも一回り小さい画用紙を台紙にのりで貼り付けます。

 

3.レースペーパーをカードの真ん中あたりにのりで貼り付けてください。

 

4.封筒を作ります。このときにボタンを縫い付けておいてください。

できたら、封筒をレースペーパーの上に貼り付けます。

 

5.写真は「happy birthday」ですが、「thank you」に変えて、パーツを作ります。

このときにビーズやストーンを貼り付けるとよいでしょう。

 

6.封筒の下に先ほど作ったthank youのパーツを貼り付けます。

 

7.メッセージを書いたカードを封筒に入れ、ボタンのところを紐で結んだら完成です。

 

いかがでしたか?

封筒は一から作ってもよいですし、

もうできているものを貼り付けても大丈夫です。

あとは、

封筒の大きさに合ったメッセージカードを用意して、

感謝の気持ちを書いてくださいね

 

カードの大きさは

封筒の大きさに合わせて作ると作りやすいと思いますので、

調整してみてください。

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

2

お別れ会に思い出をプレゼントしよう!オリジナルフォトフレームの簡単な作り方 part4

春はお別れの季節。 新たな生活をスタートするためにも必要なことですよね。  

記事を読む

14

簡単ひな祭り工作★紙皿と紙コップでおひなさまを作ろう!

  3月3日はひな祭りですね。 今年はおひなさまを手作りしてみませんか? 紙皿や紙コ

記事を読む

B 男子必見!!ホワイトデーのお返しは簡単ケーキを作ろう_html_m74be4844

男子必見!!ホワイトデー手作りスイーツレシピ★電子レンジでOK!

ホワイトデーのお返しはとても簡単なシフォンケーキを作ろう 男子の皆さん! バレンタインにはチョコレ

記事を読む

2

ホワイトデーラッピング:相手に喜ばれる簡単手作りアイディアpart5

  バレンタインに比べてホワイトデーはあまり盛り上がりが少ないですが、 バレン

記事を読む

1

ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part2

ひな祭りの手作りリースは100均の材料や身近にあるものだけで簡単に手作りできるため、 DIY初

記事を読む

B 【ホワイトデーのお返し手作りレシピ】男性でも簡単に作れるクッキーの作り方_html_19c7e380

【ホワイトデーのお返し手作りレシピ】男性でも簡単!クッキーの作り方

ホワイトデーのお返しにスノーボールクッキーを作ろう! バレンタインにお菓子やチョコレートをもらった

記事を読む

1_30代女性2

【30代女性向け】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方

  30代女性の送別会には、 これまでの感謝の気持ちを込めて、 プレゼントと一緒に手

記事を読む

1_60代男性1

【60代男性】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方

  60代男性が退職を迎え、 送別会を開くときは、 プレゼントの他に手作りメッセージ

記事を読む

名称未設定-15

ひな祭り工作の作り方★牛乳パックで可愛いおひなさまを作ろう!【1】

  お子様がいる家庭でしたら、毎日牛乳を飲んでいませんか? おひなさまも近いので、ゴミ

記事を読む

名称未設定-21

ひな祭り工作の作り方★牛乳パックで可愛いおひなさまを作ろう!【2】

  おひなさまがお店などで展示される季節となりましたね♥   おひなさまも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマス飾りの定番!ブーツを手作りしてイベントを盛り上げよう

クリスマスになるとオリジナルオーナメントを手作りして楽しむ方が多いです

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part5

クリスマスプレゼントを入れるブーツからオーナメントのサイズまで、

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part4

子供から大人まで簡単に手作りできるサンタブーツのおすすめアイデアをご紹

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part3

サンタさんからプレゼントをもらえるように、 クリスマスに向けてブ

1
クリスマスプレゼントがもらえるようにブーツを手作りして飾ろう!part2

不器用さんでも簡単にクリスマス飾りを手作りして楽しむことができますよ。

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑