【50代男性】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方
スポンサーリンク
50代男性の送別会ではサプライズに、
手作りのメッセージカードを贈ってみませんか?
プレゼントは定番ですが、
手作りのメッセージカードを送別会にもらうということは
なかなかないと思います。
なので、きっと喜んでくれると思いますよ♪
もし、1人で贈る勇気がない場合は、
複数の人で作って寄せ書き風にしてみるとよいですね。
今回は、50代男性に送別会で渡す
手作りメッセージカードの作り方と文例についてご紹介しますので、
ぜひ参考にしてみてください★
SPONSORED LINK
50代男性への送別メッセージのオススメ文例
50代男性となると仕事の中で
大きな責任を常に背負っている立場だと思います。
そのため、仕事に対する姿勢はとても厳しく、
また周りの人たちが仕事をしやすい雰囲気づくりに
力を入れていると思います。
よって、50代男性にメッセージを贈るときは
丁寧語・尊敬語はきちんと使いつつ、
自分たちのことを思ってくれているという
感謝の気持ちを表すとよいでしょう。
○○部長
○年間大変お世話になりました。
○○部長のおかげで、私たちの部署はとても明るく
楽しい職場だったと思います。
新しい部署に行かれても、公私にわたり益々
ご活躍されますようお祈りいたします。
本当にありがとうございました。
○○課長
長い間、大変お疲れ様でした。
○○課長のおかげで、会社が大変な時も乗り切ることができ、
○○課長にはまだ教えていただくことがあるような気がしてなりません。
今まで教えて頂いたことをこれからの仕事に活かしていきたいと思います。
今までありがとうございました。
50代男性向け送別会の手作りメッセージカードの作り方1
今回ご紹介する50代男性に送別会で渡す
手作りメッセージカードの作り方は、
地図を使ったものです。
メッセージカードの表紙部分に
ハートの形に切り抜いた地図を貼り付けることで、
とてもオシャレなカードに仕上げることができます★
また、カードのメッセージ部分はたくさんありますので、
みんなで寄せ書きのように書くとよいでしょう。
出典:http://www.swoonstudio.blogspot.jp/search?updated-max=2012-01-25T09:56:00-08:00&max-results=7&start=28&by-date=false
○材料○
カードの台紙
地図(お好みのもの)
スタンプ
画用紙
はさみ
のり
○作り方○
1.カードをお好みの大きさにカットし、半分に折ります。
2.地図をハートの形にカットして、表紙部分に貼ります。
3.画用紙を長方形にカットしてそこに、thank youのスタンプを押してください。
写真と異なりますが、ここは感謝の気持ちを表したいのでthank youにしましょう。
4.工程3で作ったものをハートの地図の上に貼り付けたら完成です。
いかがでしたか?
とても簡単に手作りメッセージカードを完成させることができました。
地図は50代男性が今住んでいるところでもよいですし、
これから新しい部署がある場所の地図でもよいと思います。
地図はお好みで好きなものを貼り付けてみてくださいね★
50代男性向け送別会の手作りメッセージカードの作り方2
今回ご紹介する50代男性に
送別会で渡す手作りメッセージカードの作り方は、
建物をイメージしたものです。
窓を開くとみんなからのメッセージが現れますので、
寄せ書きのようにすることができます。
一見難しいように感じるかもしれませんが、
とても作り方は簡単ですので、
ぜひ試してみてくださいね♪
出典:http://dalkicandy.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html
○材料○
画用紙
色画用紙
マスキングテープ
レース
ボタン
カッター
はさみ
のり
○作り方○
1.カードの台紙を作ります。お好みの大きさにカットして半分に折ってください。
2.色画用紙をカードの台紙よりも一回り小さくカットし、半分に折ります。
3.カットした色画用紙に窓の切り込みを入れていきます。
メッセージを書く人数分、窓の切り込みをいれてください。
4.窓にマスキングテープやレースを貼り付けます。
5.ドアなども作っておきましょう。
6.色画用紙の飾り付けが終わったら、カードの台紙にのりで貼り付けてください。
これで、手作りメッセージカードの完成です。
いかがでしたか?
難しい作業は特にありませんでしたね♪
もし、窓の数とメッセージの数が合わなかった場合、
シールなどを貼り付けてみるとよいでしょう。
そうすることで数を合わせることができますよ。
これで、みんなの気持ちがこもった
手作りメッセージカードを渡すことができますね。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
幼稚園の入園準備Vol,2 新幹線のアップリケ付★上履き入れの作り方
今回は幼稚園の入園準備として、 手作りバッグに引き続き、 上履き入れを作ってみま
-
-
【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part2
ひな祭りの日はホームパーティーを楽しんでみましょう。 女の子の健やかな成長を祝う行事なので、
-
-
手作りひな祭り★画用紙を切って貼るだけ!お雛様の簡単な作り方
まだまだ寒い日が続いていますが、 3月は桃の節句ひな祭りです★ もう春がそこまで
-
-
お別れ会に思い出をプレゼントしよう!オリジナルフォトフレームの簡単な作り方 part1
お別れ会の時に大好きな友達や先生にプレゼントをする人も多いですよね。 そこでおすすめのプレゼン
-
-
【卒業式&入学式向け】布で手作りコサージュを作ってみよう
卒入学おめでとうございます★ 子供の成長を見届けてきた親からすると
-
-
手作りひな人形★こんなに簡単!紙コップで出来るおひなさまの作り方【1】
女の子の節句「ひなまつり」が近づいてくると、町のいろいろなところで おひなさまに出
-
-
簡単ひな祭り工作★紙皿と紙コップでおひなさまを作ろう!
3月3日はひな祭りですね。 今年はおひなさまを手作りしてみませんか? 紙皿や紙コ
-
-
手作りひな祭り★お雛様をトイレットペーパーの芯で作ってみよう
ひな祭りに向けて、 子供と工作をしてみようと思っている人は、 ぜひトイレットペー
-
-
お別れ会に思い出をプレゼントしよう!簡単でセンス抜群のオリジナルフォトフレームの作り方まとめ
お別れ会は楽しかったり寂しかったりと色々な感情が出てきますよね。 良い思い出を残すためにもお世
-
-
【40代男性向け】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方
40代男性が転勤などで異動が決まった時に、 みんなで送別会を開いたりすると思います