【60代男性】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方
スポンサーリンク
60代男性が退職を迎え、
送別会を開くときは、
プレゼントの他に手作りメッセージカードを贈ってみましょう★
寄せ書きを贈る人が多いと思いますが、
メッセージカードで寄せ書き風なものを作ることができるんですよ♪
そこで、今回は60代男性に送別会で渡す
手作りメッセージカードの作り方と文例についてご紹介しますので、
ぜひ参考にしてみてください。
SPONSORED LINK
60代男性への送別メッセージのオススメ文例
60代男性というのは、
退職までの間、
職務を全うして会社のために力を尽くしてきた人たちばかりだと思います。
そのため、労をねぎらう言葉や
お世話になった気持ちを伝えることが大切です★
そして、これから先の健康や幸せも同時に書くことがポイントとなります。
なので、
60代男性に贈るメッセージの文例をご紹介しますので、
自分の気持ちとあわせて書いてみてくださいね♥
○○さんへ
この度は定年退職おめでとうございます。
在職中は色々とお世話になりました。
これからも自分らしく生き生きと第二の人生を
過ごされられますよう心からお祈り申し上げます。
○○さんへ
長年のお勤めお疲れ様でした。
今まで色々とご指導いただき本当にありがとうございました。
○○さんがいなくなるのはとても寂しいです。
今後のご活躍とご健勝をお祈りいたします。
いつまでもお元気でお体に気をつけてください。
60代男性向け送別会の手作りメッセージカードの作り方1
今回ご紹介する60代男性に送別会で渡す
手作りメッセージカードの作り方は、
アルバム風のメッセージカードです★
毛糸などでカードをまとめ、
みんなのメッセージや写真をいれることができるので、
世界で一つだけのメッセージカードを作ることができるのです♪
作り方もとても簡単ですので、ぜひ挑戦してみてください。
出典:http://bizlady.jp/archives/8201
○材料○
画用紙
穴あけパンチ
お好みのシール
毛糸
はさみ
○作り方○
1.メッセージカードの大きさを決めます。そして、必要な人数分のカードを用意してください。
2.カードの表紙を作ります。縦長にカードを置き、左右を穴あけパンチで穴をあけます。
3.穴の開いたところに毛糸と通していき、最後はリボン結びをします。
4.洋服のシールを表紙に貼ります。
5.メッセージを書いてもらい、すべて集めたら一つにまとめます。
もし、写真を入れる予定があるのでしたら、メッセージカードの台紙に貼り付けておきましょう。
これで、メッセージカードの完成です。
いかがでしたか?
表紙を作るだけで、
あとは簡単にメッセージカードを作ることができるのです。
アルバム風で、保管もしやすいと思いますので、
貰った人も大変喜んでくれるでしょう。
シールや毛糸はお好みで調整してみてくださいね★
60代男性向け送別会の手作りメッセージカードの作り方2
今回ご紹介する60代男性に送別会で渡す
手作りメッセージカードの作り方は、
寄せ書きのカードを貼り合わせて一つにまとめたものです。
本のようにめくりながら
いろんな人のメッセージを読むことができるのでとても楽しいと思いますよ。
出典:http://39.benesse.ne.jp/blog/0138/archive/210
○材料○
色画用紙
のり
はさみ
シールなど
○作り方○
1.カードの大きさが決まったら色画用紙を半分におり、3種類くらい作っておきましょう。
2.ハートの形を作ります。メッセージを書く人数分用意しておいてください。
3.メッセージを書いたら、カードに貼り付けてください。
4.3種類のカードを貼り合わせて一つの本のようにまとめます。
これで手作りメッセージカードの完成です。
いかがでしたか?
定年退職となるとメッセージを書く人が多いと思いますし、
寄せ書きよりも手作り感があってとてもよいと思いますよ。
あとは、シールや写真など貼って、
お好みで調整してみてくださいね♥
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
【ひな祭りパーティー】思わず写真に残したくなる!簡単おひな様デザートレシピpart2
ひな祭りにはちらし寿司などを食べたりしますが、 デザートも欠かせませんよね。  
-
-
お別れ会に思い出をプレゼントしよう!オリジナルフォトフレームの簡単な作り方 part4
春はお別れの季節。 新たな生活をスタートするためにも必要なことですよね。
-
-
【ホワイトデーのお返し】家にある材料だけでOK!簡単手作りクッキーレシピ
手作りクッキーを作って、ホワイトデーのお返しにしよう バレンタインにはチョコレートをもらいましたか
-
-
【50代男性】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方
50代男性の送別会ではサプライズに、 手作りのメッセージカードを贈ってみませんか?
-
-
【簡単レシピ】おひなさまパーティーが楽しくなる美味しいご飯とデザートの作り方 part4
おひなさまパーティーにおすすめの簡単レシピはたくさんあります。 どれも簡単で、一から作らなくて
-
-
ひな祭りパーティー向け★お雛様&お花のデコ巻き寿司レシピ
3月3日はひな祭りですね♥ 今年のひな祭りはどのようなご馳走を作る予定ですか?
-
-
ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part4
ひな祭りのイベントを盛り上げてくれるリースを手作りしてみませんか? 子ども
-
-
手作り生花コサージュの作り方☆卒業式や結婚式向けスーツを華やかに演出!
いつものスーツをドレスアップさせたい… そんな時には華やかなコサージュがお役立ち!
-
-
幼稚園の入園準備Vol,3 新幹線のアップリケ付★着替え入れの作り方
幼稚園の入園準備として、 手提げ袋や上履き入れに続き、 着替え袋を作ってみました
-
-
手作りひな祭り★お雛様を折り紙とプリンカップで作ってみよう
3月のひな祭りに向けてお雛様を飾っていますか? 今年のひな祭りには、 手作りのお