手作りひな祭り★お雛様をトイレットペーパーの芯で作ってみよう
スポンサーリンク
ひな祭りに向けて、
子供と工作をしてみようと思っている人は、
ぜひトイレットペーパーの芯を使ってみてください♪
トイレットペーパーの芯ならどのご家庭にでもあるものです。
子供の好きな折り紙などを使って、
オリジナルのお雛様を作ることができますよ★
今回は、
トイレットペーパーの芯を使ったお雛様の作り方をご紹介しますので、
参考にしてみてくださいね♥
SPONSORED LINK
★トイレットペーパーの芯と紙皿でお雛様を作ってみよう★
今回ご紹介するお雛様の作り方は、
トイレットペーパーの芯と紙皿を使ったものです。
紙皿にお雛様を置いて、
折り紙を貼り付けるだけなのでとても簡単に作ることができます★
お雛様の表情など、
アレンジも色々とできるので、
楽しい工作の時間になりそうですね♪
出典:http://allabout.co.jp/gm/gc/409841/
○材料○
トイレットペーパーの芯 2つ
紙皿
折り紙
サインペン
色鉛筆
ラメモール 2本
ポンポン
シール
はさみ
穴あけパンチ
ボンド
○作り方○
1.トイレットペーパーの芯に、折り紙を貼り付けていきます。
まずは肌色を半分にカットして、ボンドで巻き付けながら貼ってください。
その上に着物に見立てた折り紙を同様に貼り付けます。このときに、
着物の中央部分は衿に見立てた三角の切り込みをいれておくと雰囲気を出すことができます。
帯は折り紙を1.5cm幅にカットして着物の上に貼り付けてください。
2.お雛様を完成させていきます。黒のサインペンを使って顔を描いてください。
そして、色鉛筆などでホッペを塗ります。また、着物の柄などを折り紙で作っておいて、
それに色鉛筆で模様などをつけて着物に貼ってください。
頭の飾りはデコシールなどで作り貼り付けてください。
扇は折り紙で立体的に折っておき、ボンドで貼り付けます。
3.お雛様と同様に、お内裏様を作っていきます。
4.紙皿の両端にパンチで穴をあけます。
そこに、モールを通してアーチを作ってください。
今回はハートの形にしてみます。モールを通したところはねじって固定してください。
そして、紙皿の中に折り紙を一枚敷いてください。
折り紙は写真のように切り込みを入れておくと安定します。
5.紙皿にお雛様を入れて、ポンポンなど飾り付けをしたら完成です。
いかがでしたか?
とても可愛らしいお雛様を作ることができました★
紙皿に入れることで、
バラバラになる心配もありませんし、
持ち運びやすいと思います♪
今回はモールでハートの形を作ってみましたが、
子供の好きな形にして後からつけてあげても大丈夫ですよ。
お好みで調整してみてくださいね♥
★シンプル簡単お雛様★
今回ご紹介するお雛様の作り方は、
トイレットペーパーを使ったシンプルで簡単なものです★
折り紙を巻いたり、
貼り付けるだけの簡単な作業ばかりなのに、
とても可愛らしいお雛様を作ることができます♪
千代紙の柄で着物を表現することができるので、
好きな色と柄の千代紙を探してみてくださいね♥
出典:http://ameblo.jp/hanya-sama/entry-10816928710.html
○材料○
トイレットペーパーの芯
千代紙
折り紙
はさみ
のり
ペン
○作り方○
1.トイレットペーパーの芯の先をつぶします。そして、写真を参考にカットしてください。
2.千代紙を写真のように三等分に折ります。そして、折った部分をカットしてください。
3.折り紙を使って、お雛様のパーツを作っていきます。
4.すべてのパーツをトイレット―ペーパーの芯に貼り付けて、目や口を描いたら完成です。
いかがでしたか?
折り紙があれば、すべてのパーツを簡単に作ることができます。
これなら、子供一人でも完成させることができそうですよね♪
ママと子供で一つずつ作って、
お雛様を完成させてみても素敵ですね★
ぜひ、今年のひな祭りにチャレンジしてみてくださいね♥
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
お別れ会に思い出をプレゼントしよう!オリジナルフォトフレームの簡単な作り方 part3
春に近づいてくるとお別れ会を開いたりしますよね。 お友達や先生などとお別れする日でもありますが
-
-
【ひな祭りパーティー料理】愛情たっぷりのごちそうを作ってみよう!part3
ひな祭りのパーティーはちらし寿司やハマグリのお吸い物などを手作りする方が多いです。 ちょっとひ
-
-
【卒業式&入学式向け】フェルトで手作りコサージュを作ってみよう
卒業式や入学式につける コサージュの準備はもうお済みですか? ま
-
-
お別れ会に思い出をプレゼントしよう!オリジナルフォトフレームの簡単な作り方 part4
春はお別れの季節。 新たな生活をスタートするためにも必要なことですよね。
-
-
ホワイトデーラッピング:相手に喜ばれる簡単手作りアイディアpart1
バレンタインに手作りのお菓子などをもらったのであれば、 ホワイトデーはしっ
-
-
【簡単レシピ】おひなさまパーティーが楽しくなる美味しいご飯とデザートの作り方 part5
おひなさまのパーティーにどのようなメニューを出そうか悩む方も多いですよね。 手作りをして子供を
-
-
ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part1
ひな祭りは春の訪れを楽しませてくれるイベントですよね。 そこで、春らしいリースを手作りして飾っ
-
-
ひな祭りのイベントの気分を上げてくれるリースを手作りしてみよう!part2
ひな祭りの手作りリースは100均の材料や身近にあるものだけで簡単に手作りできるため、 DIY初
-
-
【30代女性向け】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方
30代女性の送別会には、 これまでの感謝の気持ちを込めて、 プレゼントと一緒に手
-
-
手作りひな祭り★こんなに簡単!紙コップで出来るおひなさまの作り方【2】
おひなさまのイベントで、お子様と何かしようかと考えているあなた!! 紙コップで、簡