手作りひな祭り★画用紙を切って貼るだけ!お雛様の簡単な作り方
まだまだ寒い日が続いていますが、
3月は桃の節句ひな祭りです★
もう春がそこまで来ているので、
わくわくしてきますよね♪
お雛様を飾るのも楽しいですが、
作ってみるのも楽しいと思いますよ★
家の中で暇を持て余している子供たちに工作をさせてみませんか。
今回は、
色画用紙を使ってお雛様を作ってみようと思います。
とても簡単に作ることができますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね♥
SPONSORED LINK
★好きな画用紙を貼り付けてお雛様を完成してみよう★
今回ご紹介する色画用紙を使ったお雛様の作り方は、
色画用紙や折り紙を貼り付けて作るものです★
ペタペタと色画用紙や折り紙を貼り付けて着物を作りながら
お絵描きを楽しむことができます♪
子供に好きなように書かせたら
とても個性的なお雛様を完成させることができると思いますので、
ぜひ試してみてくださいね♥
出典:http://www.geocities.jp/usaginoseisakucho/kisetu3.3.htm
○材料○
色画用紙
折り紙
千代紙
のり
はさみ
クレヨン
○作り方○
1.色画用紙や千代紙をちぎっておき、着物のパーツを準備しておきましょう。
2.折り紙を使って、顔や髪飾りなどのパーツを作っておきます。
3.色画用紙に、工程2で作ったものを貼り付けていきます。
4.ちぎっておいた色画用紙や千代紙を貼り付けて着物にしていきます。
その上に扇などのパーツをのりではりつけてください。
5.クレヨンを使って、顔を描いたり、お雛様の回りにお花を描いて完成です。
いかがでしたか?
ちぎった色画用紙や千代紙は
子供の思うように貼らせることで素敵な着物が完成すると思います★
ちぎったり貼ったり描いたりと
工作を思う存分楽しみながらお雛様を作ることができると思います♪
また、
画用紙で平面なお雛様なので保管も簡単にできると思います。
ぜひ、子供の記録として作らせてみてください♪
★色画用紙を折ってお雛様を作ってみよう★
今回ご紹介する色画用紙を使ったお雛様の作り方は、
色画用紙を折って作るものです★
また、ラップの芯などにつけたら、
つるし雛としても楽しむことができます♪
自分の好きな飾り方をすることができますので、
ぜひ試してみてくださいね♥
出典:http://ipomipo.web.fc2.com/A7_4.htm
○材料○
色画用紙
のり
はさみ
テープ
ラップの芯
○作り方○
1.お内裏様とお雛様の着物を作っていきます。
正方形の色画用紙を半分に折って三角を作ります。
そして、三角の両端を折って袖を作ります。
のりではがれないように貼り付けておきましょう。
2.肌色の色画用紙を円の形にカットして顔を作ります。2つ作っておきましょう。
3.黒の色画用紙で頭の部分を作ります。
4.顔と着物をのりで貼り付けます。
5.髪飾りや扇など必要なパーツを作ってのりで貼り付けてください。
6.テープを使ってお内裏様とお雛様をラップの芯に貼り付けます。
7.ラップの芯の中心部分にも飾るための紐になるようにテープを貼り付けてください。
8.飾りとしてサクラなどを貼り付けたらお雛様の完成です。
いかがでしたか?
画用紙を折るだけで簡単に着物と袖を表現することができました★
今回はラップの芯につけてつるし雛にしてみましたが、
そのまま画用紙に貼り付けて壁に飾っても大丈夫です♪
お好みの方で調整してみてくださいね♥
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
お別れ会に思い出をプレゼントしよう!オリジナルフォトフレームの簡単な作り方 part2
卒業・入学を控えている子供にとって新たな生活が待っていますよね。 残り少ないお友達との生活を大
-
-
【30代男性向け】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方
30代男性の送別会を開くときに、 手作りのメッセージカードを贈ってみませんか?
-
-
ひな祭り工作の作り方★牛乳パックで可愛いおひなさまを作ろう!【2】
おひなさまがお店などで展示される季節となりましたね♥ おひなさまも
-
-
【ひな祭りパーティー】思わず写真に残したくなる!簡単おひな様デザートレシピpart2
ひな祭りにはちらし寿司などを食べたりしますが、 デザートも欠かせませんよね。  
-
-
【40代女性向け】送別会に贈る手作りメッセージカードの作り方
40代女性の送別会では、 今までお世話になった感謝の気持ちを メッセージカードに
-
-
折り紙 おひなさまの折り方
3月3日はひな祭りです。 女の子の健やかな成長を祈る行事ですね♥
-
-
ホワイトデーラッピング:相手に喜ばれる簡単手作りアイディアpart2
バレンタインにお菓子をもらったらお返しは絶対です。 市販のお菓子をお返しを
-
-
【入学式&卒業式向け母親の服装】造花でコサージュを作ってみよう
子供の入学式や卒業式のときは、 参列する母親も正装しないといけませんよね。
-
-
手作りひな祭り★お雛様をトイレットペーパーの芯で作ってみよう
ひな祭りに向けて、 子供と工作をしてみようと思っている人は、 ぜひトイレットペー
-
-
ひな祭りカードの作り方★お雛様を自分で描いて手作りポストカードを作ろう!
手作りのポストカードは温かみがあってとても癒されますね。 そのようなポストカー