子どもの日には手作りのかぶれる兜で遊ぼう! Part.1
スポンサーリンク
5月といえばゴールデンウィークがやってきますね♪
ゴールデンウィークがメインになりがちですが、
この期間中は子どもの日(端午の節句)があります★
男の子の成長を願って兜を飾るおうちも多いと思います。
でも兜が本式の立派なものだと、
子供はかぶりたくてもかぶらせてもらえませんよね。
そこで、手作りの兜を作ってかぶってみませんか。
家にある材料で簡単に作ることができるんですよ★
小学生くらいでしたら
一人ですべての工程を仕上げることができると思います♪
また色々なアレンジを施して
自分のオリジナルの兜を作ることができますので、
ぜひ試してみてくださいね♥
SPONSORED LINK
★らくがきちょうと折り紙で兜を作っちゃおう★
今回ご紹介するかぶることができる兜の作り方は、
らくがきちょうと折り紙で作るものです★
落書き帳を兜の形に見立てて
折り紙で色付けをするだけの簡単なものなのです♪
ちぎったり、貼ったりする作業がメインですので、
子どもでも簡単に作ることができちゃいます★
ぜひ、子供の日に向けてかぶれる兜を作って
子供にかぶせてみてくださいね♥
○材料○
らくがきちょう
折り紙
のり
はさみ
セロハンテープ
○作り方○
1.らくがきちょうを用意します。
2.らくがきちょうを半分に折って折り目をつけてください。
3.折り目に添って写真のように三角に折ります。
4らくがきちょうをひっくり返して下の部分を折っていきます。
5.折った部分を開いて、内側に折っていってください。
6.三角の部分に折り紙を貼り付けていきます。
今回は、折り紙を子供にちぎらせたものをのりで貼り付けてみました。
7.折り紙を1/4にカットしてください。
8.1/4にカットした折り紙を三角に折って、白い部分にのりをつけて貼り付けておいてください。
9.兜の角を作っていきます。折り紙を半分に折ってください。
10.写真のように斜めにカットして角を作ります。
11.作ったパーツをちぎった折り紙の上に貼り付けてください。
12.兜の下の部分にのりをつけて内側に折って貼り付けます。
13.兜をかぶる部分を作っていきます。らくがきちょうを2枚用意します。
14.半分に折ってください。
15.さらに半分に折ります。
16.これを2つ作ってセロハンテープで固定してください。
17.長い棒状のものができたら兜に貼り付けていきます。
18.同様に反対側もセロハンテープで固定してください。
19.気になる部分はセロハンテープで固定したり、のりで貼り付けて完成です。
いかがでしたか?
子どもにとても似合う兜を作ることが出来ました★
かぶる部分は子供の頭に合わせて調整してみてくださいね♪
特に気にしないで作ると、
子供の目まで落ちてきてしまいます。
そして、今回は角が2つ付いた兜を作ってみましたが、
月の形をしているものや漢字を使ったものでもよいと思います★
また、折り紙をちぎらなくてもクレヨンなどで塗っても大丈夫です。
これなら男の子に限らず女の子らしい兜も作ることができますので、
ぜひチャレンジしてチャンバラごっこでもさせてみてください♪
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
子どもの日のこいのぼりは手作りしてお部屋に飾ってみよう!part1
男の子の節句である子どもの日はこいのぼりを飾るのが一般的ですが、 住宅事情により大きなこいのぼ
-
-
家にある材料でお手軽に!子供の日の鯉のぼりの作り方まとめ★今流行りの寝相アートも!
子供の日といえば、やっぱり鯉のぼりは外せません。 でもおうちの中や外に飾るのはとても大変ですよ
-
-
【子供の日の鯉のぼりの作り方】風船やトイレットペーパーの芯が手作り鯉のぼりに変身!
子供の日で鯉のぼりをオリジナルにしたいのであれば、 親子で一緒に工作するの
-
-
【母の日のメッセージカード】100均のクラフトパンチで簡単に手作り!
母の日は手作りカードを贈ってみませんか? 100均のクラフトパンチがあれば簡単に手
-
-
母の日カードを手作りしよう!小さな子供でもできる折り紙カードの作り方
5月の第二日曜日は母の日です。 いつも家族のために、頑張ってくれているママのために
-
-
【2020年手作りお花見弁当】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart3
お花見弁当でおかずも人気のものを入れてみんなを喜ばせてあげたいですよね。 子供から大人まで楽し
-
-
保育園児でも簡単!母の日の手作りプレゼントの作り方
5月はゴールデンウィークがあるので 五月病に子供も大人もかかりそうですよね。 で
-
-
こどもの日は子供が触れる兜を手作りして楽しい時間を過ごそう!
こどもの日に兜を飾る家庭は多いですが、 子供に触らせたり被らせたりすることができません。
-
-
母の日カードを手作りしよう!小さな子供でもできる簡単で可愛いカードの作り方
5月の第2日曜日は母の日ですね♪ この日のプレゼントは基本的に、カ
-
-
【手作り工作】こどもの日におすすめのこいのぼりアイディアを公開!
こどもの日は子供たちの健やかな成長を願う日なので、 子供と一緒にこいのぼりを手作りしておうちの