ベビー用ヘアバンドの作り方★100均の材料だけで簡単手作り!

   

スポンサーリンク
     

 

今回はベビー用ヘアバンドの作り方をご紹介します

飾りには、

フェルトでお花を作って縫い付けてみようと思います。

 

お花は定番のカーネーションのようなものです

誰にでも簡単にできるお花なので、

すぐに作ることができますよ

 

このお花を作ることができれば、

ヘアピンやコサージュなどに応用がききますので、

一度作ってみてコツをつかめば、

あれこれバリエーションを増やすことができます

 

SPONSORED LINK

★フェルトでお花を作ってヘアバンドに縫い付けてみよう★

 

今回ご紹介するベビー用ヘアバンドの作り方は、

フェルトを使ったものです

 

フェルトでお花を作って縫い付けるだけの簡単なものなので、

誰にでもすぐに作ることができちゃいますよ

私も30分かからずに作ることができました

 

なので、造花のお花は見栄えがよいですが、

手作りのお花は柔らかい雰囲気を出すことができますので、

ぜひ試してみてくださいね

 

image001

 

○材料○

*6ヶ月で頭囲45cmくらい

レース    40cm

ゴム     5cm

フェルト

はさみ

 

○作り方○

1.材料を用意してください。

今回は100均でフェルトとゴムとレーステープと造花を購入しました。

造花は第1弾ものなので、今回は使用しません。

 image002

2.レーステープとゴムを赤ちゃんの頭囲に合わせてカットしてください。

今回はあまり頭を締め付けたくないのでレーステープの部分をメインにしてみてみました。

 image003

3.レーステープの端を少し折って縫います。そして、ゴムを縫い付けてください。

 image004

4.レーステープが白なので目立たないようにするために、白の糸で縫い付けています。

写真は裏側です。ゴムが外れないように頑丈に縫い付けてくださいね。

 image005

5.反対側も同様にレーステープの端を少し折って縫い、ゴムを縫い付けます。

これで、ヘアバンドが完成しました。

 image006

6.ゴムを縫い付けたころは写真のようになっています。

 image007

7.小さな正方形のフェルトを用意してください。

 image008

8.正方形のフェルトを半分に折ります。

 image009

9.写真のようにフェルトをカットしていってください。

 image010

10.フェルトを丸めていくと写真のようなお花が完成します。

 image011

11.お花の下を糸で縫っていきます。

 image012

12.少し底の部分が長いのでカットしてみました。

 image013

13.お花をヘアバンドに縫い付けてみました。

 image014

14.別の色のフェルトを赤のお花と同じ大きさのものを用意します。

 image015

15.先程と同様に半分におります。

 image016

16.写真のようにはさみでカットしてください。

 image017

17.巻き付けるとお花が完成しました。

 image018

18.底の部分を縫ってヘアバンドに縫い付けます。

 image019

19.2つのお花を無事に縫い付けることができました。

 image020

20.お花は全部で3つつけようと思うので、

別の色のフェルトでもう1つ同様にお花を作ります。

 image021

21.同様の手順でお花の底を縫います。

 image022

22.そしてヘアバンドに縫い付けていきます。

 image023

23.お花を縫い付けて、お花の形を整えたらヘアバンドの完成です。

 image024

 

いかがでしたか?

同じお花でも色を変えるだけでとても可愛らしくなるものです

 

お花が小さいので少し細かい作業が続きますが、

お花の大きさは自分のお好みに合わせて作ってみてください

 

私は保育園の入園式であまり目立たないように、

今回は小さめのお花ばかりにしてみました

ぜひオリジナルのヘアバンドにしてみてくださいね

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

image001

結婚式の席札立て☆スイーツデコのカップケーキの作り方をご紹介♪part3

  結婚式をするカップルなら色々なものを手作りしたりしますよね。 特に席札立ては手作り

記事を読む

B 彼女から彼氏へ送る手作りバースデーカードpart2_html_mf43e4b1

手作りバースデーカードのイチオシ!デザイン集【彼女から彼氏へ】part2

  今回は、前回にご紹介しきれなかったバースデーカードの デザインから作り方までの第二

記事を読む

image007

幼稚園のバザーに出品する指輪を手作りしてみよう!

  幼稚園のバザーで手作り品に悩んでいる人におすすめしたいのが指輪です。 女の子ってや

記事を読む

B 金魚の折り方_html_m3240940f

折り紙 金魚の折り方

  夏祭りに行くと金魚を目にしますね♪ 金魚すくいで悔しい思いをした方、また子どもに頃

記事を読む

18

折り紙 お皿の折り方

  お皿の折り方をご紹介いたします♥ カレンダーのような比較的丈夫な紙でつくると、

記事を読む

B 失敗しないバースデーカードの書き方!気を付けたいポイントとマナー_html_m31f84997

失敗しないバースデーカードの書き方とは?気を付けたいポイント&使えるメッセージ集

  手作りのバースデーカードを作成するに当たり、 様々な点に気をつけることが必要です。

記事を読む

B 折り紙 うまの折り方_html_m5e2d4e2a

折り紙 うまの折り方

  2014年の干支、『うま』を折り紙で手作りしてみませんか?★ 立体的なうまの折り方

記事を読む

1

プレゼントボックスの折り方

  子供のおやつにキャンディを出すと、「え~今日のおやつコレなの??」 ってちょっと不

記事を読む

image001

炊飯器ホットケーキで簡単手作りおやつ!失敗しないポイントとは?

  小さいころのおやつといえば、 お母さんが作ってくれるホットケーキを 思い浮かべる

記事を読む

image001

幼稚園のバザーに出品するスイーツデコを手作りしてみよう!

  幼稚園のバザーは手作り品を出品しないといけませんよね。 何を作ればいいのか悩むママ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマスにサンタは必須!簡単手作りできるかわいいデザインをご紹介

クリスマスにサンタクロースはかかせません! オーナメントや小物な

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part2

クリスマスにはサンタクロースが欠かせないので、 手作りして楽しん

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5

お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4

サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればク

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part3

クリスマスのイベントに向けてハンドメイドを楽しんでみませんか?

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑