小学生でも簡単手作り!母の日のプレゼントの作り方

   

スポンサーリンク
     

 

小学生は手作りすることが大好きだと思います。

好奇心、発想力をたくさん持っていますので、

ぜひそのパワーを母の日のプレゼントに注いでみてはいかがでしょうか。

きっと素敵なプレゼントを完成させることができると思います

 

そこで、今回は小学生でも作れる

母の日のプレゼントの作り方をご紹介します

 

作り方は簡単ですし、

学校で習っていることを応用するだけだったりするので、

難しくはないと思いますよ。

ぜひ挑戦してみてくださいね

 

SPONSORED LINK

★手作りのシュシュを作って母の日のプレゼントにしよう★

 

今回ご紹介する母の日のプレゼントの作り方は、

小さな布でシュシュを作るというものです

 

小学生になれば手芸など家庭科の時間でお勉強しているはずです。

基本的な縫い方だけですので、

小学生でもシュシュを簡単に作ることができるんですよ

 

なので、母の日にぴったりなシュシュをぜひ作ってみてくださいね

 

image001

出典:http://allabout.co.jp/gm/gc/53268/

 

○材料○

ヘアゴム

はさみ

 

○作り方○

1.まずはシュシュを作る前にイメージをしておきましょう。

サイズの目安は縦10cm×横50cmです。

布の周囲は1cm縫い代を残してカットしてください。

そして、点線が折り線となります。

 image002

2.イメージ通りに布をカットしたら、左右1cm内側に折ってアイロンをかけます。

 image003

3.点線部分のところを半分におって中表におってください。

そして、写真の赤い線の部分を縫って筒状に仕上げてください。

 image004

4.布を縫ったら、ひっくり返してください。

そして、空き口にゴムを通してください。

 image005

5.ゴムを通したら適当な長さに結んで調整します。

ゴムの長さは手首の輪を目安にして不要な部分はカットしてください。

 image006

6.口が開いている部分をかぶせて縫い合わせます。

そして目立たないように調整してください。

 image007

7.全体を整えたらシュシュの完成です。

 image008

 

いかがでしたか?

少しの布とゴムがあれば、

シュシュを簡単に作ることができるのです

 

小学生のお小遣いでも

材料は揃えられそうなものばかりなので、

ぜひお母さんのために素敵なシュシュを作ってみてくださいね

 

★エコなフォトフレームを作ってみよう★

 

今回ご紹介する母の日のプレゼントの作り方は、

空き箱などを利用して作るエコなフォトフレームです

 

空き箱であってもちょっと工夫するだけで

とてもオシャレなフォトフレームに仕上げることができます。

ぜひ挑戦してみてください

 

image009

出典:http://allabout.co.jp/gm/gc/53283/

 

○材料○

空き箱

カッター

ペーパー類

ボンド

ふで

 

○作り方○

1.写真を参考にフォトフレームの大きさを決めてください。

今回は窓枠部分を9.5cm×13cmにしてみました。

そして窓枠の周りは3cm大きく作るようにします。

そして、裏となる部分は15.9×19.4cmとなります。

 image010

2.サイズが決まったら空き箱を分解してください。

 image011

3.空き箱に下書きをしてカッターで必要な所をカットしていきます。

 image012

4.空き箱の上にペーパー類を貼ります。

ボンドで貼って周囲1cmを残してカットしてください。

 image013

5.角は写真のようにカットしておきます。

 image014

6.裏側となる部分も同様の作業を行ってください。

 image015

7.ペーパー類の余分な所は裏側に折って見えないように貼り付けます。

そして、窓枠部分もきちんと切り込みをいれて余分なところを裏側に折ってください。

 image016

8.このような仕上がりになると思います。

 image017

9.裏側となる部分には壁にかけられるようにリボンを貼っておきます。

 image018

10.窓枠部分と裏側の部分を貼り合わせたらフォトフレームの完成です。

 image019

 

いかがでしたか?

空き箱を使っているとは思えないほど

おしゃれなフォトフレームを簡単に作ることができました

 

今回は写真をいれていませんが、

ぜひ母の日に因んでお母さんの写真や家族写真などを入れて

贈ってみてくださいね

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

image002

【母の日のメッセージカード】100均の材料で簡単に手作り!

  母の日は100均にある材料でカードを手作りして楽しんでみませんか? メッセージカー

記事を読む

1

こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part3

  5月5日はこどもの日です。 ゴールデンウィークの最後なので、 子供と

記事を読む

2

【子供の日の鯉のぼりの作り方】牛乳パックや折り紙など、家にある材料で簡単手作り!

子供の日に向けて鯉のぼりの工作を親子で楽しんでみませんか? 誰にでも簡単に手作りが出来て、子供

記事を読む

1

【2020年手作りお花見弁当】簡単レシピを使ってインスタ映えするお弁当を詰めてみようpart3

お花見弁当でおかずも人気のものを入れてみんなを喜ばせてあげたいですよね。 子供から大人まで楽し

記事を読む

B 幼児が作れる簡単工作!!母の日のプレゼント用_html_5243d3c3

母の日のプレゼントに★小さな子供でも簡単にできる手作り工作の作り方【1】

  5月は、ゴールデンウィークでのんびりした後、すぐに母の日がきますね。 まだ休みボケ

記事を読む

1

大好きなお母さんに!母の日はプレゼントを手作りして喜ばせよう

母の日にカーネーションをプレゼントする方が多いですが、 毎年カーネーションだとマンネリ化してし

記事を読む

3

【子供の日の鯉のぼりの作り方】風船やトイレットペーパーの芯が手作り鯉のぼりに変身!

  子供の日で鯉のぼりをオリジナルにしたいのであれば、 親子で一緒に工作するの

記事を読む

B 簡単!折り紙遊び★兜の折り方_html_52673a92

折り紙 兜(かぶと)の折り方

  5月5日はこどもの日です★   端午の節句として、男の子の健やかな成長

記事を読む

1

【こどもの日】子供と一緒に手作りの工作を楽しんでみよう★簡単な作り方まとめ

毎年こどもの日に子供のために楽しい時間を過ごすと決めている方なら、 一緒に工作を取り入れてみま

記事を読む

1

【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝えるのがおすすめですよ。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日に妻へ子供の代わりにメッセージを書く方も多いですよね。 &

1
【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

母の日に義母へメッセージカードを贈る際、 気を付けるポイントが様

→もっと見る

PAGE TOP ↑