【敬老の日プレゼント】手作り写真立てに家族の写真を入れて贈ろう!簡単で可愛い作り方♪

   

スポンサーリンク
     

 

敬老の日はお孫さんが

おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントを贈る日ですよね。

でも、結局はお嫁さんの役割になることが多いので、

ここは子供を使って素敵なプレゼントを作らせるのが一番です

 

おすすめは写真立てなので、

今回は簡単に手作りできる写真立てをご紹介します

 

SPONSORED LINK

敬老の日に向けて簡単に手作りできる写真立てを贈ろう♪

 

写真立ては市販のものでも素敵なものはたくさんありますが、

敬老の日なのでおじいちゃん、おばあちゃんに手作りすると大変喜ばれます

 

写真だけ贈ってもつまらないので、

ぜひ簡単に手作りできる写真立てと一緒に贈ってみましょう

 

石ころを使って簡単に写真立てを手作りしてみよう!

 

 image001

出典:http://dollarstorecrafts.com/2013/11/tutorial-rock-accented-home-decor/

 

<準備するもの>

小さい石

写真立て

グルーガン

 

<作り方>

1.写真立てを用意します。

石を貼りやすいように枠だけ取り外しておきましょう。

 image002

2.グルーガンを使って小さな石を写真立てのフレームに貼り付けていきます。

写真立てのフレームが見えないようにきっちりと埋めてくださいね。

 image003

3.フレーム全体に石を貼り付けたら写真立ての完成です。

 

いかがでしたか?

石を使って簡単に写真立てを手作りすることができました

 

見た目はとてもシンプルな写真立てと感じますが、

お孫さんがおじいちゃんやおばあちゃんのために

作ったというのが大切なので問題はありません。

 

河原にある小さな石ころを集めて使ってもいいですし、

もし石を集めるのが大変ならビー玉を使っても

おしゃれな写真立てを作ることができますよ

 

子供に考えさせて

ぜひオリジナルの写真立てを完成させてみてくださいね

 

100均のデコスイーツを使って簡単に写真立てを手作りしてみよう!

 

 image004

出典:https://jp.pinterest.com/pin/248964685627543497/

 

<準備するもの>

100均で売っているデコスイーツのパーツ

写真立て

グルーガン

お好みでパールやクリームなど

 

<作り方>

1.写真立てのフレームにグルーガンを使って

デコスイーツのパーツを貼り付けていきます。

 

2.クリームやパールなどは全体のバランスを考えながら

周りに貼り付けていきます。

 

3.写真を入れたら完成です。

 

いかがでしたか?

デコスイーツのパーツは100均でも色々な種類が販売されています。

 

すべて材料を100均で揃えることができるので嬉しいですよね。

これらの材料を揃えれば

すぐに写真立てを簡単に手作りすることができます

 

子供にお好みのパーツを選ばせて

ぜひ敬老の日に向けて写真立てを手作りしてみてくださいね

 

ボタンを使って簡単に写真立てを手作りしてみよう!

 

 image005

出典:https://jp.pinterest.com/pin/449374869049832507/

 

<準備するもの>

写真立て

大小大きさの異なるボタン

グルーガン

 

<作り方>

1.大小異なるボタンを用意して、

写真立てのフレーム部分にどれを貼り付けたいのかイメージをしてみます。

 

2.イメージができたらグルーガンを使ってボタンを貼り付けていきます。

 

3.写真を入れたら完成です。

 

いかがでしたか?

大小の異なるボタンがとてもおしゃれな写真立てにしてくれていますよね

 

作り方はとても簡単ですし、

子供でも一人で手作りすることができますよ。

あとは贈る写真を選んで、

敬老の日の素敵なプレゼントを完成させてみてくださいね

 

↓↓↓一緒に手作りカードも添えるならこちら↓↓↓

 

まとめ

 

いかがでしたか?

写真立てってシンプルなものを購入してしまえば、

あとは周りに好きなものを貼り付けるだけなので

誰にでも簡単に手作りすることができます

 

子供のアイディアを取り入れながら

敬老の日のプレゼントを完成させてみましょう

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

【落ち葉工作の作り方】紅葉を使って簡単に手作りできるおすすめアイディア!

秋と言えば紅葉の季節! 落ち葉の中には紅葉もたくさん落ちていますよね。  

記事を読む

image001

【敬老の日】おじいちゃん&おばあちゃんが一番喜ぶ手作りカードの作り方!

  敬老の日に何かプレゼントしたいなぁと思っている人は ぜひ手作りカードを作ってみてく

記事を読む

1

【松ぼっくり工作の作り方】簡単に手作りできるおすすめアイディア!

秋になってくると落ち葉や木の実をたくさん拾うことが出来ますが、 松ぼっくりも子供たちに人気です

記事を読む

1

親子で簡単工作!お月見のイベントを工作で盛り上げてみようpart1

まだまだ暑い日が続いていても、 暦の上ではお月見があります。   そこで

記事を読む

1

親子で簡単工作!お月見のイベントを工作で盛り上げてみようpart2

中秋の名月と言われるお月見はおうちでのんびりとイベントを楽しみたいですよね。 子供と簡単工作を

記事を読む

1

親子で簡単工作!お月見のイベントを工作で盛り上げてみようpart3

秋に向けて親子でお月見工作を楽しんでみましょう。 簡単に手作りできるのに、 しっかりとイ

記事を読む

5

秋の工作!落ち葉やどんぐりで子供と簡単に手作りできるアイディアまとめ

秋と言えば落ち葉に紅葉など色々な楽しみ方がありますよね。 訪れた先で、落ち葉や木の実など色々と

記事を読む

1

親子で簡単工作!お月見のイベントを工作で盛り上げてみようpart4

子供と一緒に秋にぴったりの遊びをしてみませんか? まだまだ暑くて外に出るのが大変なママも簡単工

記事を読む

1

お月見が楽しくなる簡単工作!親子でおうち時間を充実させてみよう

残暑が暑い日でもおうち時間を充実させるために、 お月見のイベントを楽しんでみましょう。

記事を読む

1

【どんぐり工作の作り方】簡単に手作りできるおすすめアイディア!

秋が近づいてくると紅葉や木の実など色々なものがたくさん落ちていますよね。 その中でも、子供たち

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、

1
【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日にプレゼントを贈る方も多いですが、 はっきりと言葉にして伝

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。

1
【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part1

母の日に妻へ子供の代わりにメッセージを書く方も多いですよね。 &

1
【お義母さんへ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

母の日に義母へメッセージカードを贈る際、 気を付けるポイントが様

→もっと見る

PAGE TOP ↑