100均の材料だけでOK!浴衣に似合う手作り髪飾りの作り方♪

   

スポンサーリンク
     

 

浴衣を着る女性は髪飾りももちろん必要ですよね。

せっかく浴衣を着て楽しむのであれば

髪飾りを手作りしてみてはいかがですか?

手芸が苦手な人でも簡単に手作りすることができますよ

 

そこで、今回は浴衣に似合う髪飾りで

初心者でも簡単に手作りできる方法をご紹介します

 

SPONSORED LINK

浴衣に似合う髪飾りを手作りしてみようpart1

 

image001

出典:http://shimashimaseikatu.com/wp/?p=5808

 

<準備するもの>

造花

Uピン

はさみ

太めの貼

グルーガン

 

<作り方>

1.造花の茎部分をはさみでカットしてください。

image002

2.Uピンを通すための穴をあけるので、太めの針を使ってあけてください。

image003

3.穴をあけた場所にUピンを通します。

image004

4.Uピンの曲がっている部分まで通してグルーガンで固定したら完成です。

image005

 

いかがでしたか?

シンプルですが存在感があって

浴衣によく似合う髪飾りを簡単に手作りすることができました

 

これは一番簡単な方法なので、

誰でも失敗なく手作りすることができますよ。

 

これで大小異なる造花を使って髪飾りをつけて組み合わせたら

素敵なヘアスタイルにまとめることができますよ。

ぜひ挑戦してみてくださいね

 

浴衣に似合う髪飾りを手作りしようpart2

 

image006

出典:http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/12151.html

 

<準備するもの>

くるみぼたん

チェーン

ビーズ

丸カン

カニカン

Uピン

接着剤

 

<作り方>

1.くるみぼたんはお好みの布で手作りしてもいいですし、

すでに販売されているものを使用しても大丈夫です。

大きさも様々ありますので、お好みの物を使ってください。

image007

2.くるみぼたんの中心部分とUピンを重ね合わせてテグスで固定させます。

接着剤をつけるとさらに強度が増します。

接着剤が固まったら大きい丸カンをつけてください。

image008

3.チェーンにお好みのビーズなどを取り付けて、カニカンを取り付けます。

image009

4.チェーンをヘアピンに取り付けたら髪飾りの完成です。

image010

 

いかがでしたか?

浴衣に似合う髪飾りはくるみぼたんでも簡単に作ることができます。

より和風を目指すのであれば、

和風の布を貼ってから作るのがおすすめです

 

また、今回はビーズを使用しましたが、

パールやお花など可愛らしいものを取り付けると

さらに髪飾りを素敵にまとめることができるので

ぜひオリジナルの髪飾りを完成させてみてくださいね

 

浴衣に似合う髪飾りを手作りしよう♪part3

 

image011

出典:http://nanohanakobo.blog.fc2.com/blog-entry-267.html

 

<準備するもの>

造花3

お花のパーツ

飾り紐

ビーズ

グルーガン

フェルト

ヘアピン

はさみ

 

<作り方>

1.造花のお花の茎をカットして3つ重ね合わせてグルーガンで固定します。

image012

2.飾り紐にビーズやお花のパーツを適当な間隔で取り付けていきます。

紐を結んでパーツを固定してもいいですが、

グルーガンがあるならそちらをつかって固定してみてくださいね。

image013

3.フェルトを円にカットします。

造花を3つ重ねて貼り合わせた中心部分がハマる大きさにカットしてください。

そして、フェルトにはヘアピンを固定しておきましょう。

全部のパーツを造花の中心部分に貼り付けたら完成です。

image014

 

↓↓↓手作り髪飾りの作り方をもっと見るならこちら↓↓↓

 

造花を3つ使っているので

とても豪華な髪飾りを簡単に作ることができましたね。

これなら浴衣によく似合いますし、

他の友人よりも目立ちますよ

 

ヘアピンはグルーガンで固定してもいいですが、

フェルトに切れ目を入れて通すだけでも簡単につけることができるので、

ぜひ試してみてくださいね

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

簡単に手作りできる七夕飾りでおしゃれなインテリアに!part3

七夕飾りは子供から大人まで簡単に手作りすることができて、 お部屋のインテリアとしても楽しめるの

記事を読む

1

女の子もチャレンジ!小学校の夏休みの宿題は工作にチャレンジしようpart5

女の子は可愛くおしゃれなものが好きな子が多いです。 小学校の夏休みの宿題として工作を取り組ませ

記事を読む

1

夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part4

親しい方へ暑中お見舞いを送るなら、 絵葉書を手作りしてサプライズしてみましょう。 絵心が

記事を読む

1

夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part5

お部屋にガーランドがあるだけで、 おしゃれなインテリアを演出することができます。 &nb

記事を読む

1

夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part5

夏に暑中お見舞いを送るなら、 手作りの絵葉書で気持ちを伝えてみましょう。  

記事を読む

1

夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part4

ガーランドはとても簡単に手作りすることができ、 お部屋のインテリアにぴったりです。 &n

記事を読む

1

夏休みの自由研究は女の子も工作にチャレンジしておしゃれな作品を完成させよう!

夏休みの工作は貯金箱が定番で、 男の子がチャレンジするイメージが強いかもしれませんが、

記事を読む

1

子供が喜ぶ七夕レシピ!可愛くて簡単に作れる方法を一挙公開part4

七夕と言えばそうめんを食べる家庭も多いですが、 スイーツレシピもおすすめです。 &nbs

記事を読む

1

【男の子向け】100均でできるおすすめの夏休み工作!part1

小学校の夏休み中は工作にトライしてみませんか? 男の子におすすめのアイデアがたくさんあり、

記事を読む

B ヨットの折り方_html_m650d5561

折り紙 ヨットの折り方

  夏の海にはヨットがとても似合います★ 波に揺られ、風を切って走る姿は、見ていて気持

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【秋のイベント】お月見飾りを手作りして十五夜を思いっきり楽しんで!

十五夜と言えばお月見団子を楽しむイメージがありますが、 実は子ど

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part5

十五夜に向けて子どもと一緒に楽しめそうな手作り飾りがたくさんあります。

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part4

子どもと一緒に十五夜を楽しむなら、 オリジナルの飾りを手作りして

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part3

今年の十五夜は飾りを手作りしてイベントを楽しんでみましょう。 子

1
十五夜に向けて飾りを手作りしてオリジナルのお月見を楽しもう!part2

子どもと一緒に秋のイベントである十五夜飾りを手作りして楽しんでみましょ

→もっと見る

PAGE TOP ↑