【動画あり】浴衣に似合う和風髪飾りの簡単手作り方法♪

   

スポンサーリンク
     

 

浴衣の髪飾りは誰にでも簡単に手作りをすることができます。

お店で売っている髪飾りも素敵ですが、

もっと安く手作りすることができますよ

 

また、自分のオリジナルなので

他の友人と髪飾りが被る心配もありません。

 

そこで、今回は浴衣に似合う髪飾りを

簡単に手作りする方法をご紹介します

 

SPONSORED LINK

浴衣に似合う髪飾りを手作りしてみようpart1

 

image001

 

<準備するもの>

リボン2.5cm幅40cm

レース(スプレーをして固くしておく)

Uピン

お花の中心部分のパーツ ペップ

タッセル

チャーム

丸カン

ペンチ

ボンド

お花のパーツ

 

<作り方>

1.2.5cm幅のリボンを40cmカットします。

 image002

2.レースのところにUピンを指してください。

image003

3.リボンをレースの隙間から入れてUピンの真ん中に通るように入れて

止めてください。

image004

4.Uピンの真ん中にお花の中心部分のパーツを入れてください。

image005

5.タッセルはリボンの中に入れます。

image006

6.リボンとリボンをUピンの真ん中の上に止めるように固定し

2回結びしてリボンむすびをします。

image007

7.お花の底にボンドをつけてリボンの結んだ中心部分に貼り付けてください。

image008

8.丸カンにチャームを入れてレースに固定したら完成です。

image009

9.Uピンはそのままだと髪に刺しても落ちやすいので片方だけ曲げてから使ってください。

image010

 

一連の流れを動画で確認したい人はこちらから

↓  ↓  ↓

【動画】

出典:youtube

 

いかがでしたか?

浴衣に似合う髪飾りは造花だけではありません。

リボンやレースなどを組み合わせるだけでも

浴衣に似合う髪飾りを簡単に作ることができます

 

人とはちょっと違った髪飾りをぜひ手作りして楽しんでみてくださいね

 

浴衣に似合う髪飾りを手作りしようpart2

 

image011

 

<準備するもの>

造花

フェルト

バレッタ

飾り紐

ビーズやお好みのパーツ

グルーガン

 

<作り方>

1.造花はお花の部分だけを残して他のところはカットしてください。

image012

2.お花のバランスを考えて自分のお好みの組み合わせを作ってください。

image013

3.フェルトを2枚重ねて丸くカットしてください。

image014

4.飾り紐は適当な長さにカットしてフェルトの間に挟むため、

グルーガンで貼り付けてください。

image015

5.お花の底にグルーガンをつけてフェルトに貼り付けていきます。

image016

6.バレッタにもグルーガンをつけてフェルトに貼り付けてください。

image017

7.紐にビーズなどお好みのパーツをつけてグルーガンで固定したら完成です。

image018

 

一連の流れを動画で確認したい人はこちらから

↓  ↓  ↓

【動画】【100均】簡単♡手作り髪飾り♡【DIY】

出典:youtube

 

いかがでしたか?

浴衣に似合う髪飾りを簡単に手作りすることができましたね。

今回は飾り紐があるのでさらに可愛さが倍増しています

 

歩いたときに髪飾りに動きがあると、

女性を美しくみせてくれるのでぜひ挑戦してみてくださいね。

きっと、全身コーディネートを引き立ててくれますよ

 

↓↓↓お手軽に作れる髪飾りの作り方をもっと見るならこちら↓↓↓

★まとめ

 

浴衣に似合う髪飾りは手作りでも

市販の物に負けないくらい可愛らしく作ることができていますよね。

これなら、オリジナルの髪飾りなので友達に自慢することもできますし、

手作りの物は温かみがあるので女性らしさをアピールすることができます

 

手芸初心者でも簡単に手作りすることができるので、

今年の夏はぜひ挑戦してみてくださいね

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

B 折り紙の簡単な折り方★着物とゆかた_html_m336ca99

折り紙 着物と浴衣(ゆかた)の折り方

  和服の折り方をご紹介します♥ 七夕の織姫と彦星の着物と、お祭りなどで着る浴衣(ゆか

記事を読む

B 折り紙 あさがおとひまわりの折り方_html_19887bc4

折り紙 あさがおとひまわりの折り方

  小学生の頃、学校であさがおを育てて観察しましたよね★ ひまわりも学校の花壇に咲いて

記事を読む

1

【簡単手作り七夕飾り】お部屋に飾ってイベントを楽しんでみて!

7月7日は七夕ですが、 お部屋に七夕飾りを取り入れてイベントを楽しんでみませんか? &n

記事を読む

1

夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part1

夏をお部屋で感じるならインテリアを工夫するのがおすすめです。   誰でも簡単で

記事を読む

1

夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part1

夏は暑中お見舞いや残暑お見舞いなど葉書を使って挨拶をする機会があります。  

記事を読む

1

夏の絵葉書を手作りして暑中お見舞いを知り合いに送ろう!part2

夏に葉書を送るなら手作りした絵葉書にしてみましょう。 手作りにすることで、 より思いのこ

記事を読む

1

女の子もチャレンジ!小学校の夏休みの宿題は工作にチャレンジしようpart5

女の子は可愛くおしゃれなものが好きな子が多いです。 小学校の夏休みの宿題として工作を取り組ませ

記事を読む

B-あさがおの折り方_html_m2b5fe48c

折り紙 あさがおの折り方

  あさがおは、夏の代表のお花の一つです★ 青やピンクなどの綺麗な色は見ていて夏を感じ

記事を読む

1

夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part2

イベントによく使用されるガーランドは、 季節感を感じさせてくれるインテリアアイテムとしても活用

記事を読む

B 夏休み 自由研究 工作 ロボット_html_164fbee

小学生の夏休み自由研究向け工作★ロボットの簡単な作り方

  自由研究でロボットを作る場合、そのやり方は2通りに分かれます。   一

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマスにサンタは必須!簡単手作りできるかわいいデザインをご紹介

クリスマスにサンタクロースはかかせません! オーナメントや小物な

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part2

クリスマスにはサンタクロースが欠かせないので、 手作りして楽しん

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5

お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4

サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればク

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part3

クリスマスのイベントに向けてハンドメイドを楽しんでみませんか?

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑