幼稚園のバザーに出品するマグネットを手作りしてみよう!

   

スポンサーリンク
     

 

幼稚園のバザーに出品する手作り品って

何を作れば子供たちが喜んでくれるか悩みますよね。

 

そこで、おすすめなのがマグネットです。

好きな布を使って可愛らしいマグネットを

簡単に手作りすることができます

 

なので、今回はマグネットを手作りする方法をご紹介します

 

SPONSORED LINK

幼稚園のバザーに出品するマグネットを手作りしよう!

 

マグネットって自宅の冷蔵庫に貼ったりして意外と使うものですよね。

幼稚園のおたよりなど子供が気に入ったマグネットを

使って貼ってあげたらもっと幼稚園が楽しみになるに違いありません

 

材料も少なくて誰にでも簡単に手作りできますので、

ぜひ参考にしてみてくださいね

 

【幼稚園のバザー】手作りマグネットの作り方1

 

image001

出典:http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/38231.html

 

<準備するもの>

木材

マグネット

古切手や包装紙

ボンド

やすり

絵の具

はさみ

 

<作り方>

1.木材をお好みの大きさにかっとしてやすりをかけてください。

そして、絵の具を使って茶色から白の順番に塗ります。

 image002

2.包装紙や古切手にボンドをつけて先程の木材に貼り付けてください。

 image003

3.できたら裏側にマグネットを貼って出来上がりです。

 image004

 

いかがでしたか?

とても可愛らしいマグネットを簡単に手作りすることができましたね

 

材料もすべて100均で揃えることができるのでとても経済的です。

幼稚園児が好きそうな紙を貼り付けてバザーに出品してみてくださいね

 

【幼稚園のバザー】手作りマグネットの作り方2

 

image005

出典:http://ameblo.jp/kyotan12181961/entry-11576426877.html

 

<準備するもの>

ボンド

はさみ

ポストに入っている宣伝用マグネット

ニス

ハケ

お好みの生地

 

<作り方>

1.宣伝用マグネットの上にボンドを塗ってお好みの生地を貼り付けます。

2.ボンドが乾いたらニスを塗って乾いたら完成です。

3.お好みで好きな形にカットしてもよいです。

 

いかがでしたか?

よくポストに入ってくるマグネットのチラシを使って

可愛らしいマグネットを手作りすることができます

 

これなら材料費もさほどかかりませんし、

いつも捨ててしまうマグネットを

再利用することができてとてもエコですよね

 

ぜひ幼稚園のバザーに向けてチャレンジしてみてくださいね

 

【幼稚園のバザー】手作りマグネットの作り方3

 

image006

出典:http://blogs.yahoo.co.jp/iizukaiizuka555/14032087.html

 

<準備するもの>

スティックのり

液状のり

マグネット

はさみ

 

<作り方>

1.お好みの布をマグネットより大きめに円の形にカットしてください。

円の周りは波縫いをした状態のままにしておきます。

 image007

2.カットした布の裏側にスティックのりを塗っていきます。

 image008

3.マグネットを置いたら布の周りを縫った糸を引っ張って包み込みます。

 image009

4.液体のりを紙の上に出しておきます。

 image010

5.針やつまようじなどを使ってマグネットの布を入れた部分に塗っていきます。

 image011

6.のりが乾いたらマグネットの完成です。

 

いかがでしたか?

可愛らしいマグネットを簡単に手作りすることができましたね。

そのまま布を包み込んでもいいですし、

刺繍をしたものを貼り付けるのもおすすめです

 

色々なアレンジをすることができますので、

あなたオリジナルのマグネットを手作りして

幼稚園のバザーに出品してみてください

 

【幼稚園のバザー】手作りマグネットの作り方4

 

image012

出典:http://handmade.xsrv.jp/topics/category04/topics_468.html

 

<準備するもの>

ガラスマグネット

お好みの布

接着剤

はさみ

シールはがしなどあると便利

 

<作り方>

1.市販のガラスマグネットを分解していきます。

ヒビが入っている部分からガラスの部分とマグネットの部分を分解します。

 image013

2.マグネットやガラスに貼り付いているシールをはがします。

 

3.お好みの布をガラスマグネットに入る大きさにカットします。

 

4.布をマグネットに接着剤で貼り付けます。

 

5.ガラス部分をもとに戻したらマグネットの完成です。

 

いかがでしたか?

とてもおしゃれなマグネットを手作りすることができましたね。

分解する作業は少し大変かもしれませんが、

コツを掴めばたくさん作ることができますよ

 

幼稚園児の好きそうな布を使って

ぜひ可愛らしいマグネットを手作りしてみてくださいね

 

その他のバザー出品におすすめの手作り品はこちら!

↓↓↓

 

まとめ

 

マグネットを手作りする方法を色々とご紹介してみました。

簡単に作れそうなものがたくさんありますよね

 

アレンジもできるので、

幼稚園児が喜びそうなアイテムを使って

ぜひバザーに向けて手作りしてみてくださいね

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

プレゼントボックスの折り方

  子供のおやつにキャンディを出すと、「え~今日のおやつコレなの??」 ってちょっと不

記事を読む

B 簡単!折り紙遊び★しおりの折り方_html_m6477abc

折り紙 しおりの折り方

  本を読んだときに使うしおり。 本を買ったときについている広告を兼ねたものや、 ス

記事を読む

image001

幼稚園のバザーに出品するスイーツデコを手作りしてみよう!

  幼稚園のバザーは手作り品を出品しないといけませんよね。 何を作ればいいのか悩むママ

記事を読む

image004

結婚式の席札☆100均の材料で簡単手作り、なのにこんなにスタイリッシュ!アイディアデザイン集♪

  結婚式の席札のデザインで悩んでいる人はいませんか? 手作りしたいけれど どうして

記事を読む

B 簡単!折り紙遊び★ひよこの折り方_html_m19e4b308

折り紙 ひよこの折り方

  小さくてかわいいひよこは、見ているだけで癒されますね♥ たまごから顔を出しているひ

記事を読む

24

折り紙 カードケースの折り方

  銀行のカードやポイントカードなど、 今ではなんでもカード化されているので、 どな

記事を読む

image007

幼稚園のバザーに出品する指輪を手作りしてみよう!

  幼稚園のバザーで手作り品に悩んでいる人におすすめしたいのが指輪です。 女の子ってや

記事を読む

53

折り紙 大きな動物三種(キリン・ヒツジ・鹿)

  おりがみで作れる動物はたくさんありますが、 そのなかから比較的大きな動物の折り方を

記事を読む

B リボン_html_m6288e919

折り紙 リボンの折り方

  かわいいリボンを折り紙で折ってみましょう★ リボンは女の子の服やアクセサリーなどに

記事を読む

B ねずみ_html_m380cacb6

折り紙 ねずみの折り方

  干支にもなっているねずみを折ってみましょう。 十二支のお話を紹介します★ &nb

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
クリスマスにサンタは必須!簡単手作りできるかわいいデザインをご紹介

クリスマスにサンタクロースはかかせません! オーナメントや小物な

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part2

クリスマスにはサンタクロースが欠かせないので、 手作りして楽しん

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part5

お部屋にサンタクロースを飾ってクリスマスをしっかりと楽しんでみませんか

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part4

サンタクロースは誰でも簡単に手作りできて、 おうちの中に飾ればク

1
クリスマスに向けてオリジナルサンタを手作りして楽しもう!part3

クリスマスのイベントに向けてハンドメイドを楽しんでみませんか?

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑