幼稚園のバザーに出品する指輪を手作りしてみよう!
スポンサーリンク
幼稚園のバザーで手作り品に悩んでいる人におすすめしたいのが指輪です。
女の子ってやっぱりアクセサリーがとても好きですよね。
なので、幼稚園のバザーに出品すると大変喜ばれますよ♪
そこで、
今回は幼稚園のバザーに出品する指輪の作り方をご紹介します★
SPONSORED LINK
幼稚園のバザーに出品する指輪を手作りしてみよう!
幼稚園のバザーに出品している手作りの指輪って
ビーズで細かく編まれたものを想像しませんか?
実はビーズで編まなくても簡単に指輪を手作りすることができます★
ここからはその作り方をご紹介していきますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
【幼稚園のバザー】手作り指輪の作り方1
出典:http://handmade.xsrv.jp/howto/category03/recipe_196/
<準備するもの>
ラッピングタイ 4mm幅 長さ12cm
はさみ
紙
<作り方>
1.お好みの色のラッピングタイを2本用意してください。
2.指の太さに合わせて紙を筒状に丸めます。
そして、ラッピングタイを中央でひねってください。
3.ラッピングタイをひねった部分を隠すために、
別の色のラッピングタイを巻き付けてください。
端は中に入れてしまってくださいね。
4.指輪の土台として使っているラッピングタイを周りにひねっていき巻き付けます。
5.指輪の形を整えたら完成です。
いかがでしたか?
ラッピングタイを使えばとてもおしゃれで可愛らしい指輪を
簡単に手作りすることができます★
ラッピングタイで色々な色が入っているものを買えば
色々なデザインの指輪をたくさん作ることができますね。
ぜひ幼稚園のバザーに向けて手作りしてみましょう♪
【幼稚園のバザー】手作り指輪の作り方2
出典:http://kurashinista.jp/articles/detail/11899
<準備するもの>
大きめのビーズ
小さめのビーズ
テグス
はさみ
<作り方>
1.テグスを適当な長さにカットしておきます。
2.大きめのビーズにテグスを通します。
そして、端のテグスを大きめのビーズに入れて固定してください。
3.大きめのビーズが動かないようにテグスの両端を引っ張ってしっかりと固定します。
4.両端のテグスから小さめのビーズを入れていきます。
5.指の大きさに合わせてビーズを入れたら最後に端と端を結んで完成です。
いかがでしたか?
ビーズの指輪は編まなくても可愛らしく手作りすることができます。
ポイントとしては大きめのビーズを使うということです★
これを幼稚園のバザーに出品したら喜ばれそうですよね。
ぜひオリジナルの指輪を手作りしてみてください♪
【幼稚園のバザー】手作り指輪の作り方3
出典:http://muryoukatagami.blog.fc2.com/blog-entry-63.html
<準備するもの>
指輪の土台
スイーツデコのパーツ
シリコンホイップ
<作り方>
1.指輪の土台の上にどのようにデコレーションするかイメージをしてみます。
2.フルーツのパーツなど好きなものを色々と揃えてみてください。
3.シリコンホイップを使って指輪の土台に乗せていきます。
4.その上にお好みのスイーツデコのパーツを貼り付けて乾かしたら完成です。
いかがでしたか?
材料を集めれば誰にでも簡単に
スイーツデコの指輪を手作りすることができます★
材料はすべて100均で揃えることができますし、
100均のお店によっても扱っているパーツが異なって面白いですよ♪
すぐに作ることができるので材料探しに時間をかけることができますね。
ぜひ幼稚園のバザーに向けて手作りして喜んでもらってください★
その他のバザー出品におすすめの手作り品はこちら!
↓↓↓
まとめ
手作りできる指輪って色々あって面白いですよね。
幼稚園児が喜んでくれるような可愛らしいものがたくさんありました♪
ぜひ、あなたのアイディアも入れて
オリジナルの指輪を完成させてバザーに出品してみてくださいね★
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
炊飯器ホットケーキで簡単手作りおやつ!失敗しないポイントとは?
小さいころのおやつといえば、 お母さんが作ってくれるホットケーキを 思い浮かべる
-
-
子供の手作りおもちゃ:金魚すくいが家でできる!?お風呂で楽しめるおもちゃの作り方
子供とのお風呂って時間勝負で大変だと思っていませんか? せめてママが洗って
-
-
手作りバースデーカードのイチオシ!デザイン集【彼女から彼氏へ】part 1
大好きな彼氏の誕生日はどのようなプランで、喜ばせてあげる予定ですか? 大切な人のた
-
-
折り紙 きつねの折り方
きつねは自然豊かな山の中に住んでいるイメージがありますよね。 普段私たちが生活して
-
-
子供の手作りおもちゃ:簡単に作れて安全な小麦粉粘土の作り方!
粘土遊びは子供が大好きなものですよね。 万が一粘土が口に入ったとしても、小麦粉粘土なら安心です
-
-
折り紙 リボンの折り方
かわいいリボンを折り紙で折ってみましょう★ リボンは女の子の服やアクセサリーなどに
-
-
手紙(びんせん)の折り方
友達や親しい人へ手紙を書いたら、 ちょっと凝った折り方で折って渡してみませんか?♥
-
-
幼稚園のバザーに出品するマグネットを手作りしてみよう!
幼稚園のバザーに出品する手作り品って 何を作れば子供たちが喜んでくれるか悩みますよ