ハロウィンの仮装【プリンセス編】簡単で安上がりな手作り衣装の作り方!
スポンサーリンク
ハロウィンで子供に仮装をさせるとき、
手作り衣装なら安く済ませることができますよね。
また、女の子ならやっぱりプリンセスが人気です★
プリンセスのドレスは簡単に手作りすることができるので
今回はその作り方をご紹介します♪
SPONSORED LINK
ハロウィンの仮装はプリンセスのドレスを手作りしてみよう!
女の子の憧れであるプリンセスはハロウィンでも大変人気があります。
今は、様々なドレスが市販でありますが、結構高いですよね。
身近にある材料で簡単にドレスを手作りする方法をご紹介していきますので、
ぜひハロウィンに向けてチャレンジしてみてください★
ハロウィンの仮装でプリンセスの衣装はふわふわのドレスを手作り!
出典:http://trendage.info/82
<準備するもの>
水切りネット
ゴム
はさみ
<作り方>
1.水切りネットを開いて1枚の布を作ります。
これを棒状に細くカットしていきましょう。
2.ゴムに先ほどカットした棒状の水切りネットを結び付けていきます。
輪を作って中に通すだけで結びつけることができます。
3.この作業をずっと繰り返し、
ゴムが見えなくなるまで行ったらスカートの完成です。
4.あとは、青のノースリーブを着せてスカートを
履かせたら白雪姫風の衣装の完成です。
いかがでしたか?
水切りネットならわざわざ気を買わなくても代用することができます。
この方法で様々なプリンセスのふわふわドレスを簡単に手作りすることができます★
ぜひ、ハロウィンの仮装で
女の子がなってみたいプリンセスに変身させてみてくださいね♪
ハロウィンの仮装でプリンセスのドレスはワンピースを手作り!
<準備するもの>
布
ゴム
はさみ
ミシン
針
糸
<作り方>
1.スカートのパーツを作っていきます。
6枚の生地を中表に合わせてミシンで縫うとこのような形になります。
すべて同じ形の型紙を使えばすぐにスカートが作れます。
2.スカートは表布も作って合わせておきます。
3.ゴムを引っ張りながら上のトップスの部分に縫い付けていきます。
4.肩紐部分を後ろのトップスの生地に縫い付けます。
5.袖部分はクシュっとなるようにギャザーを入れておきましょう。
6.袖の部分を縫い合わせておきます。
7.バイアステープで首の部分を覆います。
8.脇の部分からスカートの下まで一気にミシンをかけます。
9.縫い代部分は折りたたんでさらに縫うと洋服を着た時にチクチクしません。
10.袖口は三つ折りでゴムをはさみながらぬってください。
11.スカートの部分とトップスの部分を縫い合わせていきます。
12.スカートの裾を折ってミシンをかけたら完成です。
一連の流れを動画で確認したい人はこちらから
↓ ↓ ↓
【動画】【 nideru 】 夏用 ミニワンピ の 作り方 初めて 洋裁 簡単 ワンピース ハンドメイド ソーイング how to make a dress tutorial step by step
出典:youtube
いかがでしたか?
可愛らしいワンピースを簡単に手作りすることができましたね★
このスカートの長さを調整すれば素敵なドレスを手作りすることができます。
あとは、腰にリボンなどを巻いてオリジナルのドレスにしてみてください。
これでハロウィンの仮装でプリンセスを楽しむことができますね♪
ハロウィンの仮装でプリンセスのティアラを手作りしてみよう!
出典:http://ameblo.jp/su2a1ma3/entry-11130674202.html
<準備するもの>
モール3本
パールビーズ 大1個、中3個、小2個
<作り方>
1.モールに大のパールビーズを通してハートの形を作り、
またパールビーズに通して写真のように作ります。
2.青のモールをねじって土台のモールにつけてください。
3.緑のモールに中パールビーズを通してねじって写真のような形にしておきます。
4.青のモールに緑のモールをねじって付けます。
5.赤のモールにパールビーズの小をを通してハートと緑のモールを一緒に固定してください。
6.緑のモールにパールビーズの小を通して土台のモールに固定してください。
7.青のモールを輪にしてねじってティアラの形を整えたら完成です。
いかがでしたか?
とても可愛らしいティアラを簡単に手作りすることができました★
ハロウィンの仮装でプリンセスにはやっぱりティアラが必要ですよね。
なので、モールを使って可愛らしいティアラを手作りしてみてくださいね♪
ハロウィンのおすすめ仮装の作り方をもっと見るならこちら!
↓↓↓
まとめ
ハロウィンの仮装で
プリンセスの衣装を手作りする方法が色々とありましたね★
特に、チュールスカートの作り方は
色々なドレスを作ることができるのでおすすめの作り方です。
子供が喜んでくれるドレスをぜひ手作りしてハロウィンを楽しんでください♪
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
【2018ハロウィン飾り】簡単に手作りできるガーランド!
ハロウィンが近くなるとお部屋のインテリアにこだわったり、 ホームパーティー用に飾り付けをしたり
-
-
100均の材料で簡単にできる!注目度100%の手作りハロウィン飾りアイディア集part2
ハロウィンの季節感を感じたい人は、 ハロウィン飾りをインテリアに取り入れる人も多いですよね。
-
-
落ち葉を拾って秋冬は幼児とおうちで工作を楽しんでみよう!part1
寒い季節になってくると、 子供と一緒に長い時間外で遊ぶことが少なくなってきます。 &nb
-
-
ハロウィン飾りにリースを手作りしてみよう!
ハロウィンを楽しむために、 お部屋にリースを飾ってみませんか? ハロウィン飾りで
-
-
これが元落ち葉!?親子で楽しむ落ち葉アートアイディアまとめ
落ち葉アートは親子で楽しめるアイディアがたくさんあるので、 秋冬に自宅で楽しい時間を過ごすこと
-
-
ハロウィンの仮装【カボチャ編】簡単で安上がりな手作り衣装の作り方!
近年、日本ではハロウィンのイベントが大変賑わいを見せています。 なので、子供に仮装
-
-
大人でも落ち葉アートが楽しめる!おすすめアイディアを一挙公開part2
秋冬はどうしてもデブ情になりがちなので、 自宅で楽しい時間を過ごすようにしてみませんか?
-
-
【幼児向け工作】落ち葉を拾ったら作れるおすすめアイディアを公開!
秋の紅葉が始まったら自宅では落ち葉工作を楽しむことができます。 親子で楽しむことができる工作で
-
-
ハロウィンの仮装【猫編】簡単で安上がりな手作り衣装の作り方!
ハロウィンの仮装と言えば黒猫が人気ですよね。 猫の衣装であれば誰にでも簡単に手作り
-
-
落ち葉を拾って秋冬は幼児とおうちで工作を楽しんでみよう!part2
秋がくると落ち葉がたくさん落ちていて寂しいような気分になりますが、 落ち葉を使えばおうち時間を