「 5月 」 一覧
こどもの日向け!こいのぼりのケーキ&パイのレシピ集
2014/04/10 | 5月
5月5日はこどもの日です。この日に可愛らしいデザートを作ってみませんか。 住宅事情の関係で、鯉のぼりや兜を飾れないおうちでも、 デザートで作ることで、雰囲気を楽しむことができます。
こどもの日の離乳食レシピ★初節句メニューの作り方!
2014/04/07 | 5月
こどもの日は子供が主役の日であり、男の子の節句の日ですよね。 初節句を迎える人も中にはいるでしょう♪ せっかくのお祝いの日ですから、子供のためにかわいい離乳食を作ってみませんか?
こどもの日の献立はどうする?老人ホームで喜ばれるレシピはコレ!【2】
2014/04/06 | 5月
食事は、老人のエネルギーの源なので、 しっかりと食べてもらえるように施設側はいろんな工夫をしています。 5月はこどもの日という行事がありますので、 それに合わせた
こどもの日の献立はどうする?老人ホームで喜ばれるレシピはコレ!【1】
2014/04/04 | 5月
5月の行事というとこどもの日ですよね★ この日は、子供が主役となる日ですが、老人ホームでもこどもの日に因んで、 行事の献立が提供されるところが多いようです。 【関連記事】こど
折り紙 バラの折り方
2014/03/26 | 5月
エレガントで美しいバラを、おりがみで折ってみましょう♥ 見た目も美しいですが、シャンプーやボディーローションなど さまざまなコスメに使われるほど香りが良いのも特徴ですね。 &nb
母の日は手作りカードを送ろう!簡単で可愛い立体カードの作り方
2014/03/19 | 5月
母の日には、いつも自分のために頑張ってくれているお母さんに 感謝の気持ちを込めて、手作りのカードを作って贈ってみませんか? 【関連記事】母の日カードを手作りしよう!小さな子供で
母の日カードを手作りしよう!小さな子供でもできる簡単で可愛いカードの作り方
2014/03/19 | 5月
5月の第2日曜日は母の日ですね♪ この日のプレゼントは基本的に、カーネーションを贈ることが多く、 感謝の気持ちと健康と幸せを祈るという意味があるそうです★ 【
母の日カードを手作りしよう!小さな子供でもできる折り紙カードの作り方
2014/03/18 | 5月
5月の第二日曜日は母の日です。 いつも家族のために、頑張ってくれているママのために、 感謝の気持ちを手作りカードに思いを込めて贈りませんか?♪ 折り紙を折って細か
折り紙の簡単な折り方★カーネーション
2014/03/18 | 5月
母の日のカーネーションを折り紙で折ってみましょう♪ アン・ジャービスが提案した母の日は、 日本では1914年から5月の第2日曜日と定められました。 【関連記事】母
折り紙 こいのぼりの折り方
2014/03/18 | 5月
こいのぼりは5月5日の端午の節句になると、 男児の出世と健康を願って庭先に飾られる布などで作られた鯉の形をしたのぼりです。 鯉が滝を登り、竜になることができたという
折り紙 兜(かぶと)の折り方
2014/03/18 | 5月
5月5日はこどもの日です★ 端午の節句として、男の子の健やかな成長をお祝いします。 外で元気に遊ぶのも楽しいですが、 お子様と楽しく折り紙で兜(かぶと)を折って過