入園準備☆ランチョンマットを作ってみよう【3】ポケット付&パッチワークのランチョンマット
ランチョンマットは機能的に!!
入園準備でランチチョンマットを作るとき、ただの一枚布では周りと差がつけられず、
物足りないと思うママも多いのでは?
そこで、今回は機能的なランチョンマットの作り方をご紹介します★
片付けが楽しくできるランチョンマットだったら、
子供も喜びながら片付けが上手になるのではないでしょうか。
SPONSORED LINK
作り方は難しくないので、ぜひ試してみてください♪
出典:http://ginghamtic.com/howto/post_1630.html
<材料>
生地 縦30cm×横40cm 出来上がりは26cm×36cm
*大きさは自分のお好みな合わせて調整してください。
ポケット生地 縦8cm×横12cm
紐 26cm
ボタン 1個
<作り方>
1. 生地を寸法に合わせて生地を裁断してください。
そして、生地の端2cmの縫い代を縫っていきます。
2. 表側にポケットをつける作業をします。
ポケットがいらない場合は3に進んでください。
ポケットの生地の上部の端を折り返してください。
そして、レースをつけミシンで縫います。そして縫い代を後ろに折り込んでください。
アイロンで型をつけるとやりやすいです。
そしたら、ランチョンマットにポケットを縫い付けます。
端から縦4cm、横5cmのところがちょうどよいでしょう。
3.縫い付けると下の写真のようになります。
4. 最後に紐とボタンをつける作業をします。
ランチョンマットの裏側の縦中心部分に紐を縫い付けてください。
そして、縫い付けた紐の部分にボタンをつけます。
これでランチョンマットの完成です。
いかがでしたか?
ランチョンマット自体はとてもシンプルですが、
紐とボタンのひとアレンジでだいぶ雰囲気が変わりますね★
ポケットも幼稚園でしたら、いらない場合もありますし、
また、お箸入れとして使うこともできます。
このポケットにお箸ケースをいれて、ランチョンマットで巻き付けたら、
簡単にお片づけをすることができます。便利ですね♪
パッチワークのランチョンマットを作ろう
ランチョンマットは1枚の生地をつかえば簡単に作ることができます。
しかし、ただ1枚の布だけでは面白くありません。
やはり、少しはアレンジなどして他の子どもと違うものを
持たせてあげたいのが親の気持ちとしてあるのではないでしょうか♪
そこで、今回はパッチワークを自分で行い、
ランチョンマットに仕上げるという方法をご紹介します♥
作業工程は基本編よりは多いですが、難しくはないので誰にでもできると思います。
出典:http://sakura.canvas.ne.jp/spr/lovecraft/luncheon_mat_e_photo.html
<材料>
薄い布生地 パッチワーク用5枚 縦9.5cm×横50cm
裏地 縦33cm×横43cm
<作り方>
1. パッチワーク用の生地を2枚、中表にして合わせたら縫い代5mmのところを縫います。
2. 同じ作業を他の生地でも行い、生地をつなぎ合わせていきます。
縫い代は柄の色が濃い方に倒してください。そしてアイロンをかけてください。
3. 一枚の生地が完成しましたが、ここから生地を裁断していきます。
真ん中の3枚の生地の幅は9.5cmで、両端の生地の幅は10.5cmで縦に裁断してください。
4. 裁断した生地をずらしておき、縫い代5mmのところを縫い合わせて、
つなげてください。
全部縫ったところで、水洗いをして乾かしてください。
そして、アイロンをかけて仕上げます。これは、生地が縮むのを防ぐためです。
5. 裏地と同じ大きさの縦33cm、横43cmに生地を切ります。
6. パッチワークが完成した生地と裏地を中表にしてください。
縫い代をマチ針でとめて、縫い合わせていきます。
このとき返し口を少し残すことを忘れないでください。縫い代は四方1.5cmです。
7. 生地の4つの角をすべて切り落とします。
そのとき縫い目を切り落とさないように注意しましょう。
8. 返し口から生地をひっくり返して、表面にしてください。
そして、角は目打ちなどで整えてください。
最後に、アイロンをかけて、端から0.2cmのところにステッチをかけたら完成です。
いかがでしたか?♥
パッチワークも意外と簡単に作ることができるのです。
とてもかわいくておしゃれなランチョンマットができますね。
生地も重ね合わせているうえに、裏地もついているので、
とても頑丈なランチョンマットになると思います★
子供にとって、長く使えるランチョンマットになるのではないでしょうか?
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart3
春のインテリアを取り入れたい方は桜を手作りしてみましょう。 ボリュームも調整しやすく 子
-
イースターを100%楽しむ!可愛い手作りイースターカードの作り方まとめ
2020年4月12日はイースターでエッグハントやご馳走を食べる日ですが、 少しでも自宅でイース
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part3
アイロンビーズは既成の図案以外にも様々な作り方で楽しめます。 自分のお好みのデザインに調整しや
-
2020年イースターに簡単に手作りできるカードのおすすめデザインpart1
日本でもイースターが定着してきており、 キリストの復活祭を楽しむ方も増えてきました。 &
-
イースターに向けてメッセージカードを手作りしてプレゼントしよう!part2
近年日本でもイースターのイベントを楽しむ方が増えてきています。 キリスト教でない方でもメッセー
-
イースターのパーティーをするならおすすめのお菓子レシピにチャレンジpart1
2020年のイースターに向けてお菓子を手作りして楽しもうと思っている方は多いですよね。 自宅で
-
春の簡単工作!桜を手作りしておうちで春の気分を楽しもうpart4
春の便りを待っている方は 一足先に自宅に手作りの桜を飾って気分を上げるのがおすすめです。
-
折り紙の簡単な折り方★蝶々(ちょうちょ)
春になると蝶々(ちょうちょ)を目にする機会が増えますよね★ 春を代表する昆虫の蝶々
-
春を感じられるアイロンビーズのおすすめ作品集!part1
子供も大人も楽しめるアイロンビーズは100均で購入でき、 ちょっとひと手間加えるだけでおしゃれ
-
入園準備★まるで苺みたいなコップ袋の作り方
春から幼稚園に通うお子様のために、 3月は何かと入園準備に追われる月となりますよね