こどもの日の離乳食レシピ★初節句メニューの作り方!

   

 

こどもの日は子供が主役の日であり、男の子の節句の日ですよね。

初節句を迎える人も中にはいるでしょう

せっかくのお祝いの日ですから、子供のためにかわいい離乳食を作ってみませんか?

 

見た目もとても可愛らしいので、

子供の喜んで食べてくれるのではないでしょうか

 

これからキャラ弁を作る練習として頑張ってみましょう。

今回は、作り方を丁寧にご説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。

SPONSORED LINK

こいのぼりのプレートご飯を作ってみよう

こどもの日というと鯉のぼりですよね。

そこで、今回はご飯で鯉のぼりを作ってみましょう

 

いろんな味の鯉のぼりを作り、手掴みの物のありますので、

こどもは楽しく食事をすることができます。

image001

出典:http://cookpad.com/recipe/1989699

 

★材料★

*分量に関しては、こどもが食べられる量で調節してください。

ご飯    こどもが食べる分

卵     1/2個

桜でんぶ

青のり

スライスチーズ(とけないもの)

のり

きゅうり

アスパラ  1本

ミニトマト

ベビーチーズ

にんじん

じゃがいも

 

★作り方★

1. 鯉のぼりの土台を作ります。ご飯で2つ、鯉のぼりの形にしてください。

できたら、一つには桜でんぶをふり、

 

もう一つには入り卵をご飯の上にのせてください。

そして、のりやスライスチーズで飾り付けをして鯉のぼりを完成させます。

 

2. もう一つ鯉のぼりを作ります。

ご飯に麺つゆと白ごまを少しいれて混ぜてください。

これで色付きの鯉のぼりの土台が完成しました。

 

先ほどと同様に、のりとスライスチーズときゅうりで

飾り付けをして完成させてください。

 

3. 鯉のぼりののぼり部分を作成します。

まずは、アスパラを少し軟らかめにゆでてください。

できたら、プレートに飾ります。

 

アスパラの上に、ミニトマトをおきますが、皮が苦手であれば、

薄皮をむいてあげるとよいでしょう。

 

4. 入り卵を棒状に作って、ベビーチーズやきゅうりも棒状に切ったら、

ミニトマトの横に飾り付けをします。

 

5. プレートの添え物を作ります。

今回は、人参グラッセと粉ふきいもを作って、お皿に飾り付けをしたら完成です。

 

いかがでしたか?

鯉のぼりのパーツ部分を作るのは大変だったかもしれませんが、

キッチン専用に眉切ばさみなどを使用すると

細かい作業がしやすくなります

 

また、添え物は今回人参グラッセや粉ふきいもにしましたが、

大根や人参をお花型に切り抜いた煮物でも大丈夫し、

果物を飾り付けしてもかわいく仕上がります

 

ぜひお好みで調整してみてください。

 

こどもが大好きアンパンマンで、こどもの日のご飯を作ろう

アンパンマンは子供にとても人気なキャラクターですよね。

そのアンパンマンで、こどもの日のご飯を作ってみませんか

 

アンパンマンがをかぶっているので、

とても可愛らしいご飯に仕上げることができます

 

また、周りの飾り付けを工夫すれば、鯉のぼりも添えることができますので、

とてもこどもの日らしいプレートご飯に仕上がります。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

image002

出典:http://cookpad.com/recipe/2256102

 

★材料★

*分量に関しては、こどもが食べられる量で調節してください。

ご飯

卵焼き     卵1個分

酒フレーク   適宜

人参      円の形を3枚

スライスチーズ とけないもの 1枚

ハム      適宜

のり      適宜

ウインナー   4本

→ウインナーの塩分が気になる人は、子供専用の減塩ウインナーを使用するか、

一度茹でて塩分を落とすとよいでしょう。

 

★作り方★

1.ご飯と鮭フレークをボウルに入れて混ぜてください。

そして、アンパンマンの顔の形に作成してください。

 

2.卵焼きを三角形に切ってください。

この卵焼きは出汁を使用すると厚焼きに仕上げることができます。

三角形に切った卵焼きをアンパンマンの頭部分において、兜の土台の完成です。

 

3.ウインナーで鯉のぼりを作成していきます。

ウインナーを茹でていない場合は、レンジで30秒ほどチンしてください。

 

レンジで加熱しすぎてしまうと、ウインナーの薄皮が破けてしまいますので、

破けないように調整してください。

 

4.先ほどのウインナーをピックにさします。

1つのピックにウインナーを2つさしてください。

そして、のりで鯉のぼりの目を作成し、貼り付けたら鯉のぼりの完成です。

 

5.円の形に切った人参を茹でます。

そして、粗熱がとれたらアンパンマンの鼻と頬部分として貼り付けてください。

 

6.チーズやのりを必要なパーツに切って、貼り付けたらアンパンマンの完成です。

 

7.チーズとハムを使って、兜の残りのパーツを作成します。

これを貼り付ければ兜の完成です。

 

8.ハムやきゅうりを好きな形に切って、周りに飾り付けをしたらできあがりです。

 

いかがでしたか?

とても可愛らしいプレートご飯が完成しました

 

アンパンマンが好きな子供にはとても嬉しい内容になっているのではないでしょうか。

もし、卵アレルギーがあるような場合は、

 

兜の土台はご飯やハムなどを使用して代用することも可能ですので、

子供の食べられる食材をフル活用して仕上げてみてください

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

B 簡単!折り紙遊び★兜の折り方_html_52673a92

折り紙 兜(かぶと)の折り方

  5月5日はこどもの日です★   端午の節句として、男の子の健やかな成長

記事を読む

2

【こどもの日】晩御飯におすすめの簡単デコレシピpart2

こどもの日の晩御飯はもう決まりましたか? せっかくのイベントですから、 普段食べる料理も

記事を読む

1

【自分の母へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

お母さんになかなか感謝の気持ちを伝えることができていないなら、 母の日は絶好のチャンスですよ。

記事を読む

1

【妻へ】母の日にメッセージを贈るならおすすめ例文を参考に!part2

年に一度の母の日は妻へ感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあります。 夫のお母さんではありませんが

記事を読む

1

こどもの日にこいのぼりを子供と一緒に手作りして飾ってみよう!part5

小さいお子様がいる家庭なら、 こどもの日にこいのぼりを手作りしておうちの中に飾って楽しんでみま

記事を読む

1

母の日はプレゼントを手作りして感謝の気持ちを伝えよう!part2

今年の母の日に贈るプレゼントはもう決まりましたか? 毎年お花を贈っている方なら、 今年は

記事を読む

1

【手作り工作】こどもの日におすすめのこいのぼりアイディアを公開!

こどもの日は子供たちの健やかな成長を願う日なので、 子供と一緒にこいのぼりを手作りしておうちの

記事を読む

1

母の日はプレゼントを手作りして感謝の気持ちを伝えよう!part5

母の日はお花以外にプレゼントできるものがたくさんあります。 大好きなお母さんのために、

記事を読む

B こどもの日に向けて、手作りの鯉のぼりを作ってみよう【2】_html_5fb38249

鯉のぼりを手作りしてみよう!親子で簡単工作遊び【2】

  5月5日に向けて、兜や鯉のぼりを飾るおうちが多いと思います。   立派

記事を読む

image001

【母の日のメッセージカード】100均の色画用紙で簡単に手作り!

  母の日にカーネーションやプレゼントを贈る人も多いですが、 一緒にカードも贈ってみま

記事を読む


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jyoharu/jyoharu.com/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【簡単手作り】クリスマスに向けて可愛いトナカイを作ってみよう!

  クリスマスと言えばサンタが主役ですが、 トナ

1
クリスマスに簡単手作り!可愛らしいトナカイを取り入れてイベントを盛り上げようpart5

クリスマスは子供と一緒に準備を進める予定の方は、 トナカイを手作

1
クリスマスに簡単手作り!可愛らしいトナカイを取り入れてイベントを盛り上げようpart4

お子さんと一緒に今年はクリスマスに向けてトナカイを手作りしてみませんか

1
クリスマスに簡単手作り!可愛らしいトナカイを取り入れてイベントを盛り上げようpart3

  クリスマスの準備を始めるなら、 今年はトナカ

1
クリスマスに簡単手作り!可愛らしいトナカイを取り入れてイベントを盛り上げようpart2

クリスマスはサンタ!ではなくトナカイも必須です。 今年のクリスマ

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑