入園準備☆ランチョンマットの作り方【1】基本から裏地・切替付アレンジまで

   

入園準備でランチョンマットを作ろう☆基本編

春から幼稚園に入学する子供をお持ちの方は、

そろそろ入園準備に必要なものを手作りしていることでしょうか?

 

まだ作っていないという人、何から作ろうかと悩んでいる人、様々だと思います。

そこで、今回はランチョンマットをご紹介します

SPONSORED LINK


 

他の巾着類と違いとても簡単に作ることができます。

今回は裏地もないので非常に簡単で、裁縫の基本的なものばかりです。

 

このランチョンマットを簡単に完成させて、

他の準備のために時間を費やしましょう

名称未設定-19

出典:http://www.cotoro.net/archives/65549394.html

 

<材料>

生地 縦33cm×横40cm

 

<作り方>

1. ランチョンマットの出来上がる大きさより4cm多く生地を用意して、

裁断してください。この4cmが縫い代となります。

名称未設定-20

2. 生地の周りを裏側にして5mm折って、アイロンをかけてください。

名称未設定-21

3. 端を折ったら、角を表の方に半分に折ってください。

角から1.5cmの位置を縫いましょう。これを四か所すべて行ってください。

名称未設定-22

4. 縫い代5mmを残します。そこから先は切り落としてください。

名称未設定-23

5. 生地が「わ」になっている方のを丸みをつけるように少し切り落としてください。

名称未設定-24

6. 縫い代を開いてみると、額縁のようになっているはずです。

名称未設定-25

7. 四か所すべてに同じことを行ったら、アイロンをかけて整えてください。

名称未設定-26

8. 縫い代2mmで生地の周囲を1周し、ミシンをかけてください。

名称未設定-27

9. ミシンをかけたら出来上がりです。

名称未設定-28

 

いかがでしたか?

裏地がついていないので、とても簡単ですよね。

 

今回は基本編でしたが、これができればここから裏地をつけてみたり、

生地をつぎはぎするなどレパートリーは豊富にあります。

今回で自信をつけたら、次の作品もきっと上手にできそうですね

 

【関連記事】入園準備☆ランチョンマットの作り方【2】リバーシブルのランチョンマット

 

切替・裏地ありのランチョンマットの作り方

 

ランチョンマットは1枚の生地で作るのが基本ですが、

少し工夫をするためにも切替をいれて、裏地をつけてみませんか?

 

しっかりとしたランチョンマットができますよ。

ぜひ作ってみてください

名称未設定-29

出典:http://sakura.canvas.ne.jp/spr/lovecraft/luncheon_mat_h_photo.html

 

<材料>

表生地A 2枚 縦18cm×横26cm

表生地B 2枚 縦18cm×横20cm

裏地   1枚 縦33cm×横43cm

*縫い代は下の写真の通りです。

名称未設定-30

 

<作り方>

1. 表生地A1枚と表生地B1枚を中表にあわせます。

そして、表側を作っていきます。縫い代1.5cmでBに向かって倒してください。

残りも同様に縫い合わせてください。できたらアイロンをかけて整えてください。

名称未設定-31

名称未設定-32

2. 表生地が2枚になったとおもいますが、これそ上下中表に縫い合わせてください。

縫い代は下側に向かって倒してください。これで表生地の完成です。

名称未設定-33

名称未設定-34
3. 表生地の縫い代部分をアイロンをかけて折っておいてください。

名称未設定-35

4. 完成した表生地と裏地を中表にして縫い代を合わせます。

そして、マチ針で止めて、縫い合わせてください。

返し口を数cm残すことをわすれないでください。

名称未設定-36

名称未設定-37
5. 4か所の角を切り落としていきます。

縫い目を切り落とさないように気を付けてください。

名称未設定-38

名称未設定-39
6. 返し口から生地を出してひっくり返してください。

角は目打ちなどで整えます。返し口の生地は内側にいれておいてください。

7. できたランチョンマットにアイロンをかけてください。

そして、0.2cmのところにステッチをかけてください。

表生地の切替のところにもステッチをかけて縫い返しをしたら完成です。

名称未設定-40

名称未設定-41

完成した裏側です。

名称未設定-42

 

いかがでしたか?

基本編よりは少し作業工程が多いですが、そんなに難しいものではないですね。

返し口は他のものを作るときにもよく使うものです

 

生地にもよりますが、一度生地を水洗いや手洗いをして、

生乾きのときにアイロンで生地を整えると、

洗濯時の生地の縮みを防ぐことができますよ

 

せっかく作ったものを長く使ってほしいと思いますので、

ひと手間いれてみてください。

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

桜モチーフのインテリア雑貨を手作りしてお部屋に飾ってみよう!part5

桜が待ち遠しいなら桜モチーフのインテリア雑貨を手作りして お部屋に取り入れてみましょう。

記事を読む

1

イースターの飾りを手作りして春の気分を盛り上げよう!part1

海外発祥のイベントであるイースターは日本にも定着し始め、 DIY好きの方はイースターエッグやバ

記事を読む

1

イースターの飾りを手作りして春の気分を盛り上げよう!part3

イースターは子供から大人まで楽しめるイベントで 日本でも定着し始めています。 おしゃれな

記事を読む

1

イースターを思いっきり楽しむならカードを手作りしてみよう!part2

春のイベントであるイースターを子どもと一緒に楽しんでみませんか? 誰でも簡単におしゃれなイース

記事を読む

B 簡単!折り紙遊び★たんぽぽの折り方_html_7df67c20

折り紙の簡単な折り方★たんぽぽ

  寒い冬が終わり、暖かくなるにつれ、 道端には黄色いたんぽぽの花が徐々に目につくこと

記事を読む

B イースターエッグを発泡スチロールで作ろう!簡単で可愛い作り方はコレ!_html_2dd5cc08

イースターエッグを発泡スチロールで作ろう!簡単で可愛い作り方はコレ!

  インテリアにピッタリ☆発泡スチロールで作るイースターエッグ   イース

記事を読む

1

イースターに向けてメッセージカードを手作りしてプレゼントしよう!part3

春の訪れを楽しみたいならイースターのイベントを取り入れてみましょう。 メッセージカードなどであ

記事を読む

1

可愛くておしゃれなイースターのカードを簡単に手作りできるアイデア!

春は桜もいいですがイースターのイベントを楽しむのもおすすめです。 おうちの中でゆっくり楽しみた

記事を読む

1

イースターを思いっきり楽しむならカードを手作りしてみよう!part1

春のイベントであるイースターを楽しむなら、 カードを手作りするのがおすすめです。 &nb

記事を読む

名称未設定-64

入園準備でお弁当袋を作ろう【1】基本を動画でマスターしよう!

  入園準備に作らなくてはいけないものがたくさんありますが、 順調に進んでいますか?♪

記事を読む


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jyoharu/jyoharu.com/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405

Comment

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【簡単手作り】クリスマスに向けて可愛いトナカイを作ってみよう!

  クリスマスと言えばサンタが主役ですが、 トナ

1
クリスマスに簡単手作り!可愛らしいトナカイを取り入れてイベントを盛り上げようpart5

クリスマスは子供と一緒に準備を進める予定の方は、 トナカイを手作

1
クリスマスに簡単手作り!可愛らしいトナカイを取り入れてイベントを盛り上げようpart4

お子さんと一緒に今年はクリスマスに向けてトナカイを手作りしてみませんか

1
クリスマスに簡単手作り!可愛らしいトナカイを取り入れてイベントを盛り上げようpart3

  クリスマスの準備を始めるなら、 今年はトナカ

1
クリスマスに簡単手作り!可愛らしいトナカイを取り入れてイベントを盛り上げようpart2

クリスマスはサンタ!ではなくトナカイも必須です。 今年のクリスマ

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑