バレンタインラッピング★100均の袋でライバルに差を付ける!ちょっと変わったおもてなしラッピング
毎年バレンタインが来ると、
ラッピングのアレンジで悩んだりしませんか?
SPONSORED LINK
袋ラッピングのやり方は簡単でも、
他の人と特に差をつけることができないのでつまらなかったりします。
そこで、
今年はちょっと変わった袋ラッピングのアレンジの仕方についてご紹介したいと思いますので、
ぜひ参考にしてみてください♪
【関連記事】バレンタインラッピング★100均の材料だけでおしゃれに仕上げる!part.1
【関連記事】バレンタインラッピング★100均の材料だけでおしゃれに仕上げる!part.2
★手作りチョコを可愛い手提げバックにつめよう★
今回ご紹介する袋ラッピングは、
手提げバック風のアレンジラッピングです。
これは、クッキー、生チョコ、ケーキとどのお菓子にでも
活用することができるとても便利なものです。
作り方もとても簡単で可愛く仕上げることができるので、
挑戦してみてください♥
出典:http://lotte.co.jp/products/brand/ghana/wrapping/first/no02.html
○材料○
紙袋
お花のオーナメント2つ
リボン
穴あきパンチ
○作り方○
1.紙袋の両端のマチの部分を写真のように、外側に引き出してください。
2.紙袋の口部分1cmを内側に折ってください。そして、両端は写真のように内側に三角に折ります。
3.袋の中に入れるお菓子のサイズに合わせて、上の部分を内側に折って、折り目をつけてください。
4.手提げバックの取っ手になる部分をパンチで穴を開けます。
そして、手作りしたチョコレートを中に入れたら、折り目に沿って袋を閉じます。
袋を閉じたら、リボンと通して結んでください。
あとは、お花のオーナメントをつけたら完成です。
いかがでしたか?
とても可愛らしい袋ラッピングをすることができました★
紙袋でバックをつくることができるんですよ。
あとは、お好みのお花や紙袋であなたらしさを表現してみてくださいね♥
★おもてなし袋ラッピングのやり方★
今回ご紹介する袋ラッピングは、
フォークなどを入れることができるアレンジラッピングです。
小さなケーキを作って、
フォークなどを一緒に沿えることで、
女子力アップと思われるに間違いありません★
とてもオシャレなのに、
作り方はとても簡単ですので、
ぜひ試してみてください。
出典:http://lotte.co.jp/products/brand/ghana/wrapping/second/no01.html
○材料○
紙袋
リボン
レースペーパー
フォーク
ナプキン
○作り方○
1.紙袋の入り口部分を2回内側に折ってください。
2.先ほどの状態のまま、写真のように内側に三角に折ってください。
その際に、中央がどこになるのか折り目をつけておくときれいに仕上げることができます。
折り目をつけたところで、袋の中に手作りお菓子を入れてください。
3.紙袋の折り目をまた折っていく前に、リボンを写真のように挟み込んでください。
そして、工程1、工程2の順番でまた折っていきます。
4.リボンを挟んでいるところで、リボン結びをしてください。
そして、レースペーパーを折っていきます。袋の大きさに合うように調整してください。
できたら三角のポケットに入れてください。
最後にフォークと紙ナプキンをいれたら、アレンジラッピングの完成です。
いかがでしたか?
紙袋でとても可愛らしいアレンジラッピングをすることができました★
上手にラッピングするコツとしては、
リボンの幅より大きめに折り曲げるとよいです。
折る幅が小さいと、リボンが入らなく、
上手に作ることができませんので、
気をつけてみてくださいね。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
バレンタインレシピ☆初めてでも簡単!可愛いデコクッキーの作り方
バレンタインデーが近づいてきました♥ チョコレートが苦手な人でも食べてくれるクッキ
-
-
簡単で可愛いバレンタインカードを手作りしてサプライズしてみよう!part2
相手にプレゼントを贈るときはカードが欠かせません。 市販よりも手作りの方がより気持ちが伝わるの
-
-
【節分の簡単レシピ】子供が喜ぶ大豆料理の作り方part1
節分と言えばやっぱり豆まき! 地方によって使う豆は異なります。 落花
-
-
節分に手作り小物!豆入れを準備して豆まきをしようpart4
今年の節分はどのようなイベントにする予定ですか? 恵方巻や豆まきなどをする家庭が多いですが、
-
-
バレンタインは箱を使って手作りラッピングをしてみよう!part3
バレンタインに手作りのお菓子をプレゼントするなら、 ラッピングに箱を使ってみましょう。
-
-
節分で落花生が余っても安心!簡単でおすすめの落花生アレンジレシピpart1
あなたの地域は節分の豆まきに大豆を使いますか? それとも落花生ですか?
-
-
節分はリースを手作りして玄関に飾ってみよう!part3
節分に向けてリースを手作りしておうちに飾ってイベントを楽しんでみませんか? とても簡単に手作り
-
-
節分のイベントが思いっきり楽しめる可愛い手作りグッズのおすすめアイディア!part2
節分に豆まきをする過程は多いですが、 鬼の手作りグッズを取り入れるのもおすすめですよ。
-
-
節分のイベントが思いっきり楽しめる可愛い手作りグッズのおすすめアイディア!part1
節分に子どもと一緒に手作りグッズで遊んでみませんか? 季節のイベントを学びながら思いっきり楽し
-
-
本命の彼氏に!バレンタインの手作りトリュフをおしゃれにラッピング
今年のバレンタインに本命チョコで トリュフを手作りして渡してみませんか? トリュ
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jyoharu/jyoharu.com/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405