【手作りお正月飾り】フェルトで簡単!鏡餅&門松の作り方

   

 

お正月の準備は少しずつでも始めていますか?

クリスマスが終わるとあっという間にお正月がやってきてしまいます。

SPONSORED LINK

そこで、お正月の準備も今から少しずつ始めた方がよいと思いますよ。

毎年、同じお正月飾りを飾っても面白くないと思いますので、

工作感覚で、お正月飾りを手作りしてみてはいかがでしょうか。

 

今回は、フェルトで作るお正月飾りについてご紹介したいと思います。

とても簡単に作ることができますので、

初めて作る人でも楽しく作ることができます

 

★フェルトでお正月の鏡餅を作ってみよう★

 

今回ご紹介汁お正月飾りはフェルトで作る鏡餅です。

お正月にお餅を食べると思いますが、食べきることができないで、

残ってしまいがちですよね。

 

そこで、フェルトで鏡餅を作ることによって、

お餅を無駄にすることなく、

飾ることができます

 

image001

出典:http://geinou-ura.com/archives/5423

 

○材料○

白のフェルト

オレンジのフェルト

赤のフェルト

刺繍糸

接着剤

綿

厚紙

はさみ

○作り方○

1.鏡餅の下の段を作ります。白のフェルトを円にカットして、

綿と半円にカットした厚紙をのせて、フェルトの端を縫って縮めてください。

 

2.鏡餅の上の段を作ります。先ほど作ったお餅の大きさよりも一回り小さいサイズで作ってください。

 

3.みかんをオレンジのフェルトで作ります。

これは、厚紙を入れないで綿だけにし、フェルトの周りを縫ってすべて絞ってください。

 

4.みかんのヘタを刺繍してください。

 

5.接着剤で、お餅とみかんを貼り合わせて、赤のフェルトの台紙に飾ると、鏡餅の完成です。

 

いかがでしたか?

裁縫が得意でないという人でも、簡単にフェルトで鏡餅を作ることができます。

 

あとは、水引などを鏡餅に結んであげることで、立派な鏡餅を飾ることができます。

これなら、お子様と冬休み中の工作として楽しめそうですね

 

★フェルトで門松を作ってみよう★

 

今回ご紹介するお正月飾りは、

フェルトで作る門松です。

 

フェルトでできているのに、

とてもオシャレで可愛らしい門松を作ることができます

作り方も難しくありませんので、

お正月に向けてぜひチャレンジしてみてください

 

image002

出典:http://kurashinista.jp/articles/detail/5681

 

○材料○

黄緑のフェルト

ベージュのフェルト

白のフェルト

赤のフェルト

緑のフェルト

茶色のフェルト

水引

ミニカゴ

ボンド

はさみ

輪ゴム

 

○作り方○

1.竹を作っていきます。ベージュのフェルトを縦6cm×横16cmにカットし、

黄緑のフェルトは縦7cm×横16cmにカットしてください。

そして、写真のように2枚をボンドで貼り合わせてください。これで、大きい竹1本できます。

次に小さい竹は、ベージュのフェルトが立て6cm×横13にカットし、

黄緑のフェルトは縦7cm×横13cmにカットして、同様に作ってください。

これで、小さい竹2本作ります。

image003

2.ベージュのフェルトが内側になるようにして、フェルトを巻いてください。

黄緑のフェルトののりしろ部分を縫ってください。

ボンドで止めるときは、洗濯ばさみや輪ゴムを使って、乾くまで固定します。

image004

image005

3.できた竹を輪ゴムでまとめて、ミニカゴサイズにカットした茶色のフェルトの中心に置きます。

そして、竹が入る部分をカットしておいてください。

image006

4.次に松を作ります。緑のフェルトを縦5cm×横20cmにカットしてください。

image007

5.縦長に折ったら、端1cmを残し、幅5mmに切り込みを入れてください。

image008

6.茶色のフェルトの端に先ほどのフェルトを二つ折りにした状態で縫い付けてください。

image009

7.工程5の内側も縫い付けてください。

image010

8.ミニカゴに髪を敷いて綿を詰めてください。

そして、ミニカゴの中心に竹を置いて、茶色のフェルトも配置してください。

image011

9.梅を作っていきます。まずは、緑のフェルトを葉っぱの形にカットし、

根元の部分はボンドをつけて、洗濯ばさみで挟んで、ボンドが乾くのを待ちます。

image012

10.赤のフェルトと白のフェルトを丸くカットしてください。

image013

11.緑のフェルトで台紙を作り、ボンドで花びらを貼り付けていきます。

image014

12.花の中心部分に刺繍糸を3本使って、玉留めを作ってから通します。

刺繍糸が1cmのところで玉留めを作りはさみでカットしてください。これを5回繰り返します。

image015

13.あとは、全体のバランスを見ながらすべてのパーツを飾り付け、

水引やリボンなどを結んだら完成です。

 

いかがでしたか?

とてもオシャレで可愛らしい門松をフェルトで作ることができました

 

少し細かい作業があると思いますが、

作業自体は難しくないと思いますので、

作りやすいと思います。

ぜひ、お正月に向けて作成してみましょう

 

スポンサーリンク
 

LINEで送る
Pocket

関連記事

1

福を呼び込むお正月リース★100均で簡単に手作りできるアイディア集 part2

リースは一年中楽しむことができるアイテムで色々なアレンジを楽しむことができます。 そこで、お正

記事を読む

1

おせち料理はお重にどう詰める?【3段の重の詰め方】

子供の頃から当たり前のようにお正月になると食べていたおせち料理。 でも、おとなになって自分がお

記事を読む

2

おせち料理はお重にどう詰める?【2段の重の詰め方】

お正月に食べるものと言えばなんといってもおせち料理ですが、 最近はおせち料理を作るのではなく、

記事を読む

1

おせち料理はお重にどう詰める?【5段の重の詰め方】

おせち料理を本格的な感じにするためにはお重箱に詰めることが一番ですが、 お重箱も2段、3段、5

記事を読む

2正月1top

【手作りお正月飾り】100均の材料で簡単!世界で一つだけのお正月飾りの作り方

  今年のお正月飾りはどのようなデザインのものを飾る予定ですか。   お正

記事を読む

1

お正月に向けてこまを簡単に手作りできる方法をご紹介

お正月の時に子供と遊べるように今からこまを手作りしてみませんか? 身近にある材料でこまを手作り

記事を読む

1

親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart2

親子で凧揚げを楽しんでみませんか? 作り方はとても簡単で、 外やおうちの中で遊べるので様

記事を読む

1

親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart5

凧揚げを楽しみたい方はオリジナルの凧を手作りしてみましょう。 作り方が簡単でオリジナルの凧を完

記事を読む

1

福を呼び込むお正月リース★100均で簡単に手作りできるアイディア集 part4

お正月は何かとお金がかかる時期ですよね。 お正月飾りもお部屋に飾らないといけませんが、

記事を読む

1

親子工作!凧揚げの簡単な作り方で冬の遊びにチャレンジpart1

凧揚げは身近にある材料だけで簡単に手作りして遊ぶことができます。   作り方は

記事を読む


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jyoharu/jyoharu.com/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1
【簡単手作り】クリスマスに向けて可愛いトナカイを作ってみよう!

  クリスマスと言えばサンタが主役ですが、 トナ

1
クリスマスに簡単手作り!可愛らしいトナカイを取り入れてイベントを盛り上げようpart5

クリスマスは子供と一緒に準備を進める予定の方は、 トナカイを手作

1
クリスマスに簡単手作り!可愛らしいトナカイを取り入れてイベントを盛り上げようpart4

お子さんと一緒に今年はクリスマスに向けてトナカイを手作りしてみませんか

1
クリスマスに簡単手作り!可愛らしいトナカイを取り入れてイベントを盛り上げようpart3

  クリスマスの準備を始めるなら、 今年はトナカ

1
クリスマスに簡単手作り!可愛らしいトナカイを取り入れてイベントを盛り上げようpart2

クリスマスはサンタ!ではなくトナカイも必須です。 今年のクリスマ

→もっと見る

  • ブログランキング参加中!

    今日の記事がお役に立ちましたら、

    ぽちっとクリックお願いします!

    ↓↓↓


    にほんブログ村
PAGE TOP ↑