小学生の夏休み自由研究向け工作★貯金箱の簡単な作り方
貯金箱は夏休みの自由研究の工作の中でも割とメジャーな部類です。
簡単に作れるだけでなく、作った後も使い続ける事が出来るのが
人気の理由なのでしょうが、ただお金を入れるだけの貯金箱ではつまらないですよね。
派手な装飾で見栄えの良い貯金箱を作るのも良いですが、
ここではギミックを重視した貯金箱の作り方をご紹介していこうと思います。
SPONSORED LINK
1 風車貯金箱
まずは簡単なギミックから。
コインを入れると取り付けられた風車がクルクルと回転する
風車貯金箱を作っていきましょう。
続けてコインを入れればその分勢い良く回転しますから、
きっと貯金をするのが楽しくなりますよ。
【材料】
・牛乳パック(500mLを2個)
・6Pチーズのフタ
・竹串
・ストロー
・はさみ、またはカッター
・千枚通し
・ホチキス
・コンパス
・セロテープ
・接着剤
【作り方】
(1)まずは牛乳パックの上部に、コインを入れる穴を空けます。
これで貯金箱として使えるようになりましたので、
ここからコインを入れるとギミックが動くように加工していきます。
(2)上から4cmの所に竹串を通す穴を空けます。
反対側にも同様に穴を空け、下図のような扉を作ります。
(3)もう一つの牛乳パックを6cm切り取り、各面の中心線にカッター
で軽く切込みを入れ、折り筋をつけます。
その真ん中に12cmに切った竹串を入れ、各面を切込みから折り込んで
プロペラのような形にし、ホチキスで固定します。
(4)切込みを入れたところを完全に切り離します(a)。
一方は5mmのところで折り返し、もう一方は5mmのところで切り取り、
隙間に接着剤を縫って貼り付けます。
(5)6Pチーズのフタは厚みのある部分を切り離して平面にし、
下図に通りに切り離します。
その中心には竹串を通す穴を空けておきましょう。
(6)(4)で作ったプロペラの軸(竹串)の両側に、
5mmに切ったストローを通します。
そして(2)の扉からプロペラを入れ、竹串を穴に通しながら扉を閉めます。
(7)飛び出た軸にも5mmに切ったストローを通し、
更に(5)のフタを通して接着したら完成!
出典:www.meg-snow.com
投入口から入ったコインはプロペラに当たり、コインの重さで
プロペラが回転する事で外の風車も連動して回るという仕組みです。
単純ですが、作りごたえのある工作となっています。
2 ハナモグラの貯金箱
次はハナモグラをイメージした貯金箱を作っていこうと思います。
ハナモグラ(ホシバナモグラ)はその名の通り、
『花』のような『鼻』を持つモグラの事です。
今回はその特徴的な鼻にギミックを仕込み、鼻の花が開いたり閉じたり
するようにしてみたいと思います。
風車貯金箱よりちょっぴり複雑ですが、
難しいという程ではありませんのでご安心下さい。
ちなみに実物のハナモグラは、可愛いどころか若干怖いです(笑)
特撮『仮面ライダーアマゾン』に登場する『モグラ獣人』のように
可愛らしい花(鼻)だったら画像をお見せできるのですが、
如何せん生々しいので……見てみたい方は覚悟して検索して下さい。
出典:goo.ne.jp
【材料】
・ペットボトル(500ml)
・画用紙
・太目のストロー
・ピンクのフェルト
・細い針金
・極細バネ(幅3mm×長さ1cmくらいのもの。針金を巻いて作ってもOK)
・糸
・太目のモール
・紙粘土
・水彩絵の具
【作り方】
(1)まず、画用紙を4cm×6cmに切ったら下図のように折り曲げ、
ストローの端から4cmくらいの所にテープで貼り付けます。
(2)更に画用紙を7cm×12cmに切り取り、下図のように切込みを入れます。
くるっと丸めて筒型にしたら、1cm重ねてテープで留めましょう。
そして5cm残して切込みを入れます。
(3)ペットボトルの上下を適当な長さで切り取り、
上から5cmのところにストローが入るくらいの穴を空けます。
反対側も同じ高さに穴を空け、その穴を下図のように切り拡げていきます。
そして上から(2)で作った筒を入れ、テープで固定します。
この時、ストローを差し込んでみてスムーズに動くかどうかを確認して下さい。
ひっかかるようであればもう少し穴を広げるなどして対処して下さい。
(4)ペットボトルの周りに紙粘土を貼り付け、モグラっぽい形にします
(切り取った部分には粘土を貼り付けないように)。
頭のてっ辺には下図のように投入口を作り、
後ろから(1)で作った画用紙のついたストローを差し込みます。
(5)最後にメインの花(鼻)を作っていこうと思います。
ピンクのフェルトを下図のような花形に切り取り、真ん中に小さな穴を空けます。
その穴から針金を差し込み、バネの真ん中にひっかけて捻ります。
フェルトの形を整えたら、糸でしっかりと縛ります。
(6)ストローの先に1.5cmくらいの切込みを入れて開き、そこに花を差し込みます。
針金をぐっと引っ張り、ストローの反対側にしっかり巻きつけて固定します。
(7)後は切り取ったペットボトルの底にモールをつけて尻尾を作り、
本体にはめ込んだら完成!
出典:yumehiroi.net
コインを入れると、内部の折れ曲がった画用紙が受け皿となってコインを維持し、
更に背中のストローを引っ張る事でコインが落ち、
前面の花も引っ込んで小さくなるという仕組みです。
風車貯金箱に劣らないギミックに加え、可愛らしさもあって是非作りたくなる貯金箱です。
お試しあれ。
③消える貯金箱
最後はちょっと本格的な、消える貯金箱を作っていこうと思います。
貯金箱の中にコインを入れたはずなのに、
貯金箱に取り付けられた窓からはただ空っぽの空間が映っているという、
摩訶不思議な貯金箱。当然コインそのものが消えて無くなったわけではなく、
目の錯覚を利用して目に映らないようにしているだけです。
ではその現象はどうすれば起こせるのか、詳しく見ていきましょう。
【材料】
・牛乳パック
・アクリルミラー(縦69mm,横97mm,厚さ2mm)
・色紙など
・カッター
・接着剤
【作り方】
(1)カッターを使って牛乳パックを下図のように切ります。上部が貯金箱のフタとなります。
(2)次に1cm程度の幅を残してカッターでくり抜き、覗き窓を作ります。
(3)フタに投入口を作ります。
(4)牛乳パックの底と側面に色紙を貼っていきます。
(5)アクリルミラーを下図の通りに置き,セロハンテープ、あるいは接着剤で固定します。
(6)後はフタを閉めれば完成!
早速コインを入れてみましょう。
投入されたコインは鏡の裏側に入っていきますが、
覗き窓から見ると貯金箱の中は空っぽに見えます。
それもそのはず、窓から見えるのは鏡に映る底の光景だけ。
箱に奥行きがあるように見えますが、それは単なる目の錯覚です。
試しに窓から水平に見るのではなく、下から見上げるようにして覗いてみて下さい。
箱の天井にあるはずの投入口は無く、代わりに窓と自分の顔が映るかと思います。
中学1年で習う『光の性質』の内容を利用したトリックですので、
小学校の自由研究で作る子は予習としてやってみてもいいかもしれませんね。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
夏のガーランドを手作りしておしゃれなインテリアを楽しもう!part5
お部屋にガーランドがあるだけで、 おしゃれなインテリアを演出することができます。 &nb
-
【女の子向け】100均でできるおすすめの夏休み工作!part4
小学生と言えば夏休みの工作が定番ですが、 女の子にはどのような作品にトライさせようか悩みますよ
-
おうちで夏祭りを楽しむならおもちゃを簡単に手作りしてみよう!part5
夏と言えば夏祭りに出かける方も多いですが、 自宅でもおもちゃを手作りすれば楽しむことができます
-
100均で楽しめるひまわりを使った夏インテリアのアイディアをご紹介!part2
暑い夏は嫌いでもお部屋の中のインテリアは夏仕様にしてみませんか? 100均
-
【女の子向け】100均でできるおすすめの夏休み工作!part3
夏休み工作を女の子にチャレンジさせる場合、 100均のアイテムをフル活用するのがおすすめですよ
-
おうちで夏祭りを楽しむならおもちゃを簡単に手作りしてみよう!part3
夏祭りに行ったような気分にしてくれるおもちゃを子供と一緒に手作りしてみませんか? 夏の工作にぴ
-
【他の子とはひと味違う!夏休みの宿題】自由研究の定番・ペットボトル工作にひとひねりアイディア!part3
ペットボトルを使って夏の自由研究向け工作を楽しんでみませんか? 材料費をかけずに、しっかりと子
-
【100均DIY】夏を感じさせるヒマワリを使っておすすめインテリアを一挙公開!
今年の夏はお部屋のインテリア雑貨に力を入れてみませんか? 夏仕様のインテリ
-
女の子もチャレンジ!小学校の夏休みの宿題は工作にチャレンジしようpart1
夏休みになると宿題として自由研究や工作があります。 女の子でも楽しく工作に取り組めるアイディア
-
【他の子とはひと味違う!夏休みの宿題】自由研究の定番・ペットボトル工作にひとひねりアイディア!Part.1
夏休み中に、子供と一緒に工作を楽しむ人は多いですよね。 身近にあるペットボトルを使えば、親子で