折り紙で遊ぼう!長靴の簡単な折り方
梅雨の時期になると長靴が重宝しますね♪
子どもの頃、お気に入りの長靴を履いてお出かけしたくて、
雨が降らないかと願ったことのある方も多いのではないでしょうか?
かわいい長靴を履いて出かければ、雨の日がさらに楽しくなりますね!★
SPONSORED LINK
長靴の折り方 ver1
1.まず、半分に折ります。
2.上の一枚だけ、写真のように少し折ります。
3.そして、上の一枚だけ半分に折ります。
4.点線で折ります。
5.4で折ると写真のようになります。
6.半分に折り、折り筋をつけます。
7.6でつけた折り筋に合わせて折ります。
8.矢印の袋になっている部分を開き、9の写真のようにたたみます。
9.反対側も同じように開いてたたみます。
10.完成です。
長靴の折り方2. ブーツ
1.半分に折り、折り筋をつけ戻します。
2.写真のように少し裏白が見えるように折ります。
3.裏返します。
4.1でつけた折り筋に合わせて、真ん中に向かって折ります。
5.半分に折ります。
6.点線で折り、折り筋をつけます。
7.6の点線で折ると写真のようになります。折り筋をつけたら、また戻します。
8.7でつけた折り筋に合わせて写真のように折り、折り筋をつけ戻します。
9.折り筋に合わせて、矢印の部分を開いて折りたたみます。
10.写真のような形になればOKです。
11.点線で折ります。
12.点線で折ります。
13.12の点線で折ると、写真のようになります。
14.向きを変え、点線部分を内側に折り込みます。
15.また、点線部分を内側に折ります。
16.完成です。
長靴の折り方3.立体長靴
1.裏白部分が少し見えるように折ります。
2.点線で折ります。
3.2で折ると写真のようになります。
4.点線で折ります。
5.4の点線で折ると、写真のようになります。
6.点線で折り、折り筋をつけます。
7.折り筋をつけたら、また戻します。
8.反対側も同じように点線で折り、折り筋をつけ戻します。
9.折り筋をつけたら、裏返します。
10.折り筋に合わせて丸くしていきます。
そして、1で折った裏白部分と、下の部分に差し込んで固定し、
形を整えます。
11.立たせたら完成です。
Ver1の長靴は、真ん中部分をハサミで切り離してテープなどで止めれば、
右と左一足の長靴ができます★
立体長靴のように、袋のようになっているので
お人形さんなどに実際履かせることができそうですね♥
また、梅雨の時期の長靴に限らず、
クリスマスの時期にはサンタさんの長靴(ブーツ)
としても楽しむことができますよ♥
紐をつけてツリーに飾ってもかわいらしいですね!
好きな色の折り紙で折ったり、
絵を描いて自分のだけのお気に入りの長靴を作ってみましょう♪
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
折り紙で遊ぼう!カエルの簡単な折り方
梅雨の季節になるとカエルの鳴き声を耳にしますね★ 田んぼ道に行けば、カエルの合唱が
-
6月おすすめ工作はあじさい!簡単で子供と一緒に楽しめるおすすめアイデアはこれpart5
6月という季節をおうちの中で楽しむなら、 あじさい工作がおすすめです。
-
父の日は心のこもった手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part5
父の日のプレゼントにカードを渡す人も多いですが、 今年はもう少し時間をかけて手作りのプレゼント
-
父の日手作りメッセージカード☆意外に簡単!ポップアップカードの作り方♪
ポップアップカードを手作りしたことはありますか? とても難しそうなイメージを持って
-
父の日は感謝の気持ちを込めて手作りカードをプレゼントしよう!part1
父の日に手作りプレゼントは難しいと感じるかもしれませんが、 メッセージカードなら簡単に完成させ
-
父の日は心のこもった手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part4
父の日のギフトは簡単でおしゃれな手作りプレゼントがおすすめです。 お父さんのために作ってくれた
-
父の日は心のこもった手作りプレゼントを贈って喜ばせよう!part1
家族のために毎日頑張ってくれているお父さんのために、 父の日は手作りのプレゼントを贈ってみまし
-
父の日はお父さんのためにおつまみを手作りしてあげよう
6月の第3日曜日は父の日ですが、この日はどのような プランでお父さんを喜ばせてあげ
-
父の日は手作りメッセージカードで感謝の気持ちを伝えよう!
6月の第三日曜日は父の日ですね♥ 普段、家にいない父親も家族の大黒柱として頑張って
-
父の日は感謝の気持ちを込めて手作りカードをプレゼントしよう!part3
6月は父の日! 特別なプレゼントを考えるよりも身近にある材料で、 オリジナルのメッセージ
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/jyoharu/jyoharu.com/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405